雄山中学校ブログ

2月5日(月) 立山製紙(株)様から本の寄贈

 本日の午前中、町の教育委員会・教育長室にて、立山製紙(株)様から町の小中学校・図書館等へ本の寄贈がありました。本校へも昆虫図鑑や世界の食に関する本等、十数冊をいただきました。総合的な学習の時間等で調べ学習をする際には、大変役立つと思います。大いに活用させていただきます。ありがとうございました。

 また、これらの本の中には、立山製紙(株)様の紙を表紙に使っているものもありました。もしかすると、本校で実施している資源回収で集められた紙類が、再生紙として使われいるのかもしれませんね。資源の循環という意味でも、とても素晴らしいと感じました。

2月5日(月)今日の授業風景(1限目②)

 1年2組は理科をしていました。先生から学年末考査に向けて、そのポイントとそれに向けての心構えについての話をしていました。理科で現在学習している「光」の分野は、2・3年と進んでも教科書には出てこないそうで、1年生の今理解を深めることが大切だと伝えてました。

2月2日(金) 入学説明会②

 後半は、保護者の皆さんにはそのまま体育館に残っていただき、学校からの説明を聞いていただきましたが、小6の皆さんには「座談会」へ参加してもらいました。この「座談会」とは、1年早く中学校へ入学している同じ小学校出身の先輩から話を聞くものです。昨年度までは同じ校舎で学校生活を送っていた先輩たちですから、ざっくばらんに話ができたかもしれませんね。

2月2日(金) 入学説明会①

 先週金曜のことになりますが、4月から本校に入学予定の6年生とその保護者に来校いただき、「入学説明会」を実施しました。

 校長の挨拶、町保健センターからのお話に続いては、本校生徒会による「中学校生活の紹介」がありました。写真を使って雄山中学校の1年間を紹介する内容の中には、部活動紹介や体育大会の伝統「よさこい」が実技入りでありました。小6の皆さんも「入学したら〇〇部へ入ろう」と見通しがもてたかもしれませんね。

2月2日(金) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、梅しそご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、菜の花和え、ごまけんちん汁、福豆 でした。

※「ごまけんちん汁」に入っているかまぼこは、あるものの顔です。さて、何でしょうか?

2月2日(金) 今日の授業風景(3限目)

 3時間目の2年1組は、技術の授業でした。今日は各自でタブレットパソコンを持ち出し、スプレッドシート(表計算ソフト)を使って、「if関数」の使い方を習いました。しっかりと数式ができあがっていると、(例にある)点数を入力すると「合格」や「不合格」の表示が現れるということでした。

 個人的な意見ではありますが、私も中学時代にこんな授業があったら、もっとPCが上手に使えるようになっていたと思います。

2月2日(金) 今日の授業風景(2限目)

 2時間目、真っ暗な理科室から、生徒たちの驚いた様な声がしてきたのでのぞいてみました。授業をしていたのは1年1組で、真っ暗な理科室で光を使った実験の最中でした。担当の先生に聞いてみたところ「実像と虚像」の学習だそうで、光源に付けてある矢印が、レンズの位置で反対に見えるそうです。なるほどカメラを通しても、やはりしっかりと確認ができました。

2月2日(金) 今日の授業風景(1限目)②

 続いて、3年2組の授業を見てきました。2組は理科の授業でした。学習していたのは「自然環境の調査と保全」の内容で、「保全」とはどういうことか、そしてその状態を知るためにはどのような方法で「調査」を行うのかを習っていました。やはり2組も、いつも以上に集中して授業を受けていました。