雄山中学校ブログ

10月19日(木)朝【合唱練習】

 今朝も、学校ではたくさんの歌声が響いていました。10月30日の合唱コンクールに向けて、各クラスでパートリーダーを中心に練習に励んでいます。3年生では、声量は十分に出せていると判断し、パート間の聞こえ方に重点をおいた声掛けが行われていました。

10月19日(木) 秋のさわやか運動(2日目)

 昨日もお伝えした「秋のさわやか運動」を、今朝も実施しました。雄山高校、立山中央小学校、地域の方々そして本校生徒が加わり、とても活気ある活動になりました。「おはようございます!」のたった9文字の言葉ではありますが、受け取った人の1日を爽やかにスタートさせる力があると思います。秋晴れの空と同じくらい、爽やかな1日になると思います。

10月18日(水)放課後【合唱練習】

 今日の放課後にも合唱練習がありました。特別教室が利用できるようになってしばらくたちますが、大きな場所で歌うと音が反響しないこともあって声が小さくなるようです。本番は体育館ですから、この時期の広い場所での練習を通して、大きな場所で歌う感覚を身に付けておきたいですね。

 

 

10月18日(水) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、チャーハン、牛乳、ギョーザ、チャプチェ、中華スープ、杏仁豆腐 でした。杏仁豆腐にはフルーツものっていて、見た目にもとてもきれいでした。

10月18日(水) 今日の授業風景(3限目)

 3時間目の理科室で、2年3組の実験を見学しました。

 今日の実験は、だ液の酵素のはたらきについて調べるものです。各班に準備された4本の試験管のすべてにデンプンを入れ、その内2本には人工だ液を入れます。人工だ液の「ある」「なし」を1ペアとし、それぞれのペアにヨウ素液とベネジクト液を入れます。

 ヨウ素液を入れた2本の試験管は既に色が違います。人工だ液「あり」の方は変化が見られず、「なし」の方は深い青紫色に変化しました。この違いにより、人工だ液のはたらきによりデンプンがなくなった(少なくなった)ことが分かりました。

 また、残った2本の試験管それぞれにはベネジクト液と、危険防止のため沸騰石を入れガスバーナーで加熱しました。「なし」に変化はありませんが、「あり」は見事な赤褐色になりました(この後、沈殿していきます)。これで「あり」の方に糖ができたことが分かりました。