雄山中学校ブログ

鉛筆 【中間考査1日目】緊張感ある1限目

本日は2学期中間考査の1日目。1・2限の考査受検のみで下校ということで、生徒たちはテストに集中している様子でした。これまでのテスト勉強が実を結ぶとよいと願っています。

【1学年】

教育実習生さんが廊下の机で生活ノートを丁寧に読んでコメントを書いておられました。

【2学年】

【3学年】

「校長のつぶやき」(10月12日)

 清々しい空模様の朝です。そんな中、今日は中間考査1日目、各学年2教科ずつのテストが予定されています。

 さて、昨日の放課後にも「学習教室」が開催されました。およそ80人程の生徒がそこへ参加し、集中した1時間強の学習ができていました。ところで、自学を進めていて「ちょっとしたひっかり」で順調な流れが滞ることはありませんか? その原因は、自分の思い込みだったり、ちょっとした見落しだったりするわけですが、そんな時には教員もたくさん参加しているこの「放課後学習会」は有効です。手を挙げて先生を呼べば、その「ひっかかり」は直ぐに解消します。また、日頃の勉強でたまった「ひっかかり」をここで一度に解消する使い方もあると思います。いずれにしてもこの「放課後学習会」をうまく利用してほしいと思います。次回は11月の期末前に開催予定です。

10月11日(水) 教育自習生の先生、がんばっています!(後半)

 後半は「ろ過」の実験練習です。

 実験の場面でも積極的に生徒との関わりをもっています。また、今日の授業のために、説明のためのパワーポイントも準備してあり、子どもたちにもよく伝わったと思います。明日からも授業が続きますが、がんばってほしいと思います。

10月11日(水) 教育自習生の先生、がんばっています!(前半)

 今日、教育実習の先生の授業が始まりました。5時間目は1年5組の授業で、この授業の後半には物質を水に溶かす簡単な実験を予定しています。

 いよいよ授業がスタート。前半は学習課題を確認し、これから使っていく用語に付いて説明をしていきます。本校では授業担当が初めてではありますが、これまでに他校で教育実習を経験しているだけあって、しっかりと生徒とコミュニケーションを取りながら学習を進めているところはとても良いと思います。これからの指導経験の中でたくさん学ぶことがあるとは思いますが、とても立派な滑り出しです。