雄山中学校ブログ

バス 5月8日(水) 修学旅行に向けて~隊形練習~ その②

 次はいよいよ新幹線モデルを使った練習です。ホームでの整列順がよくないと、車内に入ってスムーズに奥から詰めることができないため、そのホーム隊形もかなり大切な要素になります。そこで、まずは車内での隊形を完成させ、そこから逆にホームの隊形へ移動していきます。逆転の発想ですね。

バス 5月8日(水) 修学旅行に向けて~隊形練習~ その①

 前の記事の答えは、修学旅行に向けた集団隊形練習でした。

 実は写真にあったA~Eの紙を貼ったパイプ椅子は、新幹線の座席の代わりです。更によく見るとBの椅子の奥に赤いカラーコーンが2本見えますが、その間が入口のドアを表しています。個人旅行では、まずもって列車への入り方を練習することなんてないでしょうが、そこは200名を超える団体ですから練習は必須と考えています。

 時間も限られていますので、まずは広場を意識した整列練習です。集合する場所の形によって隊形を柔軟に変化させる必要があります。担当の先生が「私の移動場所に合わせて、そこで集合・整列・点呼をしてください」と指示した後は、直ぐに移動開始です。しっかりと整列・点呼はできたでしょうか。

? これはいったい、何?(3時間目)

 3時間目の3年生は、全員で体育館に集まり何かの活動をしました。いったい何の活動をしたのでしょうか?

 次の写真をヒントにしてください。

会議・研修 5月8日(水) 今日の授業風景(1限目)③

 2年2組は家庭科の授業でした。今日の授業では「自分に似合う色を見つけよう」という学習課題を立て、学習を進めました。授業の途中には、色見本の生地を体に合わせてみたりネット上から参考になる資料を集めたりして、デザイン画を仕上げていきました。まるでデザイナーになった気分ですね。

会議・研修 5月8日(水) 今日の授業風景(1限目)②

 1年2組は国語の授業中でした。この授業では「段落の役割について考え、分かりやすく説明するための工夫を見つける」という学習課題を立て、「ダイコンは大きな根?」という稲垣栄洋さんの文を読んでいきました。

会議・研修 5月8日(水) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 1年3組は社会科の授業で、今日は地理的分野の時差について学習しました。習ったことがある人なら覚えがありそうですが、この内容はなかなか手強いです。授業の中でも先生が一通り説明した上で実際に時間を求めてみましたが、やはりしっかりと理解するまでには少し練習が必要なようです。

雨 5月8日(水) 雨の登校

 今朝はしとしと雨での登校でしたが、生徒たちは教室に入り学活を始めたようです。中には傘も持たず制服がびしょ濡れの生徒もいましたが、体調を崩さないでほしいです。

小雨 「校長のつぶやき」(5月8日)

 今朝は、しとしとと雨が降っています。登校してくる生徒たちも大変だと思いますが、玄関先では「おはようございます!」と明るく元気に迎えてあげたいと思います。

 さて今日の放課後には、いよいよ「修学旅行引率者会議」を計画しています。これは文字通り、来週12日(日)に出発する修学旅行の引率者が集まり、最終の確認をするというものです。もちろんここには、修学旅行の全日程に同行していただく旅行業者さんも加わっていただきます。何よりも安全第一であることは大前提ですが、その上でより実り多い行事にしたと思います。

 現在のところの天気予報では、日程の1・2日目は降水確率が結構高く出ていますが、あとの数日でよい方へ天気予報が変わってくれることを願っています。

会議・研修 5月7日(火) 今日の授業風景(5限目)④

 3年3組は理科の授業でした。この授業では、塩化銅(CuCl2)水溶液を電気分解したときに陰極・陽極それぞれから発生する物質について、モデル式と化学反応式を使った説明を考えました。

会議・研修 5月7日(火) 今日の授業風景(5限目)③

 2年4組では数学の授業中でした。今日学習していたのは多項式の計算で、文字が2つ使われている上に分配法則を使ったり、分数の形をしていたりしています。かなり難易度が上がってきた内容ですね。