雄山中学校ブログ

10月13日(金)4限【今日の授業風景】

 1年4組は、理科をしていました。写真は酸素と二酸化炭素を集めている様子です。

 2年3組や3年1組では、終わったばかりのテストの解き直しが行われていました。つい1時間前にやったテストの解説ですから、より記憶に残るかと思われます。

 3年6組では、道徳をしていました。「アイツの進路選択」という、自分と幼馴染の進路について考える話です。「仲のいいあの人と同じ高校に行きたい」という言葉はよく耳にしますが……。生徒は様々な立場から意見交換をしていました。

 1年5組では、学級をしていました。前期を振り返って後期の目標をたてており、新しい学級代表が上手に進行に努めていました。

 1年1組・2組では、保健体育が行われていました。睡眠と成長ホルモンの関係について話をされていました。

10月13日(金)【中間考査:2日目】

 今日は、中間考査の2日目です。朝から各クラスでは、問題の出し合いやテストについての予想が話し合われていました。今日で中間考査は終わりますが、テストは返却されてからが伸びるチャンスです。覚え間違い、計算ミス、誤った表現等分析を丁寧に行い、確かな学力に繋げてほしいと思います。

  

鉛筆 【中間考査1日目】緊張感ある1限目

本日は2学期中間考査の1日目。1・2限の考査受検のみで下校ということで、生徒たちはテストに集中している様子でした。これまでのテスト勉強が実を結ぶとよいと願っています。

【1学年】

教育実習生さんが廊下の机で生活ノートを丁寧に読んでコメントを書いておられました。

【2学年】

【3学年】

「校長のつぶやき」(10月12日)

 清々しい空模様の朝です。そんな中、今日は中間考査1日目、各学年2教科ずつのテストが予定されています。

 さて、昨日の放課後にも「学習教室」が開催されました。およそ80人程の生徒がそこへ参加し、集中した1時間強の学習ができていました。ところで、自学を進めていて「ちょっとしたひっかり」で順調な流れが滞ることはありませんか? その原因は、自分の思い込みだったり、ちょっとした見落しだったりするわけですが、そんな時には教員もたくさん参加しているこの「放課後学習会」は有効です。手を挙げて先生を呼べば、その「ひっかかり」は直ぐに解消します。また、日頃の勉強でたまった「ひっかかり」をここで一度に解消する使い方もあると思います。いずれにしてもこの「放課後学習会」をうまく利用してほしいと思います。次回は11月の期末前に開催予定です。

10月11日(水) 教育自習生の先生、がんばっています!(後半)

 後半は「ろ過」の実験練習です。

 実験の場面でも積極的に生徒との関わりをもっています。また、今日の授業のために、説明のためのパワーポイントも準備してあり、子どもたちにもよく伝わったと思います。明日からも授業が続きますが、がんばってほしいと思います。