雄山中学校ブログ

理科・実験 10月30日(水) 今日の授業風景(3限目)②

 3年3組も理科の授業でした。今日は「水中ではたらく力」を学習していて、「水中ではどのような力がはたらくのだろうか」という学習課題で実験を観察しました。

 この実験は、両側の底(底面の部分)が抜けているような筒状の太いパイプを水中に沈めるものです。このパイプの両底には予めゴムが張られていて、水中に沈めると水の圧力で写真のように凹みました。上部のゴムと下部のゴムの凹み具合が大きく違っているのが分かると思います。

理科・実験 10月30日(水) 今日の授業風景(3限目)①

 3時間目の授業を紹介します。

 B組の1年生は理科の実験です。「液体どうしが混じり合った混合物はどのように分けられるか」という学習課題を立て、沸点の違いを利用して混合物を分ける実験をしました。

「校長のつぶやき」(10月30日)

 朝からしとしと雨ですが、天気は回復の方向にいきそうです。

 前の記事にありますが、合唱コンクールの動画をUpしました。パスワードをお忘れの方もいると思いますので、念のため「すぐーる」にて後程再送信したいと思います。生徒たちの頑張っている姿を、見ていただきたいと思います。

 明日「学校訪問研修会」があると以前にお伝えしていましたが、今日も若手の先生方を対象とした道徳の研修会が行われます。授業の助言者は釜ヶ淵小学校の校長先生に担当していただきますが、実は私の小学校の級友です。私自身も、今日の研修からたくさん学ばせていただきたいと考えています。教育センターの先生方も含め、どうぞよろしくお願いいたします。

11月29日(火) 今日の授業風景(5限目)②

 3年1組は体育の授業で、この時間にはサッカーに取り組みました。

 少し雨がぱらつき始めた中でしたが、先生が出したパスをトラップしそのままシュートにもち込む練習をしました。これがうまくできるようになってきたら、1-2パス(三角パス)でシュートする練習に進むそうです。

鉛筆 11月29日(火) 今日の授業風景(5限目)①

 5時間目の授業を紹介します。

 1年1組は英語の授業でした。野球をしている男の子の絵を見て「He plays baseball.」 を答えた後、同じ絵に大きな が付いた絵を見て先生から「じゃあ、これは何と言えばいいのでしょうか?」と聞かれていました。

会議・研修 10月29日(火)今日の授業風景【4限②】

【1-3:国語の授業】

 「漢字に親しもう」という課題で、様々な漢字の読み・書きに取り組みました。

 読むより書く方が難しいという話になり、手で書くけど、声に出して読みながら書くなど他の方法を用いることで覚えやすくなることを先生が助言されていました。

 国語の漢字は永遠のテーマですね。私は図としてイメージで覚えるようにした記憶があります。

 3組には「漢字博士」がいるそうで、困ったときに「〇〇さんに聞いてみよう」という言葉が聞かれました。

会議・研修 10月29日(火)今日の授業風景【4限①】

【1-2:英語の授業】

 ALTの先生が英語の問題を出して、グループでホワイトボードに解答するゲームに取り組んでいました。英語の並び替えや穴埋め、英語の問いに英語で答えるなど、さまざまな種類の問題に取り組みました。

問題に正解したら、おもちゃのバスケットボールを投げることができ、缶に入ればポイントを加算されるゲームでした。

グループで力を合わせて、答えを書く人、英語で答える人、ボールを投げる人と分担して取り組むことが大切なようでした。

他のグループがボールを投げる姿にも大きな歓声が上がるようになり、少しずつ盛り上がっていく様子でした。

インフォメーション 航空自衛隊中部航空音楽隊コンサート

 職員室前の廊下に、下の写真にあるようなポスターを貼りました。これは「町制70周年記念事業 航空自衛隊中部航空音楽隊コンサート」のもので、11月30日(土)に「みらいぶ」1階のイベント広場で行われます。

 これに先立ち本校でも、前日・29日に全校対象のコンサートをしていただくのに加えて、その後には吹奏楽部員へ直接指導していただく機会を計画しています。本当に貴重な機会をご提供いただき、感謝申し上げます。