雄山中学校ブログ

6月13日(火) 今日の授業風 ~3年生特集~

 午前中の授業の疲れと給食の満腹感により、1日の授業の中で、最も集中することが難しいのが5時間目の授業です。とは言え、期末考査も来週に控えていますので3年生は一生懸命に勉強しています。

 3年1組は数学の授業でした。根号(ルート)の入った計算をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は理科の授業です。プリントを使ったまとめをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年3組も理科の授業です。みんなで化学反応式を確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年4組は国語の授業でした。「握手」という作品について、内容の確認が進められていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年5組は道徳の授業でした。担任の先生が見守る中、今日の授業は学年の別の先生が進めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年6組の授業は社会科でした。先週まで教育実習の先生の授業だったことが懐かしく感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月13日(火) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、パイン米粉コッペパン、牛乳、タンドリーチキン、カラフルサラダ、コーンチャウダー、型抜きチーズ でした。

 中でもパンは、「さすがは米粉」と納得できるしっとりさでした。タンドリーチキンとの組合せでしたので、「ナン」をイメージさせる雰囲気でした。

「校長のつぶやき」(6月13日)

 今日は朝からとても嬉しいことがありました。それは、当HPの1日の閲覧者が全校生徒数を上回ったことです。昨日の朝から今朝までのカウント数のアップは651で、全校生徒数の629人を上回りました。(修学旅行の時には1800近い日もありました)

 実際には日に数度見ていただいている人もいますし、他の教育関係者が見るという場合もありますので、「お家の人に学校であった1日の出来事を見てもらいたい」ということは達成できていないかもしれませんが、とにかく、より多くの人に本校の様子を知ってもらえているようです。

 今後も、毎日記事をupしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

6月12日(月) 心も育て、清掃活動

 月曜日の今日は本来であれば「清掃なし」の日ですが、「清掃あり」の日に変更されています。それは明日に予定されているボランティア活動(祭礼後の清掃活動)の関係で、明日に清掃が実施できないためです。掃き掃除に雑巾がけ、窓掃除など学校環境が良くなるよう念入りに掃除を進めています。

6月12日(月) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、五目ご飯、牛乳、ふくらぎの蒲焼き、生姜ひたし、すまし汁、あじさいゼリー でした。

 「あじさいゼリー」は、梅雨入りした今の季節にぴったりのネーミングです。見た目も本物の紫陽花に似ているでしょうか。

6月12日(月) 学習意欲に結びつく驚きや感動

 今日の理科室をのぞいていると、2つの違った実験を目にしました。(2年生の実験)

 1つは、二酸化炭素を充満させたにも関わらず、集気瓶の中で激しく燃えるマグネシウムの実験(写真上)。そしてもう1つは、密閉された(酸素を多く入れてあります)丸底フラスコの中で激しく燃えるスチールウールの実験(写真下)です。前者は、十分な酸素がなくても二酸化炭素から酸素を奪い取りマグネシウムが燃えること、後者は燃焼の前後の質量を比較することで「質量保存の法則」が成り立っていることを確かめています。

 写真の通り、どちらの実験でも目映いばかりの光が出てきます。更には、これまでに習ってきた「物が燃える時には酸素が必要」という前の学習を裏切るような出来事があったり、350.28gが実験の前後で100分の1gまでも正確に変化していなかったりしたことで、きっと生徒たちは驚いたり感動したりしたことだと思います。

6月12日(月) 学級のルール(1年生)

 1年生の教室の中に、クラスのルールを掲示してあるのを見付けました。写真は順に4組と2組のものですが、4組では「1-4学級法律」と名付けていて威厳すら感じました。おそらく1年生ではどのクラスでも取り組んでいるのだと思いますが、学級で大切にしていくことをみんなで共有できる良い取組だと思います。

6月12日(月) 町教育センターによる授業視察

 本日の午前中、町の教育センターから次長さんを含む2名の方が来校され、本校の授業をたくさんご覧になりました。この視察は本校に限ったものではなく、小学校の全てでも行われているそうです。本校の教職員とは違った立場から、授業改善に関する新たな視点をいただけたら本校としても本当に助かります。特に、町全体で取り組んでいる「読み解く力」の視点からの授業改善に結びつけられたらと期待しています。

新川地区大会の様子(追加)

 新川地区大会で卓球部、陸上競技部、ソフトテニス部、バドミントン部が活躍している様子が届きましたので紹介します。