雄山中学校ブログ

10月10日(火)3限【3学年授業風景】

毎週この時間は、3学年全クラスが道徳の授業をしています。

【3年1組 原稿用紙】

【3年2組 アイツの進路選択】

【3年3組 二人の弟子】

【3年4組 二人の弟子】

【3年5組 元さんと二通の手紙】

 ただ意見を言うだけでなく、友達の意見と自分の考えを比較し、新たな考え方を発見したり、自分の考えを見つめ直したりすることができていました。さすが3年生ですね。

10月10日(火)3限【今日の授業風景】

 2年2組は数学をしていました。「14歳の挑戦」の後で疲れているかと思われますが、テストが迫っていることもあり、一生懸命学習に取り組んでいました。

 2年3組は、社会をしていました。水が飲めるようになるまでの過程を富山を例に説明していました。

 2年5組は、学級をしていました。写真は後期の係を決めている様子です。半年間、責任もって続けられる仕事を選んでほしいと思います。

 最後に、1年3組の美術にお邪魔しました。これまで「絵文字」を創作してきた1年生ですが、具体的にどのようなものかはHP上では伝えられずにいました。しかし今回、生徒から掲載許可がおりましたので紹介しようと思います。この作品は、「光」という漢字を電球を使って表しています。想像力豊かでとても良い作品だと感じました。

10月10日(火)1限【今日の授業風景】

 1年4組は、理科をしていました。二酸化炭素と酸素の性質を学習しており、「二酸化マンガン」や「オキシドール」といった、大人には懐かしい名前が聞こえてきました。

 

 1年1組は、社会をしていました。歴史の学習で、こちらも「最澄」や「空海」といった懐かしい名前が聞かれました。

 1年2組では、数学をしていました。写真は演習問題を生徒が黒板で解いたものです。比例式の分野ですが、結局のところ方程式を解けるようになる必要があります。この後も演習でしたが、しっかり計算できていました。

 1年3組も、数学をしていました。こちらも比例式で、写真は演習を終えた生徒が友達に教えている様子です。お互いに分からないことを教え合って、より高いレベルに向かっていって欲しいですね。

 1年5組は、国語で漢字の練習をしていました。覚える漢字もどんどん難しく多くなっていきますから、何回も繰り返し練習しないと定着しないと思います。

「校長のつぶやき」(10月10日)

 先週実施した「社会に学ぶ『14歳に挑戦』」を終え、今朝から2年生が通常通り登校してきました。2年生がいなくても、生徒が400人以上もいる本校ではありますが、やっぱり全校がそろっている方が学校に活気があります。

 今週は4日間しかありませんが、元気いっぱい頑張っていきましょう。