2024年6月の記事一覧

理科・実験 6月13日(木) 今日の授業風景(5限目)③

 理科室では、2年4組が実験の概要を聞いているところでした。

 この時間の実験は、「化学変化が起こる前後で物質全体の質量はどうなるだろうか」という学習課題を立てて行いました。①水に砂糖を溶かしたり➁液体のロウを冷やして固体にしたりする「物理変化」と、その後行う「化学変化」の違いについて、考察を進める予定です。

会議・研修 6月13日(木) 今日の授業風景(5限目)②

 3年3組は社会科の授業でした。この授業で学習していた内容は、教科書の「冷たい戦争とその影響」の部分で、「冷戦は世界各地にどのような影響をあたえたか」という学習課題を立てて授業を進めました。教室をのぞいた時には、それまであった国際連盟が国際連合に代わっていったところに差しかかっていました。

会議・研修 6月13日(木) 今日の授業風景(5限目)①

 5時間目の授業を紹介します。

 3年5組は英語の授業でした。写真は少人数に分かれて「My history」を小グループ中で伝え合っているところです。「好きなこと」「取り組んできたこと」について、その取組期間や好きなわけなどを更に伝えていきます。みんな積極的にコミュニケーションをとっていました。

6月13日(木) 教育相談2日目

今日も1・2限に教育相談を全校一斉に行っています。

その間、生徒たちは自習を行っています。期末考査に向けてTo-Doリストに学習計画を立てています。自分で決めた計画をしっかりと実施できるようにがんばりましょう。

にっこり 巣立ちももうすぐ?

 防犯カメラの一家は、子供たちが大きく成長してきたので、マイホームが手狭になってきました。首の下の赤い部分の濃さで親子の班別はできますが、子供たちの体も親並みに成長してもう立派になってきました。羽ばたく練習もよく見られるようになりましたし、いよいよ巣立ちが近いのかもしれません。

了解 玄関前のミスト装置始動!

 昨日お伝えしていた生徒玄関前のミスト装置を、今朝から使い始めました。十分すぎる程に暑い登校時間だったので、ほんのひとときではありますが暑く火照った体を冷やすことができ、生徒たちの笑顔も戻りました。

「校長のつぶやき」(6月13日)

 天気予報は、今日も暑い日と予想しています。これで3日目、本日も熱中症に気を付けていきたいと思います。

 さて今日は、放課後に祭礼後の町をきれいにする「生徒会祭礼後清掃」が予定されています。昨日までのお祭りでは多くの中学生が楽しませてもらった経緯もありますので、お礼の気持ちも込めてみんなで町をきれいにしようと思います。その様子は明日にでも当HPにアップしますので、また見てください。

 新川地区大会がいよいよ近づいてきました。今日明日の練習は調整が中心になるかとは思いますが、自分なりの調子がよい状況で大会に臨めるようしっかりと栄養・睡眠をとってほしいと思います。選手の皆さん、頑張ってくださいね。

虫眼鏡 教育実習生の授業研究(道徳) ~その1~

 教育実習期間も残すところ今日を入れて3日。体育の実習生が、最後の総仕上げとして道徳の授業に挑みました。

 毎回の道徳の授業には「主題(ねらい)」があります。今日の授業のそれは「礼儀の意義」で、この授業を通して時と場所に応じた適切な言動をとろうとする実践意欲を培います。予定の関係で授業は前半部分だけしか見られませんでしたが、堂々と自信に満ちた実習生の様子を見て、頼もしさを感じられました。

 

会議・研修 6月12日(水) 今日の授業風景(3限目)①

 3時間目の授業を紹介します。

 1年5組は国語の授業中でした。今日の授業では、文法の内、文章を文節に分ける方法の確認をしました。一通りの確認が終わったところで、確認のプリントに取りかかります。今習っている内容は、きっと期末考査にも出てくるので、今の内にしっかりと理解しておきたいものです。

6月12日(水) 教育相談

 今日の1・2時間目を使って、全校一斉で教育相談を行いました。

 この教育相談では、全校生徒がクラス担任と面談を行います。学習のことや友達関係、3年生であれば進路の相談等、どの生徒にも同じ時間が用意されています。心に引っかかっていること等、相談するだけでもすっきりすることだってあるものです。その時間を有効に使いたいですね。

 ちなみに、その間に他の生徒は自習を行っています。期末考査に向け、この時間の勉強から勢いをつけて試験期間に突入してほしいと思います。

ひと休み 花壇の花

 今週から花壇の水やり当番がスタートしたとお伝えしましたが、その甲斐あって少しずつきれいな花が増えてきました。今朝も当番の生徒が水をやってくれて、花も元気になりました。

晴れ 熱中症対策

 昨日からかなり暑くなってきました。登校して来る生徒たちも朝日の容赦ない日差しの中、水筒の中が半分程になるくらいの勢いで水分を摂りながら、汗をかきかき生徒玄関へ到着しています。特に自転車通学の生徒の中には、汗で髪がびしょびしょになっている人もいます。

 そこで登下校時の熱中症対策として、今年も玄関先にミスト装置を取り付けています。明日からでも利用できるようになれば、登校時の暑くなった体を少しでも冷やせるかと思います。

校長のつぶやき(6月12日)

 暑かった昨日に続き、今日の天気予報でも30℃超えの最高気温が出ています。毎日熱中症対策が必要な時期が、早くも到来したようです。

 さて、昨日から五百石の祭礼が始まりました。昨晩は私も、PTAの役員の方々と一緒に警備本部に詰めさせていただきました。仕事終わりでご家庭での家事等に忙しい時間であるにも関わらず、本校生徒の為に時間を割いていただきました多くの保護者の方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。お陰様で、昨晩は生徒が大きな事件・事故に生徒が巻き込まれるといった案件はなかったようですし、ほとんどの生徒は服装や時間などもしっかり守れていたようです。

 今日も祭礼は続きます。事件・事故に巻き込まれないよう配慮した行動をお願いします。また、今晩のPTAの担当の方々もどうぞよろしくお願いします。

 

体育・スポーツ 6月11日(火) 今日の授業風景(6限目)②

 体育館では2年3組が体育の授業でハンドボールの練習をしていました。男女分かれてのシュート練習をしていましたが、男子のシュートの速いこと速いこと。それを見ていると、オリンピック選手のシュートを受けるゴールキーパーって、怖くないのだろうかと疑問に思ってしまします。

ノート・レポート 6月11日(火) 今日の授業風景(6限目)①

 6時間目の1年生は、初めて受験する期末考査に向け、試験範囲の発表を受け計画表の作成を行いました。

 写真は1年3組のものですが、9教科の試験範囲が1枚の紙にまとまって配られると、どこからどう手をつけていいのか分からなくなっても当然です。そのため残された時間を有意義に使えるよう、計画表は大変重要になってきます。担任の先生からは「毎日少しでも取り組むように、0時間の日を決して作らないように」とアドバイスがありました。勉強の仕方を学ぶことも大切な学びです。試行錯誤しながらも「自分の勉強方法」を見付け出してほしいと思います。もしかすると、学習内容よりこの「自分の勉強方法」の方が「一生もの」かもしれませんよ。