雄山中学校ブログ
「校長のつぶやき」(11月13日)土曜学習教室
11日(土)の「土曜学習教室」へ見学に行ってきました。開始時間の少し後(9:15頃)に会場を訪れましたが、100人程の生徒が静かな空間で、集中して学習に取り組んでいました。「人間は環境の動物だ」と言われることがありますが、この学習の環境に身を置くことで、参加した生徒一人一人の意識もよい方向へ影響されていくものと思います。互いに切磋琢磨して頑張っていきましょう。
ところで、教育センターの次長さんから、「生徒たちが机や椅子の準備を快く手伝ってくれて、本当に助かった。本当に良い子たちですね。」とお褒めの言葉をいただきました。勉強も大切ですが、この様に心が育ってることもとてもとても嬉しく思います。
女子バドミントン部 県選抜大会団体・個人シングル準優勝 個人ダブルス3位
11月12日東洋通信スポーツセンター(高岡市民体育館)で行われた県選抜大会バドミントン競技が行われました。
本校からは女子団体・個人、男子個人が出場し、女子団体と個人シングルが準優勝、個人ダブルスが3位に輝きました。
雨や風が強く、会場内も寒い日でしたが、最後まで粘り強くシャトルを追い、厳しいスマッシュを決める姿はとても素敵でした。
女子の団体は埼玉オープンに出場します。さらなる活躍を期待します。
「校長のつぶやき」(11月13日)
今週は、冬型の気圧配置の下でスタートです。我が家でも、「そろそろタイヤ交換しておいた方が安心かな」と言う会話が出るようになってきました。
さて、この土日、2つの部活動が全国大会への出場権を獲得したと連絡を受けました。1つは、もう当HPの記事にもなっている剣道部、そしてバドミントン部もそれに続いたそうです。両部ともおめでとうございます。地区の大会や県の大会とは大きく異なる景色がそこでは見られると思います。活躍を期待しています。
ところで先週の金曜、教務主任の先生と一緒にある会合に出席しました。それは、「令和6年の富山県立高等学校等入学者選抜に関する説明会」という名称で、簡単に言えば、県教委が県下全ての中学校から校長と教務主任を集め、今年度の県立入試の説明をする会合です。間違いが許されない重要な内容ですから、各校2人ずつが集められています。この会議の内容を受け、各校でも入試準備を進めていく時期に差し掛かってきました。本校としても、丁寧な進路指導を確実に進めていきたいと考えています。
剣道部女子 県選抜大会準優勝
11月11日富山県西部体育館で県中学校選抜大会剣道競技が行われました。
団体戦は本来5名で戦うところ、メンバー不足で4名で出場しましたが、本校剣道部女子は県2位の栄冠をつかみました。
12月に姫路市で行われる若鷲旗剣道大会に出場します。さらなる活躍を期待します。
11月10日(金)【授業の様子】6限
【1-4,5女子:体育】
柔道の授業。受け身等の基本的な動きを学んだ後、寝技の練習に取り組みました。背中合わせに座って、ブザーを合図に組み合って、相手を倒して押さえ込みをねらいます。先生からの指示通り、「ハンドルを回すように」組み手を回して、相手を倒すようにしていました。
【1-2家庭科】
「安全な調理」について学びました。調理で出た油などの処理について尋ねると、「流したらだめなん?」という声がありました。家の人が当たり前にしていることの意義を知る機会になったかもしれません。
【3-3学級】
この時期になると、3学年の教室棟でよく見る光景です。学級担任の先生は、時間を見付けては学級の生徒と進路についての相談をします。まもなく2学期末考査になりますが、この前後から進路に向けて急に動き出すのが「中学校あるある」です。15の試練!がんばって!!
【3年多目的ホール前に・・・】
こんな掲示物がありました。明日(11/11)に「みらいぶ」にて行われる土曜学習教室のお知らせです。
本年度は対象の3学年で希望者が100名以上になりました。いよいよ、やる気スイッチがオンですね。
11月10日(金) 今日の授業風景(5限目)
今日は雨も降り、気温も下がってきましたが、生徒たちの熱気が感じられます。
1年5組は理科でろ過や物の溶け方を学習しています。
3年5・6組は保健です。感染症について学習しています。体の健康を守る仕組みを学んでいます。
3年4組は理科の中教研学力考査の返却、解説です。
3年3組は社会科。内閣の仕組みと働きについて学んでいます。議院内閣制は漢字間違いをしやすい言葉です。正確に身に付けましょう。
3年2組は英語で「自分がディスペクトできる人」について対話をしていました。
1年2組は粘土の造形をする手順動画を見ていました。どのような作品を創るでしょうか。
2年生は、進路に向けての学習をしていました。高等学校の学科の内容を知ることや、自分の学びたいことを明らかにすることの大切さを感じていました。
11月10日(金)今日の給食献立
本日のメニューは、昆布ピラフ、秋野菜のブタミンパワーシチュー、コロッケ、グリーンサラダ、牛乳でした。
※本日の「秋野菜のブタミンパワーシチュー」は、立山中央小学校からの学校給食応募メニューでした。
11月10日(金) 今日の授業風景(1限目)④
1年4組の1時間目は数学の授業でした。どうやら中教研学力調査の答案が採点を終え返されたようで、担当の先生からの解説の後、各自で「直し」をしていました。事前の記事にも書きましたが、答案が返ってきてからが大きく学力を伸ばすチャンスです。間違いの原因やその対策をしっかり考えることで、今後の誤答を減らしていきましょう。
11月10日(金) 今日の授業風景(1限目)③
同じく1時間目の授業です。
2年3組は家庭科の授業でした。裁縫の作業をしていましたが、これまでの授業が少なかったのか、作業の進捗状況は他のクラスより少し遅く感じました。
11月10日(金) 今日の授業風景(1限目)②
同じく1時間目の授業です。
2年6組は国語の授業でした。「徒然草」の「仁和寺にある法師」を扱ったこの時間には、「古文を読み、当時の人々のものの見方や考え方に触れよう」という学習課題を立て、この作品の時代背景や作者、特徴などについて学習を進めました。