雄山中学校ブログ

4月18日(木) 今日の授業風景(1限目)③

 2年4組は家庭科の授業でした。電子黒板には「もしも自然災害で住むところがなくなったら、どんなことで困るだろう?」と大きく示されていました。今年は大きな震災から始まりましたから、生徒たちにとっても必要感のある学習課題だと思います。

4月18日(木) 今日の授業風景(1限目)②

 1年5組は美術室に移動して授業を受けていました。教科書を使って担当の先生から絵の見方について教えてもらっていましたが、ぱっと見に「変な絵だな」と思うことがあっても、見続けていくうちに良さがじわじわ分かってくる「スルメの様な絵」が優れているのだと教えてもらいました。なるほど納得です。

ひと休み チューリップが満開を迎えました。

 桜の花はすっかり散ってしまいましたが、花壇のチューリップが見頃を迎えています。

 GWには毎年恒例の「砺波チューリップフェア」が開催されますが、本校では一足先にチューリップのお花見を楽しめます。明後日の授業参観で来校の際には、どうぞお楽しみください。

4月18日(木) 今朝の登校風景(スクールバス編)

 今朝、スクールバスで生徒が登校してきた様子です。今日はたまたま路線バスの到着と時間が合ってしまったため、本当の停留所からは少し離れた場所にバスが止まりました。小学生を優先させて下車するところなど、さすが中学生と思えました。

4月18日(木) 朝練、頑張っています!

 今朝のテニスコートでは、ソフトテニス部が練習に取り組んでいました。

 ソフトテニス部の良いところは、さわやかな挨拶です。テニスコート横を出勤してくる先生方を見つけては、大きな声で「おはようございま~す!」と声をかけてくれます。本当に良い伝統だと思います。

家庭科・調理 4月17日(水)の給食献立

アップが遅くなり、申し訳ありません。

いつも楽しみに見ていただいている方にはご心配をおかけしました。

メニューは、ごはん、シューマイ、春キャベツの回鍋肉(ホイコーロー)、豆腐の中華スープ、ふりかけ、でした。この写真では、シューマイは4つ入っていますが、実際は3つずつでした。

「校長のつぶやき」(4月18日)

 今朝は天気が悪くはないですが、すっきりとしない空です。車の屋根が黄色くなっているところを見ると、かなりの黄砂が飛んできているのかもしれません。

 さて、昨日は朝から校長会の出張で学校を離れていました。「昨日はHPの更新が少なかった」と感じられたかもしれませんが、そこはご容赦ください。今後もできる範囲で頑張っていきます。

 今日の大きな出来事といえば、3年生が受ける全国学力・学習状況調査です。その結果については、しばらく時間が経ってから受け取ることになりますが、本校生徒の実態を把握するとともに日々の授業の改善に活かしていきたいと思います。そして、3年生には集中して頑張ってほしいと思います。

4月17日(水) 眼科検診

 本日午後から、1年生と2年生の半分のクラスが眼科検診を受けました。

 保健室をのぞいた時には1年生が受診していましたが、とても静かでよい態度でした。お医者さんもきっと、よい印象をもったと思いますよ。

会議・研修 4月17日(水)今日の授業風景(4限目②)

【2-1理科の授業】

 中教研学力調査の振り返りをしました。

 「あ~、悔しい!漢字間違えんだら〇〇点だったんに」という大きな声が聞こえました。

 オレンジ色の「振り返りシート」に今回のテストの自己分析や改善すべきことを位置付けて書きました。

 「悔しいだけで終わらずに、どうしたら同じ間違いをしなくて済むか考えて書いてみよう」という内容の話を

 先生がしていました。

 テスト後に必ず行う振り返りだそうで、少しずつテストへの備えが磨かれているのでしょうね。

会議・研修 4月17日(水)今日の授業風景(4限目①)

【3-5学級の時間】

係決めをしていました。各班でどの役割をするか話合い、希望の係を選ぶための公平な手続きをしようとしていました。その中でじゃんけんで順番を決めている場面もありました。

4月17日(水)今日の授業風景(1限目)

 1年5組は社会の時間に班対抗のクイズ大会をしていました。1年生の最初は地理からスタートしたようで、地理に関する問題が出題されていました。「周りを海に囲まれている島国をかけるだけ書きましょう」と言われた際に日本以外にもたくさん書く班が多く、頼もしく感じました。

「校長のつぶやき」(4月17日)

