雄山中学校ブログ

学校 第3回 立山町「読み解く力」向上研究会①(全校視写活動公開)

 本日、雄山中学校を会場に「第3回 立山町『読み解く力』向上研究会」が行われました。

 この研究会には「教育のための科学研究所」からお二人を講師としてお招きし、副町長さんを始めとする町の関係者、町議会議員及び教育委員の皆さん、保護者の皆さん、全小学校の先生方、そして遠く燕市と大阪市からも参加いただきました。

 まず見ていただいたのが「視写活動」です。これは週3回、朝の時間を使って全校で取り組んでいる活動です。電子黒板に写された文章を、しっかりとより多く書き写す取組です。

 

鉛筆 11月19日(火) 今日の授業風景(1限目)⑤

 3年4組も社会科の授業でした。この授業では、さまざまな価格がどのように決まっているのかを学習しました。担当の先生は、寡占価格の例として東京-大阪間の飛行機代を挙げて説明をしていました。

鉛筆 11月19日(火) 今日の授業風景(1限目)④

 3年2組は数学の授業でした。今日の授業では、難易度の高い「線分の3等分」に挑戦です。これまでの多くの生徒の場合、「垂直二等分線」の作図を繰り返し3等分しようと試みていましたが、そうしても結局は三等分ができません。これまで習ってきた「平行線と比」の考え方が大きなヒントですよ。

鉛筆 11月19日(火) 今日の授業風景(1限目)③

 3年1組は社会科の授業で、「一人暮らしにかかるお金を考えよう」という学習課題を立て、経済分野の勉強をしました。家賃に光熱費、食費に被服費、生徒なりに色々考えて答えていました。3年後には少なくない生徒が一人暮らしを始めるでしょうから、今後に活きる学習ですね。そしてその時にはきっと、親や家族のありがたさが身にしみるのでしょうね。

了解 11月19日(火) 今日の授業風景(1限目)②

 3年6組は家庭科の授業で、この時間にはフェルト生地の「おもちゃのチャチャチャ」という幼児用のおもちゃを作りました。ちなみに、サイコロと汽車のおもちゃは2人の男子の作品です。

鉛筆 11月19日(火) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 1年4組は英語の授業でした。今日の授業では、手元にある切符が誰のものであるかを尋ねる際、「あなたの?」と聞く場合と「誰の?」と聞く場合の違いについて習っていました。