雄山中学校ブログ
【掲載】10月以降の学校納金の集金額について(お願い)
10月7日(水)、お子さまを通じて「10月以降の学校納金の集金額について」(お願い)を配付しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための臨時休業に伴い、5月は給食費を集金しませんでした。しかし、その後の夏季休業期間の短縮により、7月下旬および8月の給食が新たに追加実施となり、給食費を集金させていただく必要な生じました。
つきましては、追加分の給食費6,000円を10月から1月の4回にかけて集金いたします。ご理解とご協力をお願いします。
詳細および学校納金の変更については、当ホームページの「おたより」のコーナーの「学校からのお知らせ」にも各学年向けの配付資料を掲載しました。そちらもご覧ください。
【掲載】「目を大切にしよう」 ~保健だより 10月~
10月7日(水)、お子さまを通じて「保健だより 10月」を配付し、当ホームページの「おたより」のコーナーに掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
主な記事は、以下のとおりです。
●10月の保健目標「目を大切にしよう」
●知っておきたい!「IT眼症」
●10月の保健行事
●第1回「スクリーンOFF! 21時」集計結果
●インフルエンザ予防接種のお知らせ
【注意情報】校区内におけるクマの痕跡情報について ~10月2日 午前~
10月2日(金)午前10時ごろ、立山町野村地内において、クマと思われる動物のフンの目撃情報がありました。クマが付近にいる可能性もあります。
生徒たちには学校でも共通理解を図り、注意を促しましたが、ご家庭でも十分にご注意ください。
【給食】10月2日は「とうふの日」「二十世紀なし」
10月2日(金)の献立は、胡麻ごはん、牛乳、焼きさば、小松菜おひたし、とうふ汁、二十世紀なし でした。
【立山町学校給食センターからのメッセージ】
10月2日は「とうふの日」です。「10(とう)と2(ふ)」の語呂合わせで、日本豆腐協会が記念日としました。今日は、とうふ汁です。
また、今日は立山町で作られた青なしの「二十世紀」を献立に入れました。
この品種が発見されたのは19世紀でした。「輝かしい未来である20世紀を代表する品種になってほしい」という願いを込めて「二十世紀なし」と名付けられたそうです。
9月から10月にかけての給食で、「幸水」「豊水」「二十世紀」の3種類のなし(いずれも立山町産)を食べてもらいました。これからも、ふるさとの味をおいしくいただいてください。
【注意情報】校区内におけるクマの痕跡情報について ~10月1日 朝~
10月1日(木)午前6時ごろ、立山町横江の雑草地にある柿の木に、クマの新しい爪痕が発見されました。
生徒たちには学校でも共通理解を図り、注意を促しますが、ご家庭でも十分にご注意ください。
【1年】血液検査の実施について ~希望確認書をご提出ください~
10月1日(木)、お子様を通じて「血液検査の実施について(ご案内)」を配付しました。
立山町では、中学生の時期に起こりやすい鉄欠乏性貧血や高コレステロール血症に起因する生活習慣病の予防と健康保持を目的として、第1学年の希望者に血液検査を実施しています。
配付したプリントの「血液検査実施希望確認書」に希望の有無をご記入、押印の上、10月5日(月)までに学級担任にご提出をお願いします。
配付したプリントは、こちらからもご覧いただけます。
→「血液検査の実施について(希望確認書付き)」
【給食】10月1日は「十五夜メニュー」
10月1日(木)の献立は、ごはん、牛乳、スコッチエッグ、ごま和え、お月見汁、栗ムース でした。
【立山町学校給食センターからのメッセージ】
今日は十五夜です。「中秋の名月」と言われ、1年中で一番きれいな月を眺めることができます。
今日は十五夜にちなんで、団子の入った「月見汁」、お月様に見立てた「スコッチエッグ」をメニューに入れました。
今夜はすてきな月を眺めることができるといいですね。
【掲載】上半期(4月~9月)貸出ベスト3 ~図書室だより10月号~
9月30日(水)、当ホームページの「おたより」のコーナーに「図書室だより10月号」を掲載しました。主な記事は、以下のとおりです。
●上半期(4月~9月)貸出ベスト3
●7月にリクエストを書いてくれたみなさんへ
●ハッピーハロウィンにおすすめ!
