雄山中学校ブログ

12月14日(木)今日の授業風景(3限目③)

 3年3組は、国語で習字をしていました。終わりの時間が近づくにつれて集中力が高くなっていくのは、さすが3年生だなと感じました。3年生は「国際交流」と書きますが、「際」という字は上手に細く書かないと潰れてしまうそうで、生徒の悩みの種となっているようです。

12月14日(木) 今日の授業風景(3限目)②

 3時間目の展開教室では、1年2組が音楽の授業で箏の練習の続きをしていました。今日は大師範の先生がいらっしゃらない日なので、指導は音楽の担当の先生が行います。練習を続けている「さくらさくら」についてはかなり弾けるようになってきたようです。

12月14日(木)今日の授業風景(3限目①)

 2年3・4組は、体育をしていました。

 初めてバレーボールのネットを張る生徒も多く、ポールの使い方からいろいろと試しながら進めていきました。私も混ざることになったため残念ながらプレイ中の様子をお伝えすることが出来ませんが、突然加入した私を温かく受け入れてくれる優しい2年生でした。

12月14日(木) 今日の授業風景(1限目)②

 2つ前の記事の続報です。

 3年4組が数学の授業でした。まずは全員が玄関前で集合です。予めPCをもって集まった生徒もいましたので、相似比を使って、本物の自動車(1/1)と模型(1/18)・プラモデル(1/24)・ミニカー(1/63)の体積比を求めました。すると一番大きな実車と一番小さなミニカーの体積比が、実に1:250,000であることが分かり生徒たちはかなり驚いていました。

 またその後は教室に戻り、小さな2つの円錐を使って、相似比が1:2の容器に入る水の量が何倍なのかを実際に測りました。計算上は8倍とは分かっていても、見た目では「4杯でいっぱいになりそうだ」と思ってしまうのは自然なことのように思いました。

12月14日(木) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を見てきました。

 美術室では、3年2組の授業が進められていました。どうやらこれから「篆刻」に取り組むようで、今日はその1時間目だそうです。まずは担当の先生からの説明を聞きます。

12月14日(木) 大がかりな授業

 今朝、職員玄関前に往年のハイソカー・ソアラが駐められました。これは数学の担当の先生が授業に使うらしいのですが、どのように使うかは今は内緒です。

 後程、授業の様子をお伝えします。

12月13日(水)今日の授業風景(6限目③)

 3年5組では、理科をしていました。写真は天体の様子を地球の模型を用いて確認しているところです。自転する地球から空がどう見えるかを考えることは難しく、こうした実験で理解が深まるのだなと感心しました。