雄山中学校ブログ
【重要】3連休中の過ごし方について
1月9日(土)~11日(月)にかけての3連休中も寒波の影響で大雪が懸念されます。
また、新型コロナウイルス感染者数が富山県内でも増えてきております。
不要不急の外出を控えてください。
3連休中の部活動は中止します。なお、11日(月)にコンテストを控えている吹奏楽部につきましては、部活動を実施します。実施時間等につきましては、顧問から生徒へ連絡します。
12日(火)も降雪が予想されます。登校する際は、時間にゆとりをもって家を出て、遅れる場合は慌てずに登校させてください。
積雪、降雪等の状況により登校が困難な場合は無理をせず自宅で過ごしてください。なお、12日(火)の部活動の朝練習は中止します。
【重要】寒波に伴う下校時間の変更と部活動等の中止について
1月7日(木)からの寒波の影響で学校周辺もかなりの積雪になりました。今後も雪は降り続く予報が出ています。
そこで、本日8日(金)の部活動を中止し、下校完了時刻を15時40分にしました。スクールバスにつきましては、第1便が15時45分発です。
11日(月)にコンテストを控えている吹奏楽部につきましては、部活動を実施します。終了予定時刻は17時です。
私立高校推薦入試(龍谷富山高校を除く)を控えている3年生につきましては、面接練習や事前説明を実施いたしますので、17時20分頃に下校となります。スクールバスの第2便は、17時30分発です。
下校時の迎えの際は、人や車等との接触事故にご注意ください。駐車場は一度除雪をしていただきましたが、その後の降雪によりかなり積雪が増えております。併せてご注意ください。
【配付・掲載】携帯電話の使用等に関する基本方針
1月7日(木)、この度見直しを行った携帯電話の使用等に関する基本方針とルールについて、お子さんを通じて「携帯電話の持ち込み、使用について」と「携帯電話に関する届出書」のおたより2枚を配付しました。
当ホームページの「おたより」のコーナーにも掲載しました。ご確認ください。
●携帯電話の持ち込み、使用について
1 基本方針
(1)携帯電話は原則として持ち込まないこととする。
(2)通学に電車やバスを利用するなどの遠距離通学者や、緊急時の連絡手段として携帯させたい場合等では、持参してもよい。その場合には、別紙「携帯電話に関する届出書」を提出する。
(3)生活のきまりと心得について考える「生徒による特別委員会」を設置し、雄山中SNSルール等、安全で便利な携帯電話やSNSの利用についてのルールを作成する。
2 持ち込みの際のルール
*届け出の上、持ち込む際には以下のルールを守ること
(1)携帯電話は朝学活で学級担任に預け、終学活で受け取る。
(休日の部活動の際には、活動開始時に顧問に預け、終了時に受け取る。)
(2)携帯電話の使用は、生徒玄関のみとする。
(3)(2)以外にも、教員の許可を得た場合はその教員が立ち合いのもと、他の場所での使用も認める。
(4)位置情報・位置検索の設定等、各自で紛失に備えた対策をとる。
(5)SNSの利用等で考えられるトラブルを踏まえ、適切な利用について保護者とよく相談する。
3 その他
・ご不明な点がございましたら、育成指導担当までお尋ねください。
【始業式】強い意志をもち、人にやさしく、そして自分にもやさしく ~校長式辞より~
1月7日(木)、本校体育館で3学期の始業式を行いました。
・今年の干支に触れながら、生徒にメッセージを送る片山校長
●強い意志をもち、人にやさしく、自分にもやさしく (校長 片山亮一)
今年の干支は「丑」です。「つなぐ」「むすぶ」を表しています。糸へんをつけると「紐(ひも)」になることからも、そのことがわかります。今年は、そういう年です。
そして、10種類の「十干(じっかん)」と12種類の「十二支」の組み合わせで言うと、今年は「辛丑」(かのとうし)の年になります。
「辛」には、つらい、苦しい、冷徹な…などの意味がありますが、この漢字に横棒を一本加えてみましょう。「幸」(しあわせ)に変わりますね。
さて、3学期の始まりにあたり、生徒の皆さんに2つのお願いがあります。
(1)強い意志をもって、夢をもって生きてほしい
(2)人にやさしく、そして自分自身にもやさしくあってほしい
この2つを心掛けることで、皆さんの身の回りに「よい幸せ」が訪れることを期待しています。
【強い冬型】時間にゆとりをもって登校を
今週末にかけて強い冬型の気圧配置になる影響で、8日朝まで平野部の多いところで50センチの雪が降る見込みで、立山町には風雪、大雪、雷、着雪の注意報が発令されています。
県内の沿岸部には、暴風雪警報が発令中です。
明日8日(金)は、風は弱まりそうですが、雪は降り続き、気温が低く、凍結による交通障害等が懸念されます。
登校に際して、時間にゆとりをもって家を出る、遅れそうな場合でも慌てないなど、お子さんに学校でも指導いたしましたが、ご家庭でもご配慮をよろしくお願いします。
送迎される場合もスリップ事故等にご注意ください。