●これから入る予定の本 予約受付中
ぜひご覧ください。
【掲載】コロナに負けない雄中生『雄志~心に刻め、今この瞬間を~』 ~学校だより「雄躍」第6号~
9月25日(金)、学校だより「雄躍」第6号を配付し、当ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載しました。主な記事は、以下のとおりです。
●コロナに負けない雄中生『雄志~心に刻め、今この瞬間を~』 (校長 片山亮一)
●10~11月の主な予定
●笑顔がひときわ輝く 第74回 体育大会
ぜひご覧ください。
【注意情報】校区内におけるクマの目撃情報について ~9月30日 朝~
9月30日(水)、午前7時30分ごろ、立山町総合公園内(野沢)で、クマの成獣1頭が目撃されたとの情報がありました。
現在も周辺に潜んでいる可能性があるとのことです。生徒たちには学校でも共通理解を図り、注意を促しますが、ご家庭でも十分にご注意ください。
【お願い】「休日および休業中の食生活に関するアンケート」について
9月30日(水)、お子さまを通じて「休日および休業中の食生活に関するアンケート」(滑川・中新川地区栄養教諭等研究会)を配付しました。
このアンケートは、臨時休業中や夏季休業中などに、子どもたちがどのような食生活をしていたのか、実態把握するものです。
アンケートの結果は、給食だより等を通じて公表する予定です。ご協力をよろしくお願いします。
●ねらい
・家庭で不足しがちな食材を把握し、学校給食の献立に生かす。
・休日および休業中の児童生徒の食生活の実態を把握し、家庭での食事内容の充実を図る。
・児童生徒への栄養バランスのよい食事の大切さの指導の参考にする。
●アンケート回収期間
10月1日(木)~10月5日(月)
*お子さまを通じて、学級担任にご提出ください。
●配付したアンケート用紙はこちらからもご覧いただけます。
→「休日および休業中の食生活に関するアンケート」
【結果】新体制で魅せた「雄中魂」 ~新川地区新人大会~
9月19日(土)~21日(月)にかけて、新川地区新人大会が開催され、それぞれの競技会場では熱戦が繰り広げられました。
3年生が引退し、2年生が中心となった新体制での公式戦。雄山中学校の生徒たちも日頃の努力の成果を発揮しました。
大会結果は以下のとおりです。
軟式野球(桃山運動公園、宮野運動公園)
3位
1回戦 雄山中△1-1△滑川中(抽選により次戦へ)
準決勝 雄山中●2-6○清明中
サッカー(スポーツ・健康の森公園)
1回戦 雄山・上市・滑川中(合同)●4-7○入善西中
男子ソフトテニス(宮野運動公園)
団体戦 3位
決勝トーナメント
2回戦 雄山中●0-2○滑川中
順位決定戦 雄山中●1-2○入善西中
*県選抜大会出場
女子ソフトテニス(朝日町サンリーナ)
団体戦 2位
決勝トーナメント
1回戦 雄山中○2-0●上市中
準決勝 雄山中○2-1●滑川中
決勝戦 雄山中●0-2○魚津西部中
*県選抜大会出場
個人戦 3位
男子バスケットボール(朝日町サンリーナ)
1回戦 雄山中●50-63○魚津西部中
女子バスケットボール(滑川中学校体育館)
1回戦 雄山中○70-32●入善西中
2回戦 雄山中●38ー83○滑川中
男子バドミントン(滑川市総合体育センター)
団体戦 1位
*県選抜大会出場
個人戦
シングルス 1位 *県選抜大会出場
シングルス 3位
ダブルス 1位 *県選抜大会出場
ダブルス 3位
女子バドミントン(黒部市総合体育センター)
団体戦 2位
*県選抜大会出場
個人戦
シングルス 1位 *県選抜大会出場
シングルス 3位
ダブルス 2位 *県選抜大会出場
男子バレーボール(黒部市総合体育センター)
1回戦 雄山中●1-2○魚津東部中
女子バレーボール(入善町総合体育館)
