雄山中学校ブログ
9月4日(月) 今日の授業風景(B組・1年生)
B組の1年生は、1時間目の授業が理科でした。今日の授業では、物質を判別する実験に取り組みました。
9月4日(月) 今日の授業風景(2年5組)
1時間目の2年5組は理科の授業でした。今日の授業では、動物の細胞についての観察をします。観察は、口の中の細胞を取り出し、それに染色して行います。
うまく顕微鏡で観察ができた班もありましたが、細胞を見つけ出すのはなかなか大変なようでした。
「校長のつぶやき」(9月4日)
おはようございます。今日から、また新しい週がスタートします。
今朝も玄関前で子供たちに「おはようございます」と声をかけ、それが1週間の始まりとなりました。挨拶を交わす子供たちの表情からは、疲れが取れた印象を受けました。2学期が始まって1週間が過ぎたからなのか、それとも朝からの猛暑が落ち着いてきたからなのか、どちらにしても子供たちが元気なのが一番です。
さて、今週最大の行事といえば「第77回体育大会」です。先週には、熱中症の警戒からプリントを配付させていただきましたが、週間天気を見ている限り、熱中症よりも雨の方が気がかりになってきています。「一難去ってまた一難」、詳しいことが決まりましたら、また報告させていただきます。
心当たりはありませんか?
1学期にも紹介した通り、職員室出入口横のショーケースには届けられた「落とし物」が置かれています。これらを管理している委員会では、長期にわたって落とし主が分からない物については、紹介した上で一定期間が経過した場合に処分をするそうです。(体育大会後に処分を予定しています)
現在の落とし物のほとんどは、以前に当HP左の「関係者HP」の中で紹介した物です。どうぞご確認をよろしくお願いします。
9月1日(金) 今日の授業風景(2年生・総合)
5時間目の2年生は、総合的な学習の時間を使って「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の履歴書(自己紹介文)を清書しました。生徒の中には「先生、失敗しました!」と、新しい紙に書き直す丁寧な人もいました。
1週間とはいえ、お世話になる事業所の方々に見ていただく自己紹介文ですので、心を込めて書いてほしいと思います。きっとその気持ちは伝わりますよ。
9月1日(金) 今日の給食
今日の給食献立は、救給カレー、牛乳、豚汁、冷凍みかん、ヨーグルト、味付け小魚 でした。
この「救給カレー」とは、災害時の食料です。9月1日の「防災の日」に関連して給食に出ました。今日は温めて提供されましたが、非常時には常温でも食べられ、その上アレルギーに関する食材も使われていないということです。「いざという時」には頼りになる食べ物です。
9月1日2限【体育大会練習:よさこい】
今日の2時間目には、クラス別のよさこい練習(2回目)がありました。まだ2回目ということで、1年生には覚えることが多くて大変かなと思っていましたが、上級生が楽しそうに踊っている姿を参考に、振り付けの大半を覚えることができていたようです。その後は自信をもって踊れるようになったからでしょうか、どんどん大きな声を出せるようにになっていきました。今から本番が楽しみです。
9月1日3限【体育大会練習:団活動】
続けて3時間目には、団活動がありました。ここでは踊りの他に、歌やポジションなど覚えなくてはならないことがたくさんあります。まだまだ練習は始まったばかりですが、来週に迫る本番に向けて、団リーダーたちを中心に着実に完成へと向かっていく様子は頼もしく感じました。
体育大会の順延について(お知らせ)
現在の週間天気予報を見ると、体育大会を予定している9月7日(木)には雨の予報も出ています。当日までには日数もあり、予報も変化していくことも考えられますが、雨天時の順延方法についてお知らせします。
① 9/7(木)が雨の場合 → 9/8(金)に順延
② 9/8(金)も雨の場合 → 9/11(月)に順延
その後は順に繰り下げていきます。
以上、よろしくお願いします。
9月1日(金) 予報に反して…
今日も天気予報では「フェーン現象のため気温が上がり、最高気温が37℃まで上昇する」とのことでしたが、2時間目が始まる現時点での「暑さ指数・WBGT」は、雲で日差しが遮られていることと風が吹いていることで、数値が26.1℃と問題ないレベルです。
今日のよさこいとパフォーマンスの練習は2・3時間目に設定していますから、予定通り実施できそうです。
9月1日(金) 学年練習(3年生)
1時間目には、3年生が学年練習を行いました。
3年生の学年種目は、その名も勇ましい「雄山戦隊ボウタイヤー」です。今日の練習では、競技の隊形移動について確認しました。
体育大会当日の熱中症対策について(お知らせ)
ここ数日は朝夕がめっきり過ごしやすくなってきたとはいえ、連日の厳しい残暑についてはご存じの通りです。
そのため本校では、今年度の体育大会における熱中症対策として以下の点で変更することにしました。内容をご確認の上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【変更点Ⅰ】開・閉会式の大幅短縮
「体育大会の主役は生徒である」という基本に立ち返り、開・閉会式の内容を見直しました。
具体的には、①入場行進を取り止めます。
②生徒が中心となる内容以外(例、校長・来賓の話等)は当日に行いません。
これらの変更のより、生徒が炎天下に置かれる時間を短縮できます。
【変更点Ⅱ】午前中に「クールダウンタイム」を設けます。
開会式の時間短縮で生まれた時間を使って、午前中に「クールダウンタイム(エアコンの入った教室で一旦休むことができる)」を設けます。
以上の点を変更することにより、プログラムが例年と変わることがあります。今年度のプログラムは近く家庭配布いたしますので、その際にはご確認をよろしくお願いします。
8月31日(木) 全体練習(開・閉会式)
6時間目には全校生徒がグランドに、集まり開・閉開式の全体練習を行いました。また、練習もスムーズに進行できたので、最後にはラジオ体操の隊形練習も行えました。
8月31日(木) パフォーマンス練習
5時間目は、各団に分かれパフォーマンスの練習に取り組みました。
【朱雀】
【青龍】
【白虎】
【玄武】
8月31日(木) 今日の給食
今日の給食献立は、枝豆しそご飯、牛乳、揚げかぼちゃのそぼろあん、キャベツひたし、幸水梨、野菜たっぷりにゅうめん でした。
「校長のつぶやき」(8月31日)その後
2時間目から気温は高くなってきたものの、4時間目の空には雲が多くなってきて直射日光は遮られています。また、幸運なことに今日は風が吹いており、暑さ指数・WBGTは27.5℃に留まっています。午後からの練習も予定通りに進められそうです。
8月31日(木) 学年練習(1年生)
1年生は4時間目に学年練習でした。
1年生の学年種目は、「領域展開!玉入れ廻戦」というどこかで聞いたことのある名前です。
「校長のつぶやき」(8月31日)
数日前からの天気予報では、31日の今日はフェーン現象で最高気温が38℃の猛暑になるということで心配をしていましたが、現在(2時間目)のところ、曇り空のため暑さ指数・WBGTも26℃強と過ごしやすい環境となっています。そのため、体育大会に関する練習等も順調に進んでいます。
このまま午後までもこのような天気が続いてほしいものです。
8月31日(木) 学年練習(2年生)
2時間目の時間を使って2年生は、グラウンドで学年競技・騎馬戦の練習をしました。
8月31日(木)【1学年:学年集会】
今朝、1年生継続では学年集会をしました。テーマは、「2学期の心構え」です。2学期には、体育大会や合唱コンクール等、仲間と協力していいものを作り上げる行事がたくさんありますから、自分から周りに働きかけることが重要になってきます。「挑戦」と「実践」を意識して過ごした1学期を土台に、更なる飛躍に期待したいですね!