2024年2月の記事一覧

2月26日(月) 今朝の登校風景

 今朝の早い時間には雨が降っていましたが、多くの生徒たちが登校してくる時間(8:00から8:10頃)には雨も上がり、太陽も顔を出しました。やっぱり、青空はいいですね。

「校長のつぶやき」(2月26日)

 「2月は逃げる」の言葉通り、あっという間に最終週を迎えました。来週の県立一般入試、再来週の卒業式、そしてその次の週には修了式と、今年度も4週間を残すのみとなりました。この「まとめの時期」を大切にしていきたいなと思います。

 さて話は変わりますが、アジアカップ予選でバスケットボール男子日本代表が、実に88年ぶりに中国を下したとニュースで知りました。個人的な話で恐縮ですが、私の親類で88歳を超えているのは2人しかいません。ということは、ほとんど誰もが見たことのない勝利だということになります。バドミントン然り、卓球然り、日本の若者の力がどんどん増していっているような気がします。

 明るい話題に、元気よく新しい週をスタートできました。

2月22日(木) 今日の授業風景(6限目)②

 2年6組は、6時間目に「鮭のムニエル」の調理実習でした。このクラスの中には、とてもとてもきれいに焼き上げた班がありました。最後の写真2枚がその様子ですが、皿に乗せるまでまったく身崩れをしませんでした。お見事!

2月22日(木) 今日の授業風景(6限目)①

 6時間目の授業を紹介します。

 1年2組は国語で、このクラスでも「漢字クイズ」に取り組んでいました。今回のお題には「さんずい」が付く漢字が出ましたが、3分間で16個見付け出した班が最高でした。

2月22日(木) 今日の授業風景(5限目)②

 2年4組は社会科の授業で、今日学習を進めていたのは地理の北海道地方です。

 話は授業からずれますが、このクラスのカバンはいつ行ってもきれいに整頓されています。とてもいいことです。

2月22日(木) 今日の授業風景(5限目)①

 5時間目の授業を紹介します。

 1年4組は国語の授業でした。今日の授業では先生からお題が出され、「漢字クイズ」を楽しみました。1代目のお題は「きへん」の漢字でした。多い班では、制限時間の3分以内に20字近くを思いつきました。

お知らせ 【続報】先生も頑張っています!

 生徒玄関奥に「2024カイロ国際(種目別ワールドカップ)」のコーナーを作りました。展示しているのは、出場した日本選手のサインが書かれた大会Tシャツに、その際の写真です。本校の先生と選手たちの関係がどことなく伝わってくる写真なので、そこを通った際にはぜひご覧ください。

2月22日(木)今日の授業風景(3限目①)

 3年1組は数学でテストの解説をしていました。あらかじめ生徒のタブレットに模範解答や解説が送信されているため、分からないところは自分で調べることができ、生徒は助かっているようです。

2月22日(木) 今日の授業風景(2限目)②

 3年2組は美術の時間でした。今日の授業では、篆刻で作った印を互いの色紙に押して、その近くに寄せ書きをしていました。

 毎日顔を合わせていたクラスメイトとも、進学を機に合わなくなることも多いですから、そんな時にはこの色紙を見て思い出すのでしょうか。

2月22日(木) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 3年6組は音楽の授業で、合唱の練習を進めていました。3年生が合唱に取り組む姿は久しく見ていなかったので、とても新鮮でした。女声の澄んだパートを支えるように、低く響きのある男声パートが加わってくるのを聴いていると、合唱コンクールに向けどのクラスも燃えていた頃を思い出します。

2月22日(木) 今日の授業風景(1限目)

 1時間目の調理室では、2年2組が「鮭のムニエル」の調理実習に挑みました。以前の「豚肉のしょうが焼き」に比べて、今日の調理はとても段取りよく進められていました。

 しかし、この鮭には、ぜひ「白めし」がほしいと感じるのは、私だけでしょうか…

インフォメーション 2月22日(木) 連絡事項(2点)

 昨日行われ「立山区域PTA連合会・代表者会」の席上で、2点の案内がありましたので情報を共有します。

 

【連絡事項1】 立山博物館の利用促進

 ご存じ芦峅寺の立山博物館から2名の方が来校され、授業での施設利用をお願いされました。本地域との関連が極めて強い「立山信仰」の内容を展示した、地域が誇れる博物館であります。校外学習等、本校でも利用の可能性を検討していきますが、ご家族での利用もいかがでしょうか。

 

【連絡事項2】 小・中学生総合保障制度

 富山県PTA連合会「小・中学生総合保障制度」の説明を受けました。後日、1・2年生には案内を配付します。(中学校を卒業する3年生への配付はありません)また、新1年生(現小6)の皆さんには入学後の配付となります。

「校長のつぶやき」(2月22日)

 明日は天皇誕生日の祝日ですから、木曜の今日が週の終わりになります。また、今日の2月22日は、語呂合わせで「ニャンニャンニャン」ということで「猫の日」だそうです。我が家でも保護猫の虎猫を飼っていますので、今日は何かお祝いしてあげようかなと思っています。

 さて、昨日で学年末考査も終わり、今日から再び部活動が再開します。放課後の校舎にも活気が戻ってきます。そしていよいよ3年生の多くは、2週間後の県立一般入試へ向けてのラストスパートの時期に差し掛かってきました。入試の1週間くらい前からは、試験時間に脳の働きがよくなるよう体調管理に努める必要がありますから、明日からの3連休を含めたこの1週間が頑張りどころですね。健闘を期待しています。

2月21日(水) 立山区域PTA連合会 代表者会③

 本日18:00から校長室にて、立山区域PTA連合会・第3回代表者会が行われました。この会合には立山町・舟橋村の各小中学校からPTA会長さん方に参加いただき、今年度の事業報告と収支決算報告(中間報告)、次年度の活動方針・活動目標、事業計画、収支予算案を検討しました。

お知らせ 先生も頑張っています!

 本校の教員が、世界的な場で活躍しましたので紹介します。

 去る2月15日(木)から18日(日)までの4日間、エジプトで「2024カイロ国際(種目別ワールドカップ)」という体操の大会が行われました。その大会に、本校の教員が日本チームの一員(帯同審判員)として参加してきました。聞くところによると、日本には体操の国際審判員が71名いて、今回はその中から2名が選ばれたそうです。現地では予選と決勝の審判を行ったそうで、中でも予選・決勝の「ゆか」では主任審判員まで務めたそうです。

 今後機会があれば、この大会の話や異国・エジプトの話を生徒に聞かせてほしいところですが、そう慌てなくても日々の授業の中で聞く機会はたくさんありそうです。とにもかくにも、本校の生徒たちは体育のマット運動で、ワールドカップ選手と同じ目で見てもらっているわけですね。本当に誇らしいことです。

 ※ 3枚目の写真では、長机のエンブレムの右上(赤い人の右)が本校の先生です。

 ※ 近々、ワールドカップ選手(日本人)からサインしてもらったTシャツを展示予定です。

2月21日(木) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、いりこ菜めし、牛乳、ほたての照り焼き、小松菜ひたし、野菜いっぱいポークビーンズ でした。

 ※ 野菜いっぱいポークビーンズは、中央小児童からの応募メニューです。