1回戦 雄山中○2-0●朝日中
2回戦 雄山中●0-2○明峰中
ソフトボール(入善西中学校グラウンド)
2位
1回戦 雄山中●2-9○魚津東部中
2回戦 雄山中○14-3●滑川中
3回戦 雄山中○8-5●魚津西部中
*県選抜大会出場
男子卓球(魚津市総合体育館)
団体戦 2位
*県選抜大会出場
男子剣道(立山武道館)
団体戦 1位 *県選抜大会出場
個人戦 1位 *県選抜大会出場
個人戦 2位 *県選抜大会出場
個人戦 3位 *県選抜大会出場
女子剣道(立山武道館)
団体戦 1位 *県選抜大会出場
個人戦 1位 *県選抜大会出場
女子柔道(滑川市総合体育センター)
団体戦 3位
個人戦 2位 *県選抜大会出場
個人戦 2位 *県選抜大会出場
男子水泳(黒部市総合体育センター温水プール)
総合1位
100m 自由形 1位
50m 平泳ぎ 1位
100m 平泳ぎ 1位
50m バタフライ 1位
100mバタフライ 1位
*上記選手、ともに県選抜大会出場
陸上競技(桃山運動公園陸上競技場)
男女総合 1位(167点)
(男子)
男子総合 3位(78点)
1年 100m 3位
2年 100m 4位
2年 100m 5位
共通 200m 2位
共通 200m 5位
共通 400m 1位
共通 800m 1位
共通1500m 2位
共通1500m 4位
共通3000m 2位
共通400mR 3位
共通走り高跳び 4位
共通 砲丸投げ 6位
*上記、全員県選抜大会出場
(女子)
女子総合 1位(89点)
1年 100m 1位
1年 100m 2位
2年 100m 3位
共通 200m 4位
共通 800m 1位
共通 800m 4位
共通1500m 1位
共通1500m 3位
共通100mH 2位
共通100mH 3位
共通400mR 1位
共通走り高跳び 4位
共通走り幅跳び 3位
共通走り幅跳び 6位
*上記選手、全員県選抜大会出場
【陸上競技部】交通安全を願って ~交通安全タスキリレー~
9月23日(水)、本校陸上競技部員が「交通安全タスキリレー」を行いました。
これは、陸上競技部員が交通安全タスキをかけて練習する姿を、町道を通行するドライバーや歩行者に見てもらうことで、交通安全意識の高揚を図るものです。
毎年、秋の全国交通安全運動の時期に合わせて、立山町交通安全協会からの依頼を受けて、参加協力をしています。
この日は、交通安全タスキを贈呈された代表生徒が「交通安全宣誓」を行った後、交通安全タスキをかけて朝練習に励みました。
この交通安全タスキリレーは、9月30日までの朝練習時に行う予定です。
【注意情報】校区内におけるクマの目撃情報 ~9月28日 朝~
9月28日(月)の朝、立山町米道(釜ヶ渕小学校区内)で、クマが目撃されたとの情報がありました。
現在も建物の中に潜んでいる可能性があるとのことです。
生徒たちには、学校でも共通理解を図り注意を促しますが、ご家庭でも十分にご注意ください。
【お知らせ】移行期間が始まります ~衣替えについて~
9月23日(水)、お子様を通じて「衣替えについて(お知らせ)」を配付しました。
●衣替えの移行期間と完全移行日
移行期間 :9月28日(月)~10月9日(金)
完全移行日:10月12日(月)
・移行期間中は、冬服・夏服のどちらを着用してもかまいません。
・体育服での登校は、10月9日をもって終了とします。
詳細につきましては、当ホームページの「おたより」のコーナーに配付プリントを掲載しましたので、そちらをご覧ください。
【紹介】輝く姿をお楽しみください ~第74回体育大会特集~
9月8日(火)に第74回体育大会を開催しました。
今大会の結果や各プログラム等の様子をまとめて、当ホームページに「第74回体育大会特集」としてコーナーを開設しました。
