雄山中学校ブログ

12月6日(水) 今日の授業風景(5限目)②

 1年5組は理科室で実験でした。

 この時間の学習課題は「液体どうしが混じり合った混合物を分けるには、どうすればよいのだろうか」というもので、実験ではエタノールと水の混合物を弱火で熱していきます。加熱している間は、熱した時間と温度を記録し、その時に出てきた液体は試験管に入れ、色を確かめた後火がつくか確かめてみました。

 

12月6日(水) 今日の授業風景(5限目)①

 5時間目の授業を紹介します。

 2年2組は美術の授業でした。ネームプレートの表面を彫刻刀で削る作業の続きです。生徒たちの様子を見ていて、「あれっこの彫刻刀、切れが悪いかな?」と思うことがありましたが、担当の先生が同じ彫刻刀で削るとまるで切れが違いました。やはり使い方が違うんでしょうか。

12月6日(水) 道徳の授業研修(4限目)

 4時間目に、2年6組で道徳の研修がありました。これは町の教育センターが主催する、授業力向上を目的とした研修です。同センターからは2名の方々に来校いただき、担任の先生が進める道徳の授業を観察いただきました。

 この時間は「傘の下」という教科書の話を取り上げ、傘を忘れた主人公が「ずっと置いてあった傘だから借りても問題ないさ」といった勝手な解釈から、ある女性を雨にさらすことになった内容です。道徳では、主人公の立場に立って本音で話し合うことが大切だと以前の研修で聞きました。この授業では生徒たちの「本音」が引き出せたでしょうか。

 

12月6日(水) 今日の授業風景(4限目)

 4時間目の体育館では、1年1・2組の女子がダンスの練習に取り組んでいました。

 他の教室では見られない電車のようなダンスや、アクロバット的な要素を取り入れた独創的なダンスが見られました。

「校長のつぶやき」(12月6日)

 今日は12月とは思えないくらいの良い天気です。朝方は少し冷え込みましたが、気温も少しずつ高くなっているようで、とても過ごしやすいですね。

 本校から見る立山連峰は今日も美しいです!

12月6日(水) 今日の授業風景(2限目)③

 3年1組は国語の授業でした。今は鷲田清一さんの「誰かの代わりに」という作品を学習中ですが、この授業では「誰かの代わり」を意識し「共感」「納得」「疑問」という視点から考えを深めていったようです。そしてその過程では、カラーの付箋を利用していました。思考を深める1つの方法なのでしょうか。

NEW 12月6日(水) 今日の職員室風景(2限目)

 2時間目の職員室の様子です。空き時間(授業を受けもっていない時間)の先生は、その時間を使って生徒の「生活ノート」にコメントを書いています。集中できれば30分程で終わりますが、色々と別の仕事が入ると1時間では終わらないこともあります。でも、一人一人の生徒との大切なコミュニケーションですから、どの先生も毎日続けているようです。

【2年生の先生方】

12月6日(水) 今日の授業風景(2限目)②

 体育館では、またまた2年1・2組が男女そろってバレーボールに取り組んでいました。

 女子はみんなで円をつくってアンダーハンドパスの練習です。男子はサーブの練習から始め、その後そのサーブをレシーブしてみました。男子の中にはジャンピングサーブに挑戦する人もいて、そのサーブは結構速かったです。

12月6日(水) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 3年5組は英語の授業でした。今日は「私の尊敬する人(大切な人)」という内容で、2人組で英会話を練習します。その中には、担当の先生やALTの先生も加わりました。「すらすらEnglish」と名付けられた部分の学習ですから、文字通り「すらすら」と会話は進められたでしょうか。