2024年10月の記事一覧

グループ 10月1日(火)生徒会選挙の投票【5・6限】

立会演説会の後、各学年多目的ホールにて投票がおこなわれました。

選挙管理委員の生徒が投票所を設置して、少し緊張した面持ちで各クラスを誘導しました。

生徒は「ここでは話してはいけない」ということが分かるのか、投票所の多目的ホールでは、

粛々(しゅくしゅく)と投票を行う生徒の姿が目立ちました。

令和6年度後期の雄山中学校をリードする生徒会役員を、責任をもって選ぼうとしていたと思います。

 

 

10月1日(火) 立会演説会での選挙管理委員会の活躍

 生徒会選挙の運営は、選挙管理委員会が取り仕切ってくれました。

 選挙管理委員長の挨拶に始まり、司会進行、投票上の注意に最後は選挙管理副委員長が挨拶でしめました。これまでの準備等も含めて、ありがとうございました。

音楽 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)⑦

 2年2組は音楽の授業で、今日は合唱曲の「空は今」を3パートで合わせていました。この歌詞にある「空は今 何色ですか」と聞かれたら、今日は自信をもって「真っ青です」と答えられます。秋晴れの空が似合う歌ですね。

美術・図工 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)⑥

 3年1組は美術の授業でした。今日はゴッホの自画像についての話を、ビデオで視聴しました。その中で伝えられていましたが「ゴッホの耳切り事件」というものがあるらしく、そういえば自画像には包帯を巻いています。とても興味深い話ですね。

 

鉛筆 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)⑤

 3年5組は英語の授業でした。授業の途中からは英語のやり取り(会話)の練習が始まり、2人ペアを作って熱心に英会話を進めてました。クラスの生徒数が今日は奇数だったのか、中には先生も加わっていたようです。

鉛筆 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)④

 3年6組は数学の授業で、今日は関数 y=ax2 のグラフについてその特徴を習いました。初めの内はこの「放物線」を描くのが難しいと思いますが、紙を回転させるなどやりやすい方法を見付け出すことが大切だと思います。そして滑らかな美しい「放物線」を描いてほしいですね。

鉛筆 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)③

 2年4組は理科の授業でした。今日の学習内容は中間考査の解説です。特に正解できなかった問題についてはしっかりと解説を聞き、次のテストではしっかりと正解したいですね。それにはしっかりとした復習が必要ですから、がんばりましょうね。

 

鉛筆 10月1日(火) 今日の授業風景(2限目)②

 2年1組は数学の授業でした。今日の授業では、2元1次方程式のグラフが直線になることを理解した上で、そのグラフが通過する2点からグラフを描くことを習いました。TTの先生も加わり、個別指導で教えてもらいました。