雄山中学校ブログ

保全美化委員会 花壇作業を行いました。

5月9日の放課後、保全美化委員会で花壇作業(花の抜き取り)を行いました。

あたたかい日差しのもと委員会の生徒達は額に汗を浮かべながら一生懸命作業をしました。

月末には新しい花苗を植えます。目にも鮮やかな花壇にしたいですね。

  

5月9日(火) 授業の様子を紹介します。(4限)

 4時間目の授業です。

 B組の英語の授業です。B組には1年生と2年生がいますので、それぞれの学年で学習を進めています。(写真上は2年生、下は1年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年6組は理科室で実験に取り組みました。実験の内容は「酸性、アルカリ性の水溶液の性質」についてでした。水酸化ナトリウムや石灰水(水酸化カルシウム)、アンモニア水等の水溶液にBTB溶液を加えその色の変化を観察し、さらに、それらの水溶液に5V程度の電圧をかけ電流が流れるかも調べました。

5月9日(火) 授業の様子を紹介します。(2限)

 2時間目の授業です。

 3年3組は技術の授業でした。教室をのぞいた時には、いわゆる「回転寿司テロ」を伝えるニュース映像を視聴しているところでした。あるお店では、AIカメラを使った防止策を講じているといった切り口から、その後の授業が展開されるのかなと予想してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年3組は社会の授業でした。この授業では「自然災害に対する備え」という内容について、「災害から身を守るためにはどのようなことが必要か」という学習課題を立てて学習を進めていました。

 生徒たちも先日のG.W.中に地震を経験しているので、より危機感のある学習だったと思います。