2024年2月の記事一覧

会議・研修 2月29日(木)【授業の様子】5限③

【2-2数学の授業】

 「確率」の単元に取り組みました。同じように起こる可能性があることを、数学の用語で「同様に確からしい」ということを分かりやすくするために、漫画『カイジ』に出てくるサイコロの目のことを話題にしていました(この漫画をご存じの方なら、サイコロの目が不自然に出る場面を知っていますよね)。「そういう手があったか!」と妙に納得しました。学習に使う言葉を分かりやすく、身近に感じるすばらしい工夫だと思いました。

 

【2-1数学の授業】

 隣のクラスも数学で、同じ「確率」に取り組みました。こちらは、確率の求め方を確認した上で、トランプのカードを引くときのことを確率で表しました。ジョーカーをぬいたトランプ52枚から1枚引くときに・・・

(1)エースを引く確率

(2)ジョーカーを引く確率

(3)スペード、クラブ、ダイヤ、ハートのいずれかを引く場合・・・の3つを考えました。分かりますか?

 

 

☆上の問題の答え:(1)1/13 (2)0 (3)1

2月29日(木)今日の授業風景(5限目②)

 体育館を覗くと、1年1、2組の生徒の男子が体育でバスケットボールをしていました。しばらく見ないうちにどんどん上達し、左手を上手に使ってドリブルしている生徒が増えていて驚きました。

2月29日(木)今日の授業風景(5限目①)

 1年4組は社会をしていました。南アメリカに住む主な民族について学習しており、サッカー選手の写真等を見ながらどのような特徴があるか学習していました。最近はグローバル化も進み、生徒も日頃から外国人を見かける機会も多いので、少しでも身近に感じられるようになればよいと思います。

2月29日(木) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、まめなごはん、牛乳、きびなごカリカリフライ、うま味チャンプル、おでん、ミニトマト でした。

※ うま味チャンプルは、中央小児童からの応募メニューでした。

2月29日(木) 今日の授業風景(3限目)②

 2年1組は国語の授業でした。このクラスではこれまで、太宰治の「走れメロスと」その元となったと言われているシラーの「人質」という作品を読み比べ、2つの作品の違いを元に研究テーマを立て考察を行ってきています。そして今日は、その成果を班毎にプレゼンテーションする時間としました。どの班の発表を見ていても、しっかりと作品を読み込み、「あーっ、なるほど」と頷ける内容の発表をしていました。

2月29日(木) 今日の授業風景(3限目)①

 3時間目の授業を見てきました。

 2年3組は技術の授業でした。学習していた内容は、表計算ソフトの利用です。数式をうまく使い、入力した値(コード)から決まったワードが出てくるようにプログラムをしていました。

「校長のつぶやき」(2月29日)

 2月の最終日です。「2月は逃げる」の通り、あっという間の1か月だったと感じています。

 さて、今日の大きな出来事といえば、1・3年生が確認テストに取り組みます。1年生は今日が3教科で明日が残りの2教科、3年生は5教科を今日1日で終える予定です。3年生にとっては、県立一般入試を控えた最後の調整という意味合いもあるかもしれません。自信をもって本番を迎えられるよう頑張ってほしいと思います。

 2年生はというと、以前に確認テストは終わっていますので今日は6時間の通常授業です。朝夕の部活動は、1年生と共に通常通り予定されていることに加え、現在は来年度に向けた生徒会役員選挙の活動が進められています。立会演説会や投票は来月15日(金)の予定されていますので、それまで大いに生徒会の雰囲気を盛り上げてほしいと思います。

お知らせ 図書室利用のススメ ~おまけ【解答】~

 前の記事の解答です。

 正解は、本に付いている「帯」です。本校の図書館に入ってくる本はたくさんありますので、司書さんがそれらに付いてきている「帯」を集めてホワイトボードに貼ったのです。色合いも素敵ですが、それらに書かれているキャッチコピーやコメントは、一見の価値ありです。図書室を訪れた際には、ぜひ注目してください。

お知らせ 図書室利用のススメ

 たくさん本を読むために、どんどん図書館を使いましょう!

 図書室に入った真正面に「今月のおすすめ」コーナーがあります。学校司書さんのおすすめですから、ぜひ読んでみてください。

2月28日(水) 今日の授業風景(5限目)③

 2年2組は、美術の作品制作中でした。粘土の様な物を使って作品を作っているのですが、恐竜があったり和菓子があったりしました。1枚目の写真左は先生が作った見本で、右は生徒の作った作品です。

2月28日(水) 今日の授業風景(5限目)②

 2年6組は国語の授業でした。現在学習中なのは、ご存じ太宰治の「走れメロス」です。この授業では、「『走れメロス』の魅力についてまとめよう」という学習課題で、原作の中に潜む「伏線」について考えていきました。

2月28日(水) 今日の授業風景(5限目)①

 5時間目の授業を見てきました。

 1年1組は社会・地理の授業中でした。教室を訪れた時には、世界地図を広げて「国探しクイズ」をしているところでした。このクイズは、出題者の生徒ができるだけみんなの知らない国名を発表し、他の生徒がその国を地図から探しだすものです。「マルタは?」と出題した時には、あっという間に「あった!」と声が上がりました。

2月28日(水) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、キムタクご飯、牛乳、シューマイ、ナムル、厚揚げの中華煮 でした。

 ※ 本日の中華煮にはうずらの卵が入っていました。そのため給食の前に養護教諭から、よく噛んで食べるよう全校放送での注意喚起を行いました。→ 給食が終わりましたが、特に事故報告等はありませんでした。

2月28日(水)今日の授業風景(4限目②)

 1年5組は国語をしていました。「自立語、用言、連体詞、活用する、活用しない…」単語の分類を学習しました。今年学習したことが2年生、3年生へとつながっていき、少しずつ身に付いていく分野です。生徒はつぶやきながら、例を1つずつ考えていました。学習している様子はなんだか頼もしさすら感じました。

2月28日(水)今日の授業風景(4限目①)

 4限は、2年生が「卒業を祝う会」の準備を進めました。各班に分かれて作業をしますが、さすが2年生です。どの班をみても手際がいいなと感じる場面が多く、テキパキと指示を出しながら進めている姿が印象的でした。

2月28日(水)今日の授業風景(2限目②)

 2年3組は英語で「3hint quiz!」をしていました。自分の伝えたいものを相手に答えてもらうためには3つのヒントをうまく作らなくてはなりません。簡単すぎず難しすぎず、想像力をかきたてるようなクイズをたくさん見ることができて面白かったです。

2月28日(水)今日の授業風景(2限目①)

 今日のこの時間にも、1学年の「卒業するを祝う会」の準備が行われていました。一日一日と少しずつ完成に近づいていることは生徒も実感しているようで、「もっとこうしよう!」とか「ここどうすればいい?」とより高いレベルを目指している様子がいいなと思いました。