雄山中学校ブログ
4月24日(月) 今日も部活動を頑張っています。
今日は学校を離れて、中央体育センターや武道館を使って活動をしている部活動も、見学して来ました。
【男子バスケットボール部】
【女子バスケットボール部】
【弓道部】
【女子バドミントン部】
【科学部】
中央体育センターから戻ってきた時、科学部がちょうどパラシュートの実験中でした。
4月24日(月) 避難訓練を実施しました。
今年度に入って初めての避難訓練を実施しました。
出火場所の想定は理科室。火災報知器のサイレンが鳴り響く中でも冷静に放送を聞き、危険な経路から避難しないように注意を払います。
今日の訓練の結果、全校生徒がグラウンドまで避難し人員点呼が完了するまでにかかった時間は5分5秒でした。これは昨年度の時間に比較して30秒程度速くなったということです。とてもいい傾向ではありますが、○分だから安全ということはありません。最善を尽くせるよう、今後の避難訓練も頑張りましょう。
4月22日(土)【5限 授業参観より】
今日の5時間目には、授業参観がありました。
保護者が見守り緊張感が漂う中、どのクラスの生徒も一生懸命に授業に取り組んでいたように感じました。
1学年
2学年
3学年
その後は体育館にて全体説明会があり、立山町教育委員会からは部活動の外部委託についてのお話が、杉本校長からはいじめの対応と、電話の自動応対時間についてのお話がありました。
立山町教育委員会より
杉本校長より
PTAの役員紹介
最後に各学年に分かれて懇談会を行いました。職員の紹介や学年主任の想いを伝え、さらに3年生では進路についてのお話がありました。
1学年
2学年
3学年
4月22日(土) 授業の様子を紹介します。(3限)
3時間目の2年3組でも、金沢班別学習のコース決めに取り組み始めました。出発時間や集合時間を考慮して、コースを決めていくことは、来年の修学旅行にもつながる大切な学習です。
3年5,6組の体育の授業。シャトルランに取り組みました。
だんだん早くなるブザーのタイミングにも間に合うように走りました。見ていた周囲の生徒からは、自然と「がんばれ!」「まだいける!」「ナイスラン!」など、声援やねぎらいの言葉、拍手が送られました。
「校長のつぶやき」(4月22日)
今日の3・4時間目を使って、2年生は宿泊学習2日目に予定している「金沢班別学習」のコース決めをしました。全国の城巡りを生きがいにしている私としては「是非、金沢城を堪能してもらいたい」との思いから、その思いを理解してもらった2年4組の担任の好意により、3時間目の最初にゲストティーチャーとして、「城の見方・楽しみ方」について子供たちにレクチャーをしました。
上の写真はその様子です。子供たちはかなり真剣に聞いていてくれたのですが、石垣の見方や門の役割など細かな内容だったので、思ったような「楽しくためになる授業」にはなりませんでした。
2年1組の担任からも「うちのクラスでもお願いします」とチャンスをもらっていますから、今回の反省を生かし次回は頑張ろうと思います。
3年生の修学旅行でも、大阪城や二条城を訪問する班があれば、いつでも話しに行きたい気持ちでいます。
4月22日(土) 学校もハレの日の装いで
今日午後の授業参観に向けて、学校も少しだけ「よそゆき」になっています。来校の際には、きれいなお花も楽しんでください。
4月22日(土) 授業の様子を紹介します。(2限)
今日の午後からは授業参観を予定していますが、午前は通常の授業をしています。今日もそれらの授業を紹介します。
2年5組の社会科の授業です。学習していた内容は「川の作る地形と海岸や海洋の特色」でした。その際、担当の先生から、板書の色使いについて「○○色は重要な内容の時に使うよ」などと説明がされていました。
次の写真は、1年4組の理科の授業です。春の動植物について学習する内容なので、理科室を飛び出し、手にはルーペを持って観察を始めました。
4月22日(土) 明日のレースをひかえて
駅伝部は、明日の「第43回しんきろうマラソン(5kmの部)」に出場予定です。
そこで今朝は、最終調整をグラウンドで行いました。写真はその時の様子です。
あすは天気もよさそうです。しっかり実力を出してくださいね。
4月21日(金) 今日も部活動を頑張っています。
今日の放課後は、女子バスケットボール部、柔道部、剣道部を見学しました。どの部活動も、精一杯練習に取り組んでいました。
【女子バスケットボール部】
【柔道部】
【剣道部】
4月21日(金) 宿泊学習に向けての学年集会
5時間目の2年生は、5月に予定している宿泊学習に向けて、ランチルームで学年集会を行いました。宿泊学習の2日目には、金沢市内の班別学習を予定していますが、その関連で金沢についての学習も行いました。写真はその時の様子です。クイズも出題されました。