雄山中学校ブログ
4月25日(木)今日の授業風景(6限目②)
【3-3体育の授業】
ハンドボール投げに取り組みました。本日は記録測定の時間で、訪れた時はウォーミングアップと肩慣らしを終えて、いよいよ測定に取り掛かるところでした。どれだけ記録が伸びるか期待と不安で緊張気味の生徒がいました。後から聞くと、昨年より5メートル以上記録が伸びた生徒もいたそうです。
4月25日(木)今日の授業風景(6限目①)
【1-1理科の授業】
顕微鏡の使い方について学習していました。教科書の言葉に線を引きながら、ポイントを確認しました。授業のスピードに慣れるのが現在の課題のようです。
【3-5理科の授業】
塩化銅水溶液に電気を流して、その反応をみました。安全に考慮して、実験用の眼鏡をしていました。眼鏡姿が様になっています。
4月25日(木) 今日の給食献立
今日の給食献立は、ご飯、牛乳、豚カツの甘辛煮、たくあん和え、じゃがいものみそ汁 でした。
この豚カツの甘辛煮は、生徒たちの大人気メニューです。
4月25日(木) 今日の授業風景(3限目)③
1年4組は国語の授業でした。現在、西加奈子さんの「シンシュン」という作品を学習しているところですが、この時間にはシンタとシュンタ・2人の関係の変化について読み解いていきました。
4月25日(木) 今日の授業風景(3限目)②
1年5組は数学の授業でした。現在学習しているのは「正負の数」ですが、今日の授業では生活の中からカレンダーを使って日付の前後を「正負の数」で表しました。
4月25日(木) 今日の授業風景(3限目)①
3時間目の授業を紹介します。
3年2組は体育館を使って体育をしました。授業の終わりかけには残った時間を使って、男女別の活動をしました。そんな中、男子が選んだ活動はドッチボールでした。3年生ともなると投力もかなりのものですから、見ていても迫力がありました。
心のオアシス
生徒玄関前の花壇に咲く花たちです。
4月25日(木) 今日の授業風景(2限目)
2時間目のグラウンドでは、2年2組が体育の授業でランニングをしていました。朝方は雲の多い天気でしたが、2時間目にはすっきりと青空になっていました。
4月25日(木) 今日の授業風景(1限目)②
1年1組の授業も英語でした。モニターに映し出された英語でのやり取りを見て、先生が補足をしていました。写真でも分かる通り、みんな集中して学習に取り組んでいました。
4月25日(木) 今日の授業風景(1限目)①
1時間目の授業を紹介します。
2年1組は英語でした。この授業では未来形を表す「will」と「be going to ~」の使い方の違いについて、担当の先生からの説明を受けていました。
「校長のつぶやき」(4月25日)
今朝は曇り空でスタートですが、しばらくすると天候は回復してくるようで何よりです。
さて昨晩19:00から校長室で、雄山中学校教育後援会の第1回執行部会が行われました。ご存じの方がほとんどかとは思いますが、ここで改めてお伝えさせていただきます。この会は、「雄山中学校生徒の健全育成の一環として、生徒の部活動や校外活動等を積極的に支援する」会で、昭和62年に当時のPTA役員の方々が中心となって発足しています。そして「地域の子供は地域の手で育てよう」という校区の皆様の熱意とご支援に支えられ、現在に至っています。昨年度も部活動の大会助成・生徒会助成など、数多くの支援をしていただいております。
昨晩も遅い時間からの開催でしたが、仕事を終えた執行部の皆さんに参加していただきました。とても和やかな雰囲気ではありましたが、それでいて真剣に本校生徒への支援を考えていただきました。その姿を見て、本当に頭が下がる思いです。本当にありがとうございます。また、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
4月24日(水) 眼科検診②
1週間前にも全校の約半数が眼科検診を受けましたが、今日は2年生の半分と3年生が受けました。
4月24日(水) 今日の給食献立
今日の給食献立は、ハヤシライス(ご飯、ハヤシシチュー)、牛乳、オムレツ、フルーツサラダ でした。
4月24日(水) 今日の授業風景(4限目)③
1年4組は理科の授業でした。今日の授業では「小さい生物や生物の細かなつくりを観察するとき、どのような道具を用いるだろうか」という学習課題を立て、双眼実体顕微鏡や鏡筒上下式顕微鏡の使用方法について学習しました。
4月24日(水) 今日の授業風景(4限目)②
3年生は、一斉で総合的な学習の時間でした。3年3組の教室をのぞいてみると、修学旅行の資料の「きまりについて」の部分を、各班で熟読・意見交換をしていました。その中でもやはり何と言っても話題の中心はお小遣いの額です。「USJに行ってまずはカチューシャを買って、それから食事をして…」と、全員がカチューシャを買う予定で話が進んでいたのには驚きました。(私個人としてはいらないかなあ…。)とにもかくにもお小遣いの額を上げたい一心で、みんな理論武装していました。
4月24日(水) 今日の授業風景(4限目)①
4時間目の授業を紹介します。
2年4組は技術の授業でした。これから技術の授業では生物育成の分野の学習を進めるそうで、「デスクプラントポットを使った野菜づくり」に挑戦します。今日の授業では早速、栽培用のキットを組み立てました。
4月24日(水) 学級討議(1限目)
ちょうど1週間後の来週5月1日(水)、1・2時間目に生徒総会を予定しています。そのため今日の1時間目には、生徒会から提案された資料をもとに学級討議を行いました。
生徒会は、自分たちで「計画・運営・振り返り」を行っていく大切な活動です。また民主的に物事を進めていく基礎を学ぶ機会でもあります。生徒たちにはしっかりと、この話し合いを「我が事」として捉えてほしいと思います。そして来週の生徒総会では、みんなが納得する深みのある発言をしてほしいと思います。
写真は順に、1年2組、2年2組、3年2組です。
「校長のつぶやき」(4月24日)
今朝は雨模様でスタートです。まだまだ先の季節ではありますが、何だか梅雨を思い浮かべるような天気に感じます。
最近、校長室にはよく来客があります。特にこのところ多く来校されるのが、私立高校の校長先生方です。昨日、今日、明日と3日連続で予定が入っています。各校の校長先生方からはそれぞれの学校の特色を聞かせていただいていますが、やはりそれぞれの学校には優れた点があると感心させられます。3年生にとっては「まだ3年生が始まったばかり」と思えるでしょうが、今の時期だからこそ進路先の情報をたくさん集めてほしいと思います。そして「行ける学校」ではなく「行きたい学校」を目指して、今から自分を高めてほしいなと思います。
4月23日(火) 学年協議会
専門委員会の開催と平行して、各学年では学年協議会を行いました。
写真は順に、1年、2年、3年です。
4月23日(火) 専門委員会①
上から順に、購買委員会、給食委員会、広報委員会、保全美化委員会です。