雄山中学校ブログ
4月10日(水) 今日の授業風景(5時間目)①
5時間目の授業を紹介します。
3年2組は理科の授業で、この時間には「原子のつくりはどうなっているのだろうか」という学習課題を立てて、本格的な授業内容に入っていました。
オリンピック選手の柔道着を展示しています!
本校出身の柔道家・向翔一郎さん(東京2020オリンピック日本代表)の柔道着を展示中です。場所は、生徒玄関奥のショーケースの中です。先週、本校柔道部の顧問を通じて、向さんのお父様からお借りしました。柔道着以外にも、オリンピックの賞状等(レプリカ)も今後展示予定です。
昨年度中には体操のワールドカップ関連の展示もしましたが、本校に縁のある方々が世界規模で活躍していることを知り、生徒たちにも「頑張ろう」とか「私だってできる」といった気持ちが芽生えてくれたら嬉しいです。
4月10日(水) 今日の給食献立
今日の給食献立は、カレーライス(ご飯、カレー)、牛乳、コロッケ、なかよしサラダ、おめでとうゼリー でした。
ゼリーのふたを開けると、そこには白いサクラの花がありました。
4月10日(水) 今日の授業風景(3限目)
1学年の学級の様子です。この時間には、桜をバックにクラス写真を撮りました。待っているクラスは、1日の流れについて説明を受けていました。まだ中学校生活が始まったばかりということもあって緊張した様子でしたが、とある生徒2人が「こんなに話しているのに私たち小学校違うんぜ!」と教えてくれました。入学3日目にして新しい友達をつくったなんて、驚きました。頼もしい限りです。
4月10日(水) 身体測定(1年生)②
1年生は1時間目に引き続き、2時間目にも身体測定を行いました。
4月10日(水) 中教研学力調査(2年生)
2年生の調査は1限から3限までがそれぞれ、国語・英語・理科の順番です。
写真は2時間目の英語の様子で、上から順に1~5組です。
4月10日(水) 身体測定(1年生)①
1年生では1・2時間目を使って、身体測定を行いました。身長や体重はもちろんですが、聴力等も項目にあります。また体育館では、体力に関わる測定も行われていました。
4月10日(水) 大型電子黒板が登場
75インチの電子黒板が増えました。現在各教室に入っているのは55インチですから、かなり大きく見えます。今のところとりあえずは、教室より若干広めの展開教室に置いて使い方の練習をしています。
「よく見えること」は、学習の上でとっても大切なことだと思います。より効果的に利用を進めたいと思います。
4月10日(水) 中教研学力調査(3年生)
本日から中教研学力調査が始まりました。3年生の1日目は、1時間目から3時間目まで順に、国語・理科・英語の調査を行っていきます。写真は1時間目の国語の様子で、6枚の写真は上から順に1~6組です。どのクラスでも集中して問題に取り組んでいました。
4月10日(水) 雄中桜だより ~その4~
久しくお伝えしてませんでしたが、グラウンド側の桜は現在満開です。一方、校舎南側の桜は満開を過ぎ散り始めていて、道路もサクラ色になっています。
4月10日(水) 今日の登校風景
今朝は西側駐車場前の押しボタン信号機付近で、生徒の登校の様子を見てみました。
「校長のつぶやき」(4月10日)
昨日の朝とは打って変わって、今朝は朝日が眩しいくらいの良い天気です。登校してくる生徒たちも、昨日に比べとっても清々しい気持ちで来ることでしょう。
さて、新しい年度が昨日から本格的に始まりました。卒業式以来、少し寂しかった校舎も活気を取り戻しています。学校での様子は当HPでご覧いただけていると思いますが、最近は毎日700カウントをオーバーしています。本当にたくさんの方々に見ていただけることを嬉しく思います。近々、HP等のアンケートを実施しますが、その後からはより生徒たちの活動が伝わる記事をお伝えできればと考えています。
ところで、今日から2・3年生は中教研学力調査です。この調査は4月と11月にこれまで実施してきましたが、年に2回行うのは今年で最後となり、来年度からは11月頃の年1回と決まりました。最後の4月調査、みんな頑張ってほしいと思います。
4月9日(火)今日の授業風景(6限目②)
【第1学年:校舎案内】
本日は、入学式の翌日でした。学級担任の先生がリードして、広い校舎をめぐりました。職員室の入室の作法、ランチルームを使う場面、体育館前の更衣室は男子が使わないこと等の説明を受けました。1年生は分からないことだらけです。1つずつ教わりながら、少しずつ中学生になっていけばいいと思います。
みんなで1年生を温かく導いていきます。
下の写真は、1年の先生方が並べた、学校においていってよい学習用具を入れるケースです。
生徒に配る前に整頓しておられました。学年カラーの青です。
4月9日(火)今日の授業風景(6限目①)
【2学年:学級レクリェーション】
フルーツバスケットをしている学級が多かったです。
新学級で、お互いに知り合うよい機会になったことでしょう。ちょっと恥ずかしいけど、思い切って自分の好きなものや趣味等を伝える「自己開示(じこかいじ)」はとても大切な成長の課題ですね。
4月9日(火)今日の授業風景(5限目)
【3学年:修学旅行のための準備学習】
京都や大阪をめぐる班別学習のコースについて細かく調整する時間でした。
スポーツ、歴史、和菓子、産業、伝統工芸などのテーマに分かれて、目的地や経路を決めていきました。見学や体験先へ電話連絡して、アポイントメントを取る班もありました。生徒は、移動にどのくらい時間が掛かるか分からないので、タブレットで経路を入れて調べる班が多かったです。
4月9日(火) 今日の給食献立
今日の給食献立は、米粉パン、牛乳、野菜たっぷり焼きそば、ボイルウインナー、チーズ、ナタデココフルーツポンチ でした。
今日から1年生の給食がスタートです。おいしくいただきましょう。
4月9日(火) 今日の授業風景(2時間目)④
2年1組の様子です。このクラスでは、順番に一人ずつ前に出て自己紹介をしていました。みんなが見ていると、けっこう緊張するようでした。
4月9日(火) 今日の授業風景(2時間目)③
2年3組の様子です。このクラスでは、選挙で学級役員の選出を行っていました。よく見てみると、本物みたいな投票用紙が使われていました。
4月9日(火) 今日の授業風景(2時間目)②
1年5組の様子です。
このクラスの学活では、学級組織づくりの一環で各班の係分担を決めていました。
4月9日(火) 今日の授業風景(2時間目)①
2時間目の授業を紹介します。
1年生は、各クラスで学級活動をしていました。次の写真は1年2組の様子です。このクラスでは担任の先生が中心となって、「生活ノート」の読み合わせをしていました。