2024年10月の記事一覧

鉛筆 10月8日(火) 今日の授業風景(1限目)➁

 2年4組は英語の授業で、この時間には「Unit4 Read and Think①」のまとめのプリントに取り組みました。分からないところは、ALTの先生からアドバイスをもらっている生徒も見かけました。

小雨 10月8日(火) 衣替えの様子

 今朝の冷え込みにより、生徒たちの衣替えも一気に進みました。一見したところ学生服は半分強、冬セーラーは7割程になっています。まだまだ半袖のYシャツの生徒もいますが、少数派になりつつあります。

 衣替えにあたっては、名札を忘れずにお願いします。

「校長のつぶやき」(10月8日)

 今朝は冷え込んでいます。雨の影響もありますが、生徒の衣替えも一気に進む予感がします。

 さて昨日から「部活動強化週間」に入っています。具体的にはこの週だけは6時間目を行わず、放課後の部活動時間を確保しています。2年生が中心となって初めての大きな大会ですから、どの部もしっかりと実力を発揮してほしいと思います。

 ところで明日9日(水)は、中教研(東部地区)大会の日です。午後から先生方が各教科の研究大会に参加する関係もあり、本校の授業のほとんどは3時間目で終わり、給食なしで下校するクラスもほとんどです。本校が数学の研究大会の会場校というとこで、2年1・3組はお弁当を食べた後、数学の研究授業を受けます。県東部の中学校から数学の先生だけが集まって授業を観ることになりますので、両クラスの生徒にはがんばってほしいと思います。担任の先生が一番心細いと思いますが、そんな時に頼りになるのが「我がクラスの生徒たち」です。クラス一丸となって頑張ってくださいね、期待しています。

10月7日(月) 県中学駅伝報告

 本日の昼休み、駅伝部の選手が校長室を訪れ、5日(土)に行われた県中学校駅伝競走大会の報告をしてくれました。男子は優勝を逃し全国大会へ出られない悔しさ、女子は北信越大会の出場権を逃した悔しさを、それぞれにキャプテンの口から教えてもらいました。

 男子チームは北信越大会で、女子チームは来年の県駅伝でこの悔しさを力にかえてがんばってほしいと思います。

鉛筆 10月7日(月) 今日の授業風景(3限目)③

 3年6組は国語の授業でした。魯迅の「故郷」を習っているこの時間には、「情景や人物を描写する表現に注目し、登場人物の変化を読みとろう」という学習課題を立て、ヤン(楊)おばさんの昔と今の様子の違いについて調べました。

10月7日(月) 今日の授業風景(3限目)②

 3年5組は英語の授業中でしたが、担当の先生、ALTの先生、サポートの先生に加え、今日初めてお目にかかる男の先生がいました。この先生は舟橋中の英語の先生で、今日は本校の先生の授業を1日見学にこられました。「雄山中の生徒は立派だ」と言ってもらえるようにがんばりましょうね。

鉛筆 10月7日(月) 今日の授業風景(3限目)①

 3時間目の授業を紹介します。

 3年1組は数学の授業では、関数 y=ax2 の値の変化について調べました。2年生で習った1次関数では、「変化の割合」がいつも一定でグラフの傾きaと等しくなると習っていますが、曲線のグラフではそう簡単にいかないので少し悩むところかもしれませんね。

美術・図工 第29回富山県中学校文化祭【砺波市文化会館】

保護者のみなさんには、「すぐーる」でお知らせしていました県中学校文化祭が、

10/6(日)に砺波市文化会館でおこなわれました。

雄山中学校からは、科学部の発表、美術部の作品展示、書道・家庭科・国語科の作品展示がありました。

中学生の純粋さ、繊細さ、感受性がうかがわれる発表、作品をみせてもらいました。

<美術部の作品を紹介できませんでしたが、その中の一部を写真でご紹介します>

【科学部の発表】

【書道作品の展示】

【家庭科作品の展示】

【国語科作品(詩作)の展示】

令和6年度 富山県中学校駅伝競走大会 ~その1~

 10月5日(土)に「令和6年度 富山県中学校駅伝競走大会」が、県総合運動公園クロスカントリーコースを会場に行われました。本校からも、男子の部・女子の部にそれぞれチームが参加し、友好の部にも3名が出場しました。