 昨日の大きな出来事といえば交通安全教室でしたが、帰宅した後の生徒たちはお家でその話をしたでしょうか。

 昨日私が生徒たちに伝えた話は、この交通安全教室を通して、「自分だけは事故にあうはずはない」という根拠のない思い込みを捨ててほしいという内容でした。スタントマンの身体をはった実演を見て、生徒たちにとって「ひとごと」だった交通事故が「もしかしたら自分にも起こるかも」と変化してくれることを期待しています。

 私自身の教職経験の中で中学生のそれまでの「当たり前」が一変する出来事といえば、水の事故と交通事故がすぐに思い当たります。この機会にご家庭でも交通安全に関するお話をしていただけると、更に子供たちには響くと思います。よろしくお願いします。

お知らせ 4月16日(火) 「相談室だより」を掲載

 本日、当HPに「相談室だより」を載せました。

 左側「メニュー」の「関係者HP」からお入りください。なおパスワードは昨年から変更はしていません。(1年生の保護者にはプリントでお伝えしたものです)

家庭科・調理 今日の給食献立

 今日の給食献立は、セルフおにぎり(ご飯・焼きのり)、牛乳、らいじぃ卵焼き、小松菜ひたし、立山ポーク汁、ミニトマト でした。

 本日4月16日は「らいじぃ」の誕生日だそうで、今年で20,012歳になったそうです。「らいじぃ」は氷河期生まれで、今日の給食メニューは「誕生日祝いデザート(クレープ)」付きでした。

4月16日(火) 交通安全教室 ~番外編~

 今日の交通安全教室には、たくさんのマスコミの方々が取材に来ていました。NHK、KNB、BBT、北日本新聞、富山新聞が取材をされていきました。今日の夕方には放送されるかもしれませんね。

4月16日(火) 交通安全教室 ~その3~

 今日の交通安全教室を終えたところで司会役のお巡りさんが、「感想を発表してくれる人はいますか?」と聞かれました。全校生徒に加えお客さんも来ている中だったにも関わらず、自ら手を挙げて発表してくれた3人の人たちです。とても立派だと思います。

4月16日(火) 交通安全教室 ~その2~

 当初の予定では駐車場で車を使った衝突の実演を見る予定だったのですが、残念ながら天候が悪く体育館で自転車による実演となりました。それでも実際に事故の様子を見てみると予想以上の迫力があり、「自分の事故だったら怖い」という思いが十分にしました。

 以下の写真はスタントマンチームの実演です。たった15km/時と思って見ていましたが、自転車が障害物に衝突し人間が吹っ飛ぶところは衝撃的でさえありました。

4月16日(火) 交通安全教室 ~その1~

 本日の3・4時間目を使って、交通安全教室を実施しました。

 本日の交通安全教室には、富山県警、上市警察署、JA共済連富山等の皆さんのご協力をいただき、大阪からスタントチームにも来ていただきました。

お知らせ 「オリンピック特別賞」の賞状を展示

 生徒玄関奥に柔道家・向翔一郎さんの柔道着を展示していることは既にお伝えした通りですが、この度その柔道着の前に、向さんが受賞された「オリンピック特別賞」の賞状(レプリカ)も掲示しました。賞状をよく見てみると、「公益財団法人 日本オリンピック委員会 会長 山下泰裕」と書かれており、昭和世代には堪らない賞状だと思います。今週土曜の授業参観の機会には、ぜひご覧ください。

「校長のつぶやき」(4月16日)

 昨日は、生徒会の任命式やオリエンテーション、中でも部活動紹介という大きな行事がありましたが、まずはこの大きな行事を立派にやり遂げてくれた生徒会に感謝します。

 さて、この行事、1年生の目にはどう映っていたのでしょうか。私は「憧れ」に映っていたのではないかと考えています。生徒会長からの所信表明、各委員長からの活動紹介、そして19もの部活動が演技やら作品を披露してくれたのですから、「私もあんな中学生になりたい!」ときっと思ったに違いありません。上級生が下級生の「良い見本」となっていました。本当に素晴らしことだと思います。

 早速、昨日からは体験入部が始まりました。ぜひ1年生には、たくさんの部活動を見てきてほしいと思います。そして上級生も「良い見本・憧れ」であることを意識して、自らもより成長してほしいと思います。頑張れ、雄中生!

