雄山中学校ブログ
5月22日(水) 今日の授業風景(4限目)④
3年5組も数学の授業中でした。このクラスでは因数分解の問題に挑戦し、黒板に書いて答え合わせをしました。
5月22日(水) 今日の授業風景(4限目)③
2年4組は数学の授業でした。この授業では、文字式を使って数の性質を説明します。例えば「3つ続いた整数の和は3の倍数になる」といったものです。小学校の算数とは違い、具体例をたくさん挙げて「やっぱりそうでしょ」では説明できたことにはなりません。文字式を使ってすべての場合を表しきるところが中2の数学たる所以です。
5月22日(水) 今日の授業風景(4限目)②
1年1組では、宿泊学習のしおりを使って日程確認をしていました。その宿泊学習も段々と近づいてきたので気持ちも落ち着かないかもしれませんが、しっかりと内容を確認の上、成果の多い2日間にしてくださいね。
5月22日(水) 今日の授業風景(4限目)①
4時間目の授業を紹介します。
1年2組は英語の授業でした。この授業では英語を使って自己紹介をしますが、その様子はタブレットPCで自撮り録画をしていたようです。どんな自己紹介になっているのか興味深いですね。
「校長のつぶやき」(5月22日)
清々しい朝です。5月の天気の良い日には「富山っていい所だなぁ」とつくづく思います。
さて、昨日までの2日間、みっちりと「読み解く力」の研修をさせてもらいました。既にご存じの方も多いと思いますが、この「読み解く力」とは、教育のための科学研究所・新井紀子先生のアドバイスを受けながら、3年前から立山町で取り組んでいるものです。昨年本校へ赴任した私は、他の方々より遅れて加わった状況ですので、この2日間で多くを学びました。「読み解く力」という指導に関する新たな視点の獲得は、生徒理解(今回は学習面)をより深めてくれますので、更に正確に深くその理論を身に付けていきたいと思います。そしてその成果は生徒に還元してこそ意味のあるものですから、教員間で共有し日々の授業に生かしていきたいと考えています。
5月21日(火)今日の授業風景(6限)
【1年:学年集会】
次週に控えた宿泊学習に向けた集団訓練、係打ち合わせを行いました。何回も集合隊形で整列の練習をしたのですが、最短記録は1分ジャストだったそうです。素早く整列することができていたようです。1分を切れなくて悔しがっている生徒もいました。
5月21日(火) 今日の給食献立
今日の給食の献立は、揚げパン、スープスパゲッティ、アスパラサラダ、ボイルウインナー、チーズ、牛乳 でした。
5月21日(火)今日の授業風景(4限)
【2年:校外学習の振り返り】
訪れた時は、校外学習の新聞づくりに取り組んでいました。各班で一人ずつ記事を担当して仕上げ、それらを大判紙に貼り合わせて新聞の形にまとめるようです。ほとんどの生徒は自分の記事を丁寧に清書している段階でした。楽しい思い出がよみがえってくるのか、楽しい雰囲気で活動していました。
5月21日(火)今日の授業風景(3限)
【A組:国語の授業】
文章から状況を読み取る授業でした。1~3年みんなで学習するので、読む文章が異なっているようでしたが、文章の後に続く設問に答えながら、自分の読みが正しいかみんなで確認しながら進めました。ざっと読み飛ばして状況がつかめていないところもありました。一人一人の読み方やとらえ方が異なることにも気づきました。
【2-3英語の授業】
「“それ”を英語で何というか尋ね、答えよう」が学習課題でした。
日常生活で使う様々な物について、英語で何というかペア学習で尋ね合い、答え合いました。
ペアはそれぞれ相手の尋ねる疑問文の答えを知っており、英語で伝えあうことで答えが書けるというペアワークでした。
①What do you call "電子レンジ” in English ? (電子レンジを英語で何て言うの?)
②What do you call "コンセント” in English ? (コンセントを英語で何て言うの?)
③What do you call "トイレ” in English ? (トイレを英語で何て言うの?)
みなさんは①~③の答えが分かりますか?意外と大人でも分かりませんよね。
・
・
・
・
・
答えは・・・①microwave oven (マイクロウェーブ オーブン)
②outlet (アウトレット)
③rest room (レスツルーム)
英語で言ってみましょう。
5月20日(月) 今日の給食献立
今日の給食の献立は、キムタクごはん、中華スープ、ニラのナムル、シューマイ、ミニトマト、牛乳 でした。