雄山中学校ブログ
10月24日(木) 今日の授業風景(1限目)④
お隣の2年3組も数学の授業で、学習内容も4組と同じ「多角形の内角の和」でした。
10月24日(木) 今日の授業風景(1限目)③
2年4組は数学の授業でした。2年生の授業は1次関数を終えたようで、次の図形の学習に入っていました。今日の授業では多角形の内角の和について考えていき、n角形の場合を考えることで一般化していったようです。
10月24日(木) 今日の授業風景(1限目)②
1年4組は英語の授業でした。教室をのぞいた時には「Takuya writes a blog.」を「Takuya does not writes a blog.」とする否定文を習っているところでした。
10月24日(木) 今日の授業風景(1限目)①
1時間目の授業を紹介します。
1年2組は、合唱コンクールに向けて学級会をしていました。どうやら先日のリハーサルのビデオを見たところ、思った程までに仕上がっていなかったようで、残された日数の中でのラストスパートを目論んでいるようです。2組は全校で1番目の発表と聞いています。当日が楽しみですね。
「校長のつぶやき」(10月24日)
昨日は季節外れの暑さでした。上市町の東種といえばこの近辺では気温が低いところで知られていると思いますが、そこでも30℃を超えたと耳にして驚きました。一転、今日は過ごしやすい気温に戻りそうで、安心しています。
今年は家の田んぼの柿が不作です。実の数も去年の1/5もないくらいですし、その実すらすぐに赤くなって「ポトッ」と落ちてしまいます。何かしら気候の変化が関係しているのでしょうか。
さて、いよいよ明後日に合唱コンクールが迫ってきました。今年度は、土曜日開催と保護者の体育館入場が可という点で去年とは違っています。保護者の方々はお子さんの学年の時だけ体育館(後方)またはランニング走路に入っていただき、学年が変わる際には次の学年と入れ替わっていただくことになります。待合室は3階第1音楽室、第2音楽室となっております。出入りには混雑が予想されますが、スムーズな運営にご協力いただけますようお願いいたします。また、生徒たちがお昼を食べる昼休憩の時間につきましては、一旦校舎からご退出いただき、12:50から再入場可とさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いします。
第83回 富山県科学展覧会 表彰式
本日午後、富山電気ビルで行われた「第83回 富山県科学展覧会 表彰式」に、本校の2年生が参加してきました。この表彰式には、県内各地の小・中・高校から創意工夫賞・研究努力賞・日本学生科学賞・学研賞の各賞を受賞した児童・生徒が参加していました。
受賞、おめでとうございます。
10月23日(水)令和6年度後期生徒総会【5限】
【全校集会】
2学年を中心とする後期生徒会の総会が行われました。
前期生徒会の振り返りをした後、
生徒会本部、学年協議会(1,2,3年)、専門委員会(学習、広報、保健体育、生活、保全美化、購買、ボランティア、給食、生徒会誌編集、選挙管理の順)に活動計画を提案しました。
質疑応答では、目安箱(アンケートを集めるもの)の活用法【生徒会本部への質問】やゼッケンの洗濯の頻度について【保健体育委員会への質問】等がありました。
生徒自らの手で学校をよくしよう、居心地のよいところにしようという思いが表れていました。
【学年協議会の活動計画提案】↓
【各委員会からの活動計画提案】↓
【質疑応答の場面】↓
【各議案ごとに採択】↓
採択では、どの議案も賛成過半数を得て、承認されました。
その後のお話では、教頭先生が募金やベルマークの活動などで精力的に活動した先輩たちのことを紹介されました。「みなさんには先輩と同じ力がある」という内容の話をされました。
我が雄山中のためにできることを精一杯やっていきましょう。生徒の手で。
10月23日(水) 今日の授業風景(3限目)②
体育館では、2年5組がバレーボールに取り組んでいました。授業の前半にはアンダーハンドパス、そして後半にはオーバーハンドパスの練習をしました。
オーバーハンドパスはなかなか難しいようで、「ピチャ…」と柔軟性に欠ける手の使い方になってしまいがちですが、中には鮮やかなパスをする生徒がいました。「もしかしてバレー部?」と聞いてみたところ、やはりそうでした。さすがはバレー部、とっても上手でした。
10月23日(水) 今日の授業風景(3限目)①
3時間目の授業を紹介します。
3年2組は数学の授業でした。今日は2つの相似な図形の相似比(対応する辺の長さの比)をつかって、分からない辺の長さを求めました。
校舎から眺める立山連峰
今日はあまり天気が良くない日ですが、校舎から見える立山連峰(剱岳)には日が当たりきれいに見えました。中央小学校越しに見える山々はいかがでしょうか。