4月15日(月) 生徒会任命式

 本日午後、生徒会任命式を行いました。

(写真上)生徒会本部役員の任命

(写真中)専門委員長の任命

(写真下)生徒会会長の所信表明

4月15日(月) 今日の授業風景(3限目)④

 2年2組は、理科室を使った理科の授業でした。よく見ると窓の位置が逆になっていますが、どの学年も1つ進級し昨年とは別の理科室を使うようになりました。

 今日の授業では、先日行った中教研学力調査の解答を確認し、分からないところは解説をしてもらっていました。

4月15日(月) 今日の授業風景(3限目)③

 3年1組は英語の授業でした。担当の先生から質問された内容(もちろん英語で)は、母国語として使われている人口が多い言語を答えるものでした。1位の中国語はあっさりと分かったようですが、2位が難しかったようです。さて、分かりますか?

4月15日(月) 今日の授業風景(3限目)②

 体育館では3年2組が、握力計の正しい使い方について教えてもらっていました。体育館を出てしばらくすると、体育館から担当の先生の「おりゃ!」という気合いが入ったかけ声が聞こえてきたので、きっと見本としてやって見せたのだと思います。剣道の顧問の先生ですから、すごい数値が期待できそうです。

「校長のつぶやき」(4月15)

 今週も良い天気でスタートしました。ただ気温が高くなるそうで、急な変化だけに熱中症の心配も頭の中には入れておこうと考えています。

 さて、今週は毎日大きな行事が続きます。

  15(月) 生徒会オリエンテーション

  16(火) 交通安全教室

  17(水) 学級討議

  18(木) 全国学力・学習状況調査

  19(金) 生徒議会

  20(土) 学習参観、PTA総会、学年懇談会

 毎日のように大きな行事が続きますが、今週からは授業も本格的に始まりますので頑張ってほしいと思います。

4月12日(金) 校舎をピカピカに!

 本日は午後から中教研の会合が予定されているため、給食後に清掃を行い下校となります。

 事務室や保健室周辺では、1年生が丁寧に清掃活動を進めていました。学校をきれいに使ってくれてありがとう。

 

会議・研修 4月12日(金)今日の授業風景(2限目②)

【1学年:校歌について】

 音楽科の先生が、雄山中学校の春夏秋冬にちなんだ四番まである歌詞を映像を交えて説明されました。生徒はイメージをつくって、その後大きな声で合唱しました。最後は、1学年の先生方が観客として聴いて、大きな声と大きな拍手で終わりました。中学生へとまた一歩前進した瞬間でした。

会議・研修 4月12日(金)今日の授業風景(2限目①)

【2-1:学級目標決め】

 学級目標に入れたい言葉について、各班から様々な言葉が出たようです。たくさんの意見が出た様子で、黒板にはキーワードがたくさん並んでいました。訪れたのが授業の終わり10分前くらいだったので、すでに話合いが終わっていて、班では自己紹介をしていました。和気あいあいとした雰囲気でした。

花丸 4月12日(金) 雄中桜だより ~最終~

 校舎南側の桜は既にかなり散ってしまいましたが、グラウンド側の桜はまだまだ「見頃」を維持しているようです。

 天気予報によれば、この週末には気温がかなり高くなるとのことですから、休み明けにはこの桜もきっと散っていることでしょう。今年は入学式にきれいな花を見せてくれた桜。1年後の入学式にも咲いてくれないかと期待して、今年の「桜だより」は終わりとします。

4月12日(金) 朝の登校風景(電車通学編)

 今朝は榎町駅へ行き、電車通学の生徒の様子を見てきました。

 榎町周辺はピンクや白の花が満開で、とても春らしい気持ちのよい雰囲気でした。電車通学を始めたばかりの1年生に話を聞くと、「けっこう大変です」といった感想を教えてくれましたが、毎日繰り返す通学で段々と体力も付いていくことでしょうね。

 また、駅前の踏切には地鉄の方が立っておられ、登校中の児童・生徒の安全を守ってくださっていました。さらに交差点付近には、地域の方々がたくさん立っていらっしゃいました。本当にありがとうございます。

「校長のつぶやき」(4月12)

 週末の金曜、今日も朝から良い天気です。

 さて、今週は月曜日の入学式から始まりました。たった4日前の出来事ですが、かなり前のことにさえ思えてしまいます。どうしても年度の初めは「内容の濃い1日」になるようですね。

 1年生の方も給食や清掃など一通りの経験を積んで、この1週間で少しずつ中学校生活にも慣れてきたようです。来週からは通常の授業も日増しに増え、学校の方も「平常運転」に移行していきそうです。

4月11日(木) 今日の授業風景(5限目)②

 3年1組では数学の授業がスタートしました。今日はウオーミングアップを兼ねて簡単なゲームをしました。生徒たちは勝負を楽しんでいたようですが、担当の先生が「このゲームは必ず後攻めが勝ちます。どうしてでしょうか?」と突然聞いたところから、思考回路がフル稼働でした。