雄山中学校ブログ

うれし泣き 特集「落合食堂から届けられた物」(3年2組・学活)①

 兵庫県に、唐揚げがおいしい沖縄料理の店・落合食堂があるそうです。そのお店から担任の先生にあるものが届きました。(写真1)

 それは琉球ガラスで作られた瓶に入った「お金」。中にはたくさんのお札が見え、コインでぎっしり詰まりかなりの重量です。(写真2・3)

 どうしてこの瓶が届けられたのかというと、このお店は先生が大学時代に長くアルバイトしていたところで、能登半島地震のニュースを見た従業員と常連客の皆さんで集めたそうです。(写真4・5・6)

会議・研修 9月6日(金)今日の授業風景(2限③)

 【1‐3道徳:資料「あのハチドリのように~ワンガリ・マータイ~」】

 ノーベル平和賞を受賞した環境保護活動家ワンガリ・マータイさんについての資料を読んで、その思いに迫りました。授業の途中で、「経済か、環境か」で生徒が教室内のコーナーに分かれて自分の意思表示をしました。

「木を残すことは癒しになると思う」

「木は経済的にも人々の生活を支えることになる」などの意見を発表する生徒がいました。

また、マータイさんが「グリーンベルト運動」を進める思いについて、

「反対されても、続けたい思いがあった」

「ふるさとの失われた緑をよみがえらせたい思いだった」などの発言がありました。

会議・研修 9月6日(金)今日の授業風景(2限②)

【C組数学:1次関数】

 変化の割合を求める手順について学習しました。x、yの値の変化から「xの増加量」「yの増加量」を導き出し、そこから変化の割合を求めました。1つずつ確実に手順を踏んでいけば、1次関数のグラフにも位置付けられることが分かりました。生徒は先生から次々と問われても、テンポよく答えられていました。学級担任の先生の授業ということで打ち解けた雰囲気が感じられました。

会議・研修 9月6日(金)今日の授業風景(2限①)

【A組家庭科:これまでの学習を振り返る】

 時間割変更で、理科の授業の代わりに入った家庭科の先生の授業でした。

 これまでの学習を振り返るために、クイズなどを取り入れたゲームを使っていました。

 授業で習った内容がつづってあるファイルを横に置きながら、四択クイズに答えると、追いかけてくる電気おばけから逃れられるというゲームでした。楽しみながら復習ができるのがよいと思いました。

花丸 3年生、毎朝ありがとう!

 体育大会までおよそ1週間となりました。そのため毎日のグラウンドでは、関係する練習が行われています。そしてご承知の通り、グラウンドには日を遮る物が皆無なので各団のテントは毎日の必須アイテムです。

 そんな団テントを毎日張ってくれているのが3年生です。1・2・3組と4・5・6組の2グループを作り、毎日交互に準備をしてくれています。本当にありがとう。

 見えないところで全校生徒を支えてくれている、頼もしい3年生の紹介でした。