7月3日(月) 今日の授業風景(2時間目)

 2時間目の授業を紹介します。

 1年5組は数学の授業でした。今日の学習では、「×」や「÷」が使われている文字式を、文字式のルールに従って正しく表すことを確認していました。中でも、「÷」が連続する場合などはどうしていいか分からなかったようですが、先生からアドバイスを受けると簡単に理解したようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年6組は社会科の授業でした。今日はプリントを使った歴史の授業で、( )に当てはまる用語を確認していました。先生からは、「あまりに難しい漢字を使った用語より、ちょっとだけ難しい漢字を使っている用語の方が出やすい傾向にあるよ」と助言がありました。私自身「なるほど」と思い当たり、勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年6組は国語の授業でした。宇多喜代子さんの「俳句の可能性」を学習しているこの授業では、「俳句の特徴について理解を深めよう」という学習課題を立てて授業を進めました。今日の学習では「有季定型」や「歳時記」といた言葉も習いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年5組は英語の授業でした。今日の学習では、教科書の「Animals on the Red List」の部分を学習しました。その中にはよく知られたトキやウミガメが出てきましたが、それ以外にもニホンウナギなど意外に感じる動物も入っていました。