体育大会当日のさまざまな場面で活躍する生徒たちの輝く姿をぜひご覧ください。
【給食】9月18日は「富山県産黒毛和牛(とやま和牛)」
9月18日(金)の献立は、ごはん、牛乳、牛カツ、ポテ豆サラダ、ふるさとみそ汁、オレンジ でした。
【立山町学校給食センターからのメッセージ】
新型コロナウイルスの影響により、外食の機会が減ったり、外国への輸出が減ったりしたため、全国的に国産和牛肉の在庫が急激に積み上がっています。
そのため国では、希望する学校に対して、国産和牛肉を無償で提供するという経済対策を始めました。
富山県でも、その事業が進められ、希望校に富山県産黒毛和牛が給食で提供されます。
立山町では、なかなか給食では出せない高級な牛肉を使って、「牛カツ」として給食のメニューにしました。この機会に、立山町内の児童生徒の皆さんに富山県の和牛のおいしさを知ってもらいたいと思います。
*当ホームページの「おたより」のコーナーに「9月 給食だより 臨時号」を掲載しました。今回のとやま和牛給食について紹介しています。ぜひご覧ください。
【給食】9月17日は「立山町産の『巨峰』」
9月17日(木)の献立は、ごはん、牛乳、魚のみそ焼き、生姜ひたし、みそ汁、巨峰 でした。
【立山町学校給食センターからのメッセージ】
今日は立山町で作られた「巨峰」です。巨峰にはビタミンCがたっぷり含まれていて、疲れをとる効果があります。
さて、巨峰という名前はどのようにしてついたのでしょうか。巨峰は、静岡県で作られた品種で「伊豆の峰で作られた巨大な粒」という意味が込められています。
今日は、立山町の栽培農家さんが心を込めて育てた巨峰でした。
【給食】9月15日は「ひじきの日」
9月15日(火)の献立は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、ひじき入りおひたし、高野豆腐の含め煮、ミニトマト でした。
【立山町学校給食センターからのメッセージ】
9月15日は「ひじきの日」です。「ひじきを食べると長生きできる」と言われることから、もとの敬老の日であった9月15日が「ひじきの日」と定められました。
ひじきには、成長に欠かせないカルシウムや鉄分が多く含まれており、その含有量は海藻の中でもナンバーワンです。
鉄分は、ビタミンCと合わせて摂取することによって体内で効果を発揮するので、この日はミニトマト2個を添えました。
【感謝】最後は笑顔でお別れ ~デジレイ先生 離任式~
9月11日(金)、ALTのデジレイ・スタイツ先生の離任式を行いました。
デジレイ先生は本校のALTとして、平成29年9月から3年間、英語の授業をサポートしてくださいました。
生徒からは「デジレイ先生の授業は楽しくて分かりやすい」という声が多く、帰国されることはとても残念です。
●お別れの言葉(デジレイ・スタイツ先生)
・日本語で生徒たちに語りかけるデジレイ先生
帰国にあたっては、いろいろな気持ちがあります。
日本は美しい国で、勤勉で親切な人たちがたくさんいます。
雄山中学校の皆さんと心温まる交流をもてたことが思い出です。
この3年間、本当にお世話になりました。
私は心の底から「ありがとう」と言いたいです。
みなさんのことは決して忘れません。
大変なこの時代、くれぐれも気を付けてお過ごしください。
皆さんの健康と安全を祈っています。
また会える日まで、さようなら。
デジレイ先生からのメッセージを受け止めた後、生徒代表からお礼の言葉や花束を贈り、最後は笑顔でデジレイ先生をお見送りしました。
・英語でデジレイ先生に感謝の言葉を述べる代表生徒
・花道をつくり、デジレイ先生を拍手で見送る3年生
*新型コロナウイルス感染症予防のため、3年生は体育館に入場し、1・2年生は校内放送(TV中継)を視聴しながら離任式に参加しました。