雄山中学校ブログ

7月19日(水)3限【高橋聡美先生によるSOS教育】

 今日の3限、全校一斉にSOS教育を行いました。

 その中では、自分が困ったときに助けになっているものや人(レジリエンス)を自覚すること、自分の長所(例:悩んでも引きずらない、すぐに人に相談できる等)を考えることを教えてもらいました。

 また、困っていそうな友達がいるときには、「大丈夫?」と尋ねるよりも、「なにかあった?」と聞くこと、「相談したら?」と誘うよりも、「一緒に相談しに行こう」とアクションを起こす方が効果があること等、より具体的な方法を学びました。

 私自身にとっても、聞いていて「なるほど」と思うことも多かったです。中学生の時代は困っていることを自覚できないことも多いのですが、今日の講義を通して、周りに働きかけることによって救われる人がたくさんいることを知りました。今後、多くの生徒が悩んでいる人を放っておかない素敵な大人になってくれることを願っています。

 

7月19日(火) 今日の授業風景(2時間目)

 2時間目の理科室では、1年5組が実験中でした。

 今日の実験は、6種類の白い粉末を調べ、それぞれの物質を見分けるものです。6種類は、食塩、白砂糖、グラニュー糖、デンプン(片栗粉)、消石灰、クエン酸で、熱した様子、見た目、臭い、手触り、水に溶かして酸性かアルカリ性かの違い等により判断します。さて、うまく物質を当てられるでしょうか。

「校長のつぶやき」(7月19日)

 本日からの3日間、午後の時間を使って懇談会を行います。保護者の皆様にはお仕事の都合を付け来校いただくことになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 また本日の3時間目には、全校一斉で「SOSの出し方」について、専門家の方から講義を受けることになっています。この時間の学習を通じて、日々の生活で「生きづらさ」を感じている生徒の悩みを少しでも軽くできればと考えております。ぜひご家庭でも、今日の授業を家族の話題にしていただければと思います。

7月18日(火)【放課後:学友区会 古紙回収に向けて】

 今年度の古紙回収は8月19、20日です。その関係で今日は学友区会があり、地区ごとの代表者を決めたり、日程の確認を行ったりしました。

 各家庭から出される古紙は限られていますがそれが集まると大きな資源となります。また雄山中学校にはお金として還元され、子供たちの様々な活動に利用されます。多くの生徒が「社会によし、学校にもよし」の意味を理解して、進んで手伝いしてほしいと思います。

7月18日(月) 今日の授業風景(5時間目)

 5時間目に、数学の授業中の3年5組を訪問しました。今日の授業は2次方程式の最後の部分で、皆でまとめの練習問題に取り組みました。

 どの問題も形を整え(左辺)=0の形にすれば、解の公式で解けることは解けるのですが、そこはこれまでに習った因数分解等の知識をフル動員して、より簡単な方法を考えていきます。なぜなら、簡単な方法はミスが出にくいからです。

県選抜大会(バドミントン・男子・女子)

 7月15・16日(土・日)に、高岡市の竹平記念体育館を会場に県選が行われました。

 バドミントン部は、女子のペアが北信越大会への切符を手に入れました。おめでとうございます!