雄山中学校ブログ
2月28日(水) 今日の授業風景(5限目)②
2年6組は国語の授業でした。現在学習中なのは、ご存じ太宰治の「走れメロス」です。この授業では、「『走れメロス』の魅力についてまとめよう」という学習課題で、原作の中に潜む「伏線」について考えていきました。
2月28日(水) 今日の授業風景(5限目)①
5時間目の授業を見てきました。
1年1組は社会・地理の授業中でした。教室を訪れた時には、世界地図を広げて「国探しクイズ」をしているところでした。このクイズは、出題者の生徒ができるだけみんなの知らない国名を発表し、他の生徒がその国を地図から探しだすものです。「マルタは?」と出題した時には、あっという間に「あった!」と声が上がりました。
2月28日(水) 今日の給食献立
今日の給食献立は、キムタクご飯、牛乳、シューマイ、ナムル、厚揚げの中華煮 でした。
※ 本日の中華煮にはうずらの卵が入っていました。そのため給食の前に養護教諭から、よく噛んで食べるよう全校放送での注意喚起を行いました。→ 給食が終わりましたが、特に事故報告等はありませんでした。
2月28日(水)今日の授業風景(4限目②)
1年5組は国語をしていました。「自立語、用言、連体詞、活用する、活用しない…」単語の分類を学習しました。今年学習したことが2年生、3年生へとつながっていき、少しずつ身に付いていく分野です。生徒はつぶやきながら、例を1つずつ考えていました。学習している様子はなんだか頼もしさすら感じました。
2月28日(水)今日の授業風景(4限目①)
4限は、2年生が「卒業を祝う会」の準備を進めました。各班に分かれて作業をしますが、さすが2年生です。どの班をみても手際がいいなと感じる場面が多く、テキパキと指示を出しながら進めている姿が印象的でした。
2月28日(水)今日の授業風景(2限目②)
2年3組は英語で「3hint quiz!」をしていました。自分の伝えたいものを相手に答えてもらうためには3つのヒントをうまく作らなくてはなりません。簡単すぎず難しすぎず、想像力をかきたてるようなクイズをたくさん見ることができて面白かったです。
2月28日(水)今日の授業風景(2限目①)
今日のこの時間にも、1学年の「卒業するを祝う会」の準備が行われていました。一日一日と少しずつ完成に近づいていることは生徒も実感しているようで、「もっとこうしよう!」とか「ここどうすればいい?」とより高いレベルを目指している様子がいいなと思いました。
2月28日(水) 今日の授業風景(1限目)
1時間目の理科室では2年1組が、「風はなぜ吹くのだろうか」という学習課題で気象の学習をしていました。授業の中では、等圧線の読み方を練習する場面が見られましたが、生徒たちは等圧線の間に入った地点の気圧を読み取ることに苦労していました。
「校長のつぶやき」(2月28日)
例年であれば今日で2月が終わるところですが、今年は「閏年(うるうどし)」、明日は4年振りの2月29日です。
さて、昨日の一番の話題といえば、県立高校一般入試の志願倍率でした。もう既に新聞等でご覧になった方々がほとんどだと思いますが、本校の位置から見ると、大まかに「西高東低」に感じられました。新川地区の高校で定員割れが多く出て、富山市方面の倍率が高い状況です。このことが良いか悪いか判断することはできませんが、1年後に受験を控える2年生は、今年のこの様な傾向を頭の片隅に入れておくことが大切だと思います。
それはともかく、3年生の皆さんは、倍率が低かったからといって安心することなく、倍率が高かったからといって悲観することなく入試までの1週間を過ごしてください。もし倍率が高かったとしても、受験生の実力に大きな差はありません。当日までの頑張り次第で、入学の切符は手にできます。頑張れ、雄中生!
2月27日(火) 教育後援会・執行部役員会(第2回)
本日19:00から校長室で、「令和5年度 雄山中学校教育後援会 第2回 執行部役員会」が行われました。
この後援会は、いわば「本校生徒の強力な支援者」です。今夜の会合の話し合いも、地域の子供たちに対する熱い思いがひしひしと伝わってくる温かいものでした。本当に本校の生徒は幸せ者だと思います。
2月27日(火) 今日の授業風景(6限目)
3年5・6組の6時間目は体育でした。女子はバドミントン、男子は卓球に取り組みました。受験をひかえ最近の授業ではまとめのプリントをすることが多いので、体育は1日のオアシスに感じているかもしれません。スマッシュを決めたときの「ヨッシャー」の声にも嬉しさがあふれ出ているようです。
2月27日(火) 今日の授業風景(5限目)
5時間目の1年生は総合の授業でした。この時間には、学年総出で「卒業を祝う会」の準備に取りかかりました。演技に取り組むチーム、飾り付けのチーム、音楽を作るチーム等々、一人一人が自分の役割に真剣に取り組んでいました。
2月27日(火) 今日の給食献立
今日の給食献立は、揚げパン(米粉コッペパン)、牛乳、ウインナー入り卵ロール、マカロニサラダ、はなびらたけのスープ、チーズ でした。
2月27日(火)今日の授業風景(4限目)
3年1、2組は体育をしていました。男子は卓球で女子はバドミントンです。どちらも楽しそうにプレーしている姿が印象的でした。
2月27日(火)今日の授業風景(3限目③)
2年4組は美術をしていました。粘土で作品を創作しており、ご存じのキャラクターを作ろうとする生徒がいたり、オリジナルのデザインにチャレンジする生徒がいたりしました。顔や腕などパーツを作り、それらをつなげる際に上手くくっつかず苦労している様子でした。
2月27日(火)今日の授業風景(3限目②)
3年生は学年全体で「私の答辞」を書いていました。これは卒業する3年生がそれぞれ自分の中学校生活を振り返って、在校生向けに作った答辞を掲示するものです。完成したものを見ることで在校生の参考になることはもちろん、自分の成長や苦労を思い返し書き出すことで、「あのとき~~が~~して面白かった」といった思い出話に花が咲いていました。
2月27日(火)今日の授業風景(3限目①)
1年5組では、英語でスピーチをしていました。1年間を振り返っての思い出を英語で話す活動ですが、伝えたいことが日本語で浮かんだとしても上手に英語に直すことは難しく、さらにそれを人前で話すということも相まって緊張した雰囲気で授業が進んでいました。みんなが発表を静かに集中して聞いていたのは、きっと準備の大変さを自分で実感しているからなのでしょう。
2月27日(火)朝:2学年集会
今朝、2学年では集会を開きました。担当の先生からは、3年生になるにあたって一人一人何ができるかを考えてほしいとの話がありました。次年度の生徒会や専門委員会への意識も高まる時期ですから、今日のような話を通して、学校を背負っていく立場になることを少しずつ自覚していくことでしょう。
「校長のつぶやき」(2月27日)
久しぶりに雪のちらつく朝になりました。
さて、本日が県立高校一般入試の出願最終日です。本校では1日の余裕をもって、昨日までに出願は無事終えています。これまでの受験先決定までには、生徒本人はもちろんのこと、ご家族、担任で話し合いを積み重ねてきましたが、これでもう頑張るのみです。残された1週間余りの時間は最後の追い込みといきたいところですが、試験当日に最高のパフォーマンスが発揮できるよう、体調管理にも十分配慮してください。「受験は団体戦」の言葉を思い出し、みんなで雰囲気を盛り上げて頑張っていきましょう。
2月26日(月) 部活動、がんばっています!(剣道部)
柔道部のお隣では、剣道部が練習をしています。剣道のシャッターチャンスは、大きく踏み込んで面を打ちに行くときです。とってもかっこいいです。