雄山中学校ブログ
5月25日(木)【2年宿泊学習】砂像づくり②
それぞれ味のあるよい作品になりました。
後片付けも丁寧にできました。
5月25日(木)【2年宿泊学習】砂像づくり
午前中の活動は、柴空垣海岸での「砂像づくり」です。短い時間(9:30~11:00)の中で、指導員の方の指示をよく聞いて、手際よく作業を進めます。
5月25日(木) 今日の授業風景(3限)
3限の授業をのぞいてみました。
1年4組は理科の授業でした。学校の周辺で採取した植物を、ルーペ等も使いながら観察・スケッチしていました。
A組は英語の授業でした。" What do you want? " の使い方について、動画を見ながら学習を進めていました。
1年2組は社会科(地理)の授業でした。都道府県について学習を進めているこの時間には、シルエットだけから都道府県名を当てる課題が出されていました。また、その課題をクリアすると、いくつか(2~4程度)の都道府県をまとめたシルエットが更に出題されました。この課題はなかなか難しく、半島や島などを手がかりに解いていました。
5月25日(木)【2年宿泊学習】トイレ休憩
能登の海岸沿いに出て、トイレ休憩をしました。
トイレに行く生徒もいましたが、ほとんどは海を見にデッキに出ました。
これから始まる活動に期待している様子で、自然と笑顔がこぼれていました。
「校長のつぶやき」(5月25日)
今朝の生徒玄関前には「おはようございます!」という、大きくて爽やかな声が響いていました。これは委員会活動や当番活動で行われているのではなく、今朝から自然発生的に起こったものです。
事の始まりは、教員の発した「いつもいい声で挨拶してくれるね。雄山一の素晴らしい挨拶だね」の声かけでした。それを聞いた生徒は、きっと「意気」に感じて自主的にあいさつ運動を始めたのだと思います。
きっかけはともあれ、朝の時間に爽やかな挨拶が学校に響いているのは、とても清々しくていいものです。今後も続いてほしいなと思う出来事でした。