 男子の部は、6区全てが3kmのコースを走ります。本校は3区と5区で区間賞を獲るも、記録は1時間1分9秒で惜しくも3年連続の2位となりました。その結果、全国大会への切符は逃したものの、北信越大会への出場権を獲得しました。

 写真は順に1~6区です。

「校長のつぶやき」(10月7日)

 新しい週がスタートです。気候もすっかり秋らしくなり、今日の最高気温予想が23℃で、明日は20℃にも満たないとの予報がでした。きっと生徒たちの衣替えも、一気に進むことでしょう。

 さて、この週末には大きな行事がありました。幾つかの競技では新川地区新人戦が行われたようですが、それ以外にも土曜には県中学駅伝、そして昨日の日曜には県中学校文化祭が行われました。駅伝の活躍ぶりについては新聞等でご存じの方も多いと思いますが、中文祭での科学部の活躍ぶりを含め、今日の当HPでご紹介する予定です。お楽しみにしていてください。

重要 【訂正】合唱コンクールの日程

 10月3日付「合唱コンクールの開催について(ご案内)」の内容が一部間違っていました。訂正してお詫び申し上げます。その内容については、以下の通りです。

 

【誤】日時 : 令和6年10月26日(土) 9:25~14:20

【正】日時 : 令和6年10月26日(土) 9:15~14:00

10月4日(金) 今日の授業風景(5限目)②

 2年5組は理科の授業でした。この授業では植物の葉のつくりについて習いましたが、その中で担当の先生から期末テストに向けての重要な話がありました。その内容を知りたい人は、ぜひこのクラスの人に聞いてみてください。

会議・研修 10月4日(金)今日の授業風景【3限】

【1-4:技術科の授業】

 木工作品の制作をしていました。何枚かの板から寸法を測り、複数の作品を作っています。私が見せてもらった生徒は、ペン立てを作り終え、ティッシュラックに取り掛かっていました。

 簡単なものから仕上げていく過程で、木材の切り方・接合、やすり掛け等の技術を身に付けながら、少しずつ大きなもの、難しいものに取り組んでいっているのだと分かりました。また、やり方を工夫し、どうしたら効率よく作業を進められるかを考えながら取り組んでいました・・・私が見た生徒は、釘を打つために一枚の板にだけ錐を使って穴を開け、同じ寸法の別の板に釘を通した板を合わせて跡を付けて効率よく進めていました。

 何よりうれしかったのは、早く仕上げた生徒が少し遅れて取り組んでいる生徒に、お手本を示しながら作業を手伝っている姿を見られたこと。何気ないかかわりを積み重ねて、仲間になっていくんだろうな、と思いました。

 

鉛筆 10月4日(金)朝活動【視写活動】

今朝の朝活動は、全学年全クラス、視写活動を行いました。

今週の月・水・金曜日の3日間、それぞれ社会・数学・理科の教科書から大切な定義や説明文を1分間の時間で書き写す活動です。

これまで視写活動に何度も取り組んできたので、先生の指示に従って、手際よく集中して活動している様子が分かりました。

この活動を継続していくことで、教科書を読む力を着実に身に付けていこうと考えています。

学力向上にもつながっていく活動です。

ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

( ↓ 今朝は、町の教育委員会から活動を見に来られました。)

( ↓ 写し終わった後、近くの席の生徒と交換して、読める字かどうか、何字写せたか確認しています)

雨 「校長のつぶやき」(10月4日)

 今朝はしとしと雨です。お知らせした通り明日は県中学駅伝当日、今のところ曇りの予報なのでこのまま何とかもってくれることを願っています。

 さて最近の記事で、読み解く力に関して「視写」の取組をしていることを紹介していますが、今朝も理科の内容での取組を行い、そこには町の教育委員会からも視察に来られます。どの取組も「生徒にしっかりと学力を付けさせる」ことを目的に行っており、それは来週の中教研東部地区研究大会(数学)についても同様です。違った立場の方々から観ていただくことで、校内だけでは気付かない問題点やその逆で効果が上がっている点を我々も認識していきたいと思います。

