雄山中学校ブログ
10月3日(火) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」~その6~
ここからは今日(3日)の活動の様子です。
一目瞭然、稲刈りの最中です。活動先の事業所は「たてやま営農組合」です。
10月3日(火) 今日の給食風景(B組)
今日の給食献立は、牛肉どんぶり(ご飯、牛肉炒め)、牛乳、ブロッコリーサラダ、厚揚げ汁、ミニトマト でした。
今日のメニューの「牛肉どんぶり」があまりに美味しかったので、「生徒たちは、さぞ喜んで食べていることだろうな」と思い、B組の教室をのぞいて見ました。すると案の定、美味しそうに食べているところでした。
10月3日(火) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」~その5~
これまた昨日(2日)の様子です。「藤ノ木こども園」では、園児の食事の手伝いをしているところでしょうか。
10月3日(火) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」~その4~
これも昨日(2日)の様子です。「餃子の王将」では、接客も体験しているようです。
10月3日(水)4限【今日の授業風景】
1年4組は、音楽をしていました。合唱コンクールは初めての1年生ですが、しっかり声がでているように感じました。歌い始めがまだ揃っていないそうで、部分的な練習を繰り返しています。
3年4組も音楽をしていました。楽しそうに歌っている姿が印象的でした。楽しさはモチベーションにも繋がると思いますから、その調子で頑張ってほしいです。
10月3日(火) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」~その3~
これも昨日(2日)の活動風景です。「米っ粉クラブ」では、パン製造のお手伝いです。
10月3日(火) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」~その2~
これも昨日(2日)の写真です。「しおんの家」で、おばあちゃんとパズルをしています。
10月3日(火) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」~その1~
昨日(2日)の活動(あおぞら保育園)の様子です。園児にとっては立派な先生たちです。
10月3日(火) 「14歳の挑戦」の一方で
多くの生徒が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」でそれぞれの事業所に通勤している中、すっかり静かな2年生教室をのぞいてみました。
学習室では、定休日などの関係で、今日の勤務がない生徒たちが自習の真っ最中でした。静かな中で、社会科や数学の問題に取り組んでいました。また、他の教室では、この期間を利用して電灯のLED化工事が進められていました。
10月3日(火)【朝の様子】
暑い日が続いたのが嘘のように、今朝はとても寒かったです。生徒も同じように感じていたようで、「朝起きたらとても寒かった」という話が校舎内でもちきりでした。冬服で登校する生徒が少しずつ増えているのを実感します。季節の変わり目ですね。
10月2日(月)放課後【合唱練習】
1,3年生の合唱練習を紹介します。放課後は、各クラスがそれぞれの練習場所に分かれてパート練習をします。素人耳にはすでに綺麗なハーモニーが奏でられているように感じるのですが、生徒からすればまだまだだそうです。頼もしく感じます。
10月2日(月) 14歳の挑戦(1日目)
いよいよ今日から5日間の日程で始まった「14歳の挑戦」。飲食店(台湾菜館)では、お客様にできた料理を運ぶフロア仕事をしていました。
10月2日(月) 今日の給食献立
今日の給食献立は、ご飯、牛乳、春巻き、バンサンスー、麻婆豆腐、ふりかけ でした。
麻婆豆腐にはキクラゲとひき肉がたっぷり入っていて、とても美味しかったです。
10月2日(月)4限【今日の授業風景】
3年6組は、美術をしていました。今は、目を描く時間のようです。本物に近い目を描くのは難しそうですが、頑張っていました。
3年5組は、音楽をしていました。1,3学年の合唱練習も今日から始まり、少しずつですが合唱モードになってきているのを感じます。
3年3組は、国語をしていました。長文を読んでいる最中に言葉の意味が分からなくなったとき、すぐにタブレットで調べられるのはいいですね。
3年2組は数学をしていました。3年生にとって次の中間テストは大きな意味を持ちますから、集中して勉強している様子はさすがです。
生徒会選挙の結果を「関係者HP」に掲載しました。
先週に行われた生徒会役員選挙の結果を関係者HP(左側メニュー欄の一番下)に掲載しました。
連絡システム「すぐーる」にてお伝えしたパスワードを入力の上、ご覧下さい。
これからは、3学年でなく、1・2学年が中心になって生徒会を運営していきます。
応援の程、よろしくお願い致します。
10月2日(月)1限【今日の授業風景】
前の記事の続きです。
1年2組では、社会科が行われていました。前回アップした「世界の主食」の続きで、水をたくさん必要とする農産物について考えていました。田んぼはやはり生徒にとって身近なのでしょう、お米には水が多く必要であることはすぐに理解できたようです。
1年1組でも、社会が行われていました。こちらは歴史の学習中で、平安時代の政治について学習していました。坂上田村麻呂という名前が生徒には面白かったようで、クラスでつぶやく様子が見られました。すぐに覚えることができそうですね。
10月2日(月)1限【今日の授業風景】
1時間目の2学年の様子です。「14歳の挑戦」では、事業所によって月曜日が定休日のところもあるため、その生徒は自習等で半日を過ごします。
1年5組では、英語の授業をしていました。写真は「He is 〇〇.」という言い方を勉強しているところで、smart , tall などの知っている英単語を組み合わせて、身の回りの人を紹介していました。
1年4組では、合唱コンクールに向けての学級活動が行われていました。花びらに一人一人が目標を掲げて、一つの大きな掲示にするようです。
「校長のつぶやき」(10月2日)
新しい月・週が始まりました。気候もすっかり秋らしくなり、出勤してくる時の温度計は17.5℃を示していました。半袖では少し肌寒いくらいです。
さて、今日から2年生は「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」です。学校を1週間離れ、働くことの喜びや辛さを経験してきます。この1週間の経験が、生徒たちの心に火を付けてくれることを期待しています。
9月30日(土) 県中学校駅伝競走大会 〜その5〜
最後は閉会式の写真です。本当にお疲れ様でした。そして感動をありがとう!
9月30日(土) 県中学校駅伝競走大会 〜その4〜
友好レースに参加した女子3名、男子1名の写真です。本校の生徒は、どのレースでも上位で走ってくるのでとても誇らしかったです。