2024年6月の記事一覧

音楽 ご配慮に感謝いたします。

 先日、教育後援会の副会長様(本校吹奏楽部元部長の方)から、後輩の部員たちへ愛用のトランペットを寄贈いただきました。この4月、本校吹奏楽部には1年生が多く入部しましたので、大変に助かります。今後、大切に使用させていただきたいと思います。本当にありがとうございました。

虫眼鏡 総合的な学習の時間

 3年生は5・6時間目を使って、各自テーマに沿った探究活動を進めました。生徒の中には「あまりにもテーマを絞りすぎたので煮詰まってしまった」と悩む姿も見られました。研究のテーマ決めってとっても重要ですね。

星 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事業所訪問

 来月の「14歳の挑戦」でお世話になる事業所のご都合で、本日事業所訪問を行う生徒たちがいました。その生徒たちは今日の午後の時間を使って事業所へ向かいました。幸い雨も降っていなかったのでよかったですね。気を付けて行ってらっしゃい!

理科・実験 6月21日(金) 今日の授業風景(4限目)

 4時間目の理科室では、2年3組が紙封筒の中で「カイロ」を再現しました。これは鉄粉と活性炭の粉をよく混ぜ、そこに食塩水を数滴たらして作ります。封筒内の温度の状況は、温度計を差し込んではかりました。「あっ、温かくなってきた!」との声を耳にしたのでその封筒を触らせてもらうと、確かに熱くなっていました。

音楽 舟橋村の教育長さんからのお誘い

 先程、舟橋村の教育長さんが来校され、「ウクライナ&ルーマニア音楽家チャリティー公演2024とやま」のご案内をいただきました。これは7月5日(金)にオーバードホールで行われる入場無料の公演だそうで、その出演者の一部が7月6日(土)午後から舟橋会館でも公演をされるとのことでした。(6日午前には「上市町つるぎふれあい館」)これもまた入場無料だそうなので、興味のある方はいかがでしょうか。

急ぎ 6月21日(金) 今日の授業風景(3限目)③

 2年5組は体育館でハンドボールに取り組みました。今日の授業では男女に分かれて試合をしましたが、野球部の男子が投げるシュートの速いことといったらありません。柔らかいボールとはいえ、ゴールキーパーも素早く反応するのに一苦労です。

会議・研修 6月21日(金) 今日の授業風景(3限目)②

 3年6組も数学の授業中でした。この時間は「平方根の考えを使って2次方程式を解こう」という学習課題を立て、ax+ c = 0 の解き方について学習しました。練習の段階にはヘルプの先生も加わって、3人で指導をしてもらいました。とても恵まれた1時間となりました。

会議・研修 6月21日(金) 今日の授業風景(3限目)①

 3時間目の授業を紹介します。

 2年1組は数学の授業でした。期末考査に向け試験範囲の総復習をしていましたが、中でも「等式の変形」を中心に学び直しをしていたようです。この内容は連立方程式、特に代入法などの解法に多用されることなので、この機会にしっかりと再確認をしたいところですね。

理科・実験 6月21日(金) 今日の授業風景(1限目)③

 1年3組は、理科室でガスバーナーの取扱い練習をしました。火を付ける様子を見ているとかなり「おっかなびっくり」の様子でした。そう言えば今の2年生はガスバーナーへの点火を簡単そうに行っているので、1年間の進歩を実感してしまいます。来年の今頃になればこの生徒たちも、いとも容易くガスバーナーが使えるようになっていることでしょうね。

会議・研修 6月21日(金) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 3年5組は社会科の授業でした。教室をのぞいた時には、先生から全員へ「社会科クイズ」が出題されていました。「問題です。新紙幣に登場する3人の内、2人を答えなさい。」「もし分からなければ、教科書をヒントに現在の紙幣の3人すべてを答えなさい。」といった問題でした。生徒たちの表情を見ていると、なかなか手強い問題のようでした。

「校長のつぶやき」(6月21日)

 今朝は曇り空ですが、降水確率は高くないようです。以前の予報では今日から雨模様の天気が続くとなっていましたので、少し得した気分です。

 さて昨日は嬉しいことに、生徒に直接数学を教える機会に恵まれました。「校長先生は数学教えられるんだ」と、あまりにも悲しい声かけをしてくる生徒も少なくないのですが(お城の話をよくするので社会科の担当だと思っているのかも…)、それでもめげずに「そうだよ、意外に教えるの得意なんだよ」なんて返事をしながらも個別指導を進めました。その個別指導を行っていて痛感していることは、生徒にしっかりと理解させるには、「そもそも」のところから説明することが大事だということです(数学についてだけかもしれませんが)。それを抜きにその問題の解き方だけを伝えても、次に同じ問題が出てきてもまた分からなくなってしまうことが多いのかもしれません。

 私の個別指導スタイルは、裏紙(不要紙の裏)の束に3色ボールペンです。もしお子さんのワークに赤・青・黒のボールペンで書かれた裏紙が挟まっていたら、それは私の個別指導を受けたのかもしれません。聞いてみてください。また今日も教室廻りをして、迷惑のかからない範囲で自習の教室へもぐり込み、数学の個別指導に取り組みたいなと思っています。

鉛筆 6月20日(木) 放課後学習教室(3日目)

 本日の放課後にも、教育センター主催の「放課後学習教室」が行われました。本日は一度にランチルームに入りきらず、図書室を臨時で使用しました。参加者は1年生が最も多く、次いで3年生が多かったです。2年生の参加者がまだまだ少ないようなので、みんなで勉強する雰囲気を盛り上げていきましょう!

会議・研修 6月20日(木) 今日の授業風景(5限目)

 2年4組の5時間目は数学の授業でした。今日の授業は期末考査範囲の復習が中心でしたが、授業の途中に歯科検診の呼び出しがありました。それでも検診から戻った来た後も集中を途切れさせず、しっかりと学習を続けられました。

会議・研修 6月20日(木) 今日の授業風景(3限目)②

 1年2組は数学の授業で、この授業では大小関係を表す「未満」の意味とその使い方について考えました。「20未満」と「19以下」の違いなどは、数学的で厳密なことなのかもしれませんね。

会議・研修 6月20日(木) 今日の授業風景(3限目)①

 3時間目の授業を紹介します。

 1年1組は技術の授業でした。今日の授業では、ネットショッピングを行う上での懸念事項について学習していました。その内容を紹介すると、

 ・個人情報の流失→情報の暗号化

 ・返品は原則できない

 ・「前払いのみ」には要注意

 ・入力ミスに気を付ける     等が紹介されていました。

晴れ 熱中症対策(追加)

 本校の熱中症対策として、更にグラウンド入り口のミストを取り付けています。昨年の体育大会の際には自ら実感されたかとも多かったと思いますが、たった少しの水分ではありますが気持ちが楽になるような気がします。外の活動の際には大いに利用したいと思います。

体育・スポーツ 6月20日(木) 今日の授業風景(1限目)④

 1年4組は体育の授業で、グラウンドに出てソフトボールに取り組みました。今日行っていたソフトボールは特別ルールで、1人1人が得点を競え合えるようになっていたようです。4枚目の写真で挙手しているのは、この試合で2点を獲得した生徒です。ちなみに、このゲームの最高得点は3点だったようです。