インフォメーション 令和6年度 富山県中学校駅伝競走大会

 いよいよ県中学校駅伝が明後日(10/5)に迫ってきました。

 応援に行かれる方も多いと思いますので、実施要項(一部)をご紹介します。

期 日 : 10月5日(土)

スケジュール  :   9:15 開会式

      10:30 男子スタート

      12:15 女子スタート

      13:30 友好スタート

      14:40 閉会式

場 所 : 富山県総合運動公園陸上競技場・クロスカントリーコース

その他 : 男女ともゼッケン番号は15です。

      上着は黄色で、短パンはです。応援よろしくお願いします。

インフォメーション 図書室からのお知らせ ~その1~

 図書室では「図書室クイズ」が実施中です。クイズは5問で、1人応募のチャンスは1回のみです。〆切りは10月31日ですので、チャレンジしてみてはどうでしょう。正解者には栞のプレゼントがあるそうですよ。

鉛筆 10月3日(木) 今日の授業風景(3限目)

 2年4組の3時間目は社会科の授業でした。「農業や地域の活性化のためにどのような工夫がされているのか?」という学習課題を立て、今日は瀬戸内や南四国の気候や、そこで行われている「工夫」について学習しました。

鉛筆 10月3日(木) 今日の授業風景(2限目)④

 1年5組は国語の授業でした。現在学習を進めているのは「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」で、この授業では17ある段落を5つの部分に分ける課題に挑みました。生徒たちは、各班毎に考えを交流していました。

10月3日(木) 今日の授業風景(2限目)②

 2年2組は技術の授業でした。この授業では、オーロラクロックの制御プログラムを入力する作業を進めました。授業にはICTの先生も来てくださり、丁寧に質問を受けてもらいました。

音楽 10月3日(木) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 2年1組は音楽の授業で、この授業は講師の先生の特別レッスンでした。講師の先生から伝えられる合唱のポイントは、合唱コンクール本番でも大切な点ですから、授業後にはみんなで記録し確認しておくといいですね。

10月3日(木) 今日の授業風景(1限目)

 3年3組の1時間目は理科で、今日は(物理の)実験をしました。その実験内容は以下の通りです。

【学習課題】斜面上の台車はどのような運動をするのだろうか

【実験内容】①台車にはたらく力を調べる

       → ばねばかりを使って、斜面の上部・中程・下部に置いた台車の質量を測る

      ②記録タイマーを使って台車の動きをテープに記録する

      ③テープを6打点毎に切る

      ④テープをグラフ化し分析を行う

 

学校 10月3日(木) 衣替えの様子

 今朝の冷え込みで、生徒の衣替えも少し進んだようです。正確ではないですが見た感じでは、女子の冬服(黒色セーラー)は2割程、男子の学ランは1割弱といった雰囲気です。長袖の白セーラーと男子は長袖のカッターシャツが主流ですが、まだまだ半袖のカッターシャツも少なくありません。

「校長のつぶやき」(10月3日)

 今朝は雨模様。ひと雨毎に秋の気配を感じます。

 明後日は県中学校駅伝当日です。秋晴れとはいわないまでも、曇りのままもってくれないか願うばかりです。

 さて今日は、19:00からPTAの広報委員会が予定されていますが、日中には特に大きな予定のない1日です。こういう授業に集中できる1日は意外にめずらしいかもしれません。大切にしたいですね。

音楽 10月2日(水) 今日の授業風景(2限目)④

 1年4組の音楽です。

 各クラスで合唱コンクールの取組が盛んになってきましたが、今日からその強化策として声楽の専門家をゲストティーチャーにお招きし、各クラスたった1度だけではありますが指導をしていただきます。合唱の取組は、みんなで力を合わせていく面がほとんどですが、音楽の授業があったり今回のような専門の先生に見てもらう機会があったりすると、そのクラスの合唱が一気に質を高めることがよくあります。どのクラスも、このたった1度きりのチャンスをどう活かすかよく考えてくださいね。

 

理科・実験 10月2日(水) 今日の授業風景(2限目)②

 2年5組は理科でした。今日の授業では、植物の光合成に水分が使われることを対照実験で調べます。

 この実験では、葉の付き方が同じような4本の枝を準備し、その切り口を水で満たされた細いガラス管に差し込みます。そしてそれぞれ4本を以下のA~Dのような条件にして、太陽光に当てます。

 A:何も処理しない

 B:葉の裏側にワセリンをぬる

 C:葉の表側にワセリンをぬる

 D:葉を全部取る

 日に当てることで、それぞれの枝がどれだけ水分を使うかをガラス管の水の減り方から観察します。

10月2日(水) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 1年2組は体育の授業でした。今日からバドミントンに入ったようで、授業の初めにはネットの正しい張り方を教えてもらっていました。代表者に張ってもらっていると、ネットが外れるハプニングもありましたが、こうならないようにという学習にもなりました。その後はみんなで協力してネット張りに向かいました。

鉛筆 10月2日(水) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 C組は英語の授業でした。カードを使ったゲーム形式で授業をしていたようですが、今月初めから担当の先生が代わったにも関わらず、とても楽しそうに盛り上がっていました。

鉛筆 10月2日(水) 読み解く力「視写活動(数学)」

 立山町の全小中学校で取り組んでいる「読み解く力」の一環として、今朝も10分程度を使い「視写活動」を行いました。今回の文章は数学で、内容は写真にある通りです。前回の社会科とは違った数学独特の文章に慣れていってくれることをねらっています。

「校長のつぶやき」(10月2日)

 秋雨前線の影響で、これからは雨模様の天気が続くとの予報。爽やかな秋晴れが来ることを切に願うばかりです。

 さて、昨日のカウント数も800を超えました。たくさんの方々に当HPを見ていただけることに感謝いたします。

 まあ確かに、昨日は盛りだくさんの話題がありました。日頃からお伝えしている授業の話題に加え、生徒会選挙関連に新人戦関連があり、ユニフォーム姿も華やかでした。更には受験関係の日程もお伝えしたこともカウント数の増加に影響したのだと思います。今後も「1日1回は見たいな」と思っていただけるHPづくりに励みたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

重要 【重要】国立高専入学者選抜日程

 国立高専についても入学者選抜の検査日をお知らせします。

 

推薦選抜・検査日 : 令和7年1月13日(月・祝)

 

一般選抜学力・検査日 : 令和7年2月9日(日)

重要 【重要】令和7年度富山県立高等学校入学者選抜日程

 県立高校の入学者選抜日程の主なものをご紹介します。

 

全日制・推薦選抜面接日 : 令和7年2月10日(月)

 

全日制・一般選抜学力調査実施日  令和7年3月6日(木)・7日(金)

 

 その他の日程についても通知されている県教育委員会のリンク先は以下の通りです。

 ご確認をよろしくお願いします。

 

令和7年度富山県立高等学校入学者選抜日程 

   https://www.kengaku.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2024/07/R07_koko_nittei.pdf

お知らせ 10月1日(火)駅伝公開練習【放課後】

 10月5日(土)に行われる県中学校駅伝競走大会に向けて、駅伝部が公開練習をおこないました。

男女とも2000m(200mトラック10周)を走った後、短い距離をペースを合わせて走りました。

最終調整段階だという話でした。

生徒達はたくさんの人たちに見守られながら、気持ちの入った練習をしていました

見ていると、思わず「ファイトー!」と声を掛けたくなる走りでした。

 

了解 壮行会になくてはならない応援団

 壮行会名物となった「3年生有志によるエール」が、今回も実現しました。

 体育大会での経験が生かされエールの声がかなり響いていたように思えましたが、やはり団長に言わせると「まだまだなっていない」ということで、自らがダッシュで加わり、気合いを入れ直してエールを再び行いました。

 応援団らしい少しのユーモアと迫力ある声に、とても充実した時間を過ごさせてもらいました。

 3年生有志のみなさん、本当にありがとうございました!

10月1日(火) 壮行会 各部からの抱負

 各部からそれぞれ抱負を発表してもらいました。

 上から順に、<野球><陸上競技><サッカー><ソフトボール><男子ソフトテニス><女子ソフトテニス><男子バレーボール><女子バレーボール><男子バドミントン><女子バドミントン><男子バスケットボール><女子バスケットボール><卓球><柔道><剣道><新体操><駅伝>です。


グループ 10月1日(火)生徒会選挙の投票【5・6限】

立会演説会の後、各学年多目的ホールにて投票がおこなわれました。

選挙管理委員の生徒が投票所を設置して、少し緊張した面持ちで各クラスを誘導しました。

生徒は「ここでは話してはいけない」ということが分かるのか、投票所の多目的ホールでは、

粛々(しゅくしゅく)と投票を行う生徒の姿が目立ちました。

令和6年度後期の雄山中学校をリードする生徒会役員を、責任をもって選ぼうとしていたと思います。

 

 

10月1日(火) 立会演説会での選挙管理委員会の活躍

 生徒会選挙の運営は、選挙管理委員会が取り仕切ってくれました。

 選挙管理委員長の挨拶に始まり、司会進行、投票上の注意に最後は選挙管理副委員長が挨拶でしめました。これまでの準備等も含めて、ありがとうございました。

音楽 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)⑦

 2年2組は音楽の授業で、今日は合唱曲の「空は今」を3パートで合わせていました。この歌詞にある「空は今 何色ですか」と聞かれたら、今日は自信をもって「真っ青です」と答えられます。秋晴れの空が似合う歌ですね。

美術・図工 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)⑥

 3年1組は美術の授業でした。今日はゴッホの自画像についての話を、ビデオで視聴しました。その中で伝えられていましたが「ゴッホの耳切り事件」というものがあるらしく、そういえば自画像には包帯を巻いています。とても興味深い話ですね。

 

鉛筆 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)⑤

 3年5組は英語の授業でした。授業の途中からは英語のやり取り(会話)の練習が始まり、2人ペアを作って熱心に英会話を進めてました。クラスの生徒数が今日は奇数だったのか、中には先生も加わっていたようです。

鉛筆 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)④

 3年6組は数学の授業で、今日は関数 y=ax2 のグラフについてその特徴を習いました。初めの内はこの「放物線」を描くのが難しいと思いますが、紙を回転させるなどやりやすい方法を見付け出すことが大切だと思います。そして滑らかな美しい「放物線」を描いてほしいですね。

鉛筆 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)③

 2年4組は理科の授業でした。今日の学習内容は中間考査の解説です。特に正解できなかった問題についてはしっかりと解説を聞き、次のテストではしっかりと正解したいですね。それにはしっかりとした復習が必要ですから、がんばりましょうね。

 

鉛筆 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)②

 2年1組は数学の授業でした。今日の授業では、2元1次方程式のグラフが直線になることを理解した上で、そのグラフが通過する2点からグラフを描くことを習いました。TTの先生も加わり、個別指導で教えてもらいました。

鉛筆 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 1年1組は社会科・地理の授業でした。アジア州の自然環境を習っているこの授業では、「アジアの地形や気候にはどのような特色があるのか?」という学習課題を立てて、まずは各自で地図にある主だった地形について調べました。すべて完成できた後は、先生に確認してもらった上で黒板に正解を書きに行っていたようです。

「校長のつぶやき」(10月1日)

 今日から10月。しかし「残暑」と表現したくなる程気温が高くなる予報が出ています。10月といえども、熱中症には気を付ける必要があるようですね。

 さて今日は、生徒会選挙を予定しています。そしてこの選挙を終え、いよいよ生徒会の中心も3年生から2年生へバトンタッチしていきます。今の2年生は、どんな雄山中学校を作り上げてくれるのでしょうか。楽しみにしています。

 また、選挙の後には、新川地区新人大会や県駅伝大会等に向けての壮行会を予定しています。これもまたほとんどの競技が2年生を中心としたチームですから、その面でもがんばってほしいと思います。

 がんばれ、雄中生!