2024年5月の記事一覧

理科・実験 5月31日(水) 今日の授業風景(4限目)

 4時間目の理科室では、2年2組が授業をしていました。今日学習していた内容は化学反応式(酸化)でしたが、一通りの学習が終わると担当の先生が次回の学習内容について説明をしました。その次回の授業のポイントはズバリ!「略奪」だそうです。おそらくその内容は「還元」ではないかと思われますが、先生はその変化の様子を演劇で実演してくれました。それが2枚目の写真です。みんなの目が釘付けでした。

会議・研修 5月31日(水) 今日の授業風景(2限目)④

 3年3組は体育の授業中でした。この時間にはシャトルランに取り組んでいて、写真の3人はもう1人の女子(写真には写ってはいません、ごめんなさい)と共に、正に今80超の記録を出そうとしているところでした。立派な走りです!

5月31日(水) 今日の授業風景(2限目)③

 3年1組は家庭科をしていました。

 こどもの成長に伴って心拍数はどのように変化するのかを確認しており、今の心拍数と15秒その場で足踏みした後の心拍数とを比較して、小さい子供の心拍数がいかに早いかを体験していました。

会議・研修 5月31日(金) 今日の授業風景(2時間目)②

 1年5組は国語の授業中でした。今日の学習内容は文法です。担当の先生から「言葉の単位を大きい順に答えて」と質問されると、「文章、段落、文、文節、単語」と順番に答えていました。よく知っていますね。

会議・研修 5月31日(金) 今日の授業風景(2時間目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 1年4組は社会の授業でした。今日の授業ではグループ毎に担当を決め、気候区分(例えば亜寒帯)の内容についてまとめていました。まとめの際には、画像を関連付けるようなソフトを使っている生徒もいました。思考ツールでしょうか。

「校長のつぶやき」(5月31日)

 週の終わり、月の終わりの今日は、梅雨を思わせる雨模様です。

 GWに修学旅行や宿泊学習等、何かと明るい話題の多かった5月でしたが、6月は「これまでの成果を試す月」といったところでしょうか。大きな行事として、新川地区大会や期末考査が控えています。

 さて、「学生の本分とは?」と尋ねられたらどう答えるでしょうか。私はやはり「勉強」だと考えています。「社会に出たら中学校の勉強なんて役に立たない」と言う方も少なくはないと思いますが、学生時代に勉強で身に付けるものは学習内容だけではないと思います。変化の激しい現代ですから、今習ったことは直ぐに役に立たなくなるかもしれません。しかし、その学習していく過程こそがその後の財産になります。新しい知識や技能があったら、それをどのように自分の身に付けていくか、これこそが勉強に正対すべき最大の理由ではないでしょうか。

 期末考査に向けては、前の週からの5日間に放課後学習教室が予定されています。新川地区大会が一段落した後には、ぜひ学習にしっかりと向き合ってみてください。

急ぎ 5月30日(木) 今日の授業風景(5限目)

 5時間目のグラウンドでは1年2組が、体育でリレーに取り組んでいました。グラウンドを訪れた時には、既に1度目の記録を取り終わったところでしたが、担当の先生から「次もう一度走ります。その前の3分間で作戦を立て、縮めた記録で勝負です。」といった内容の課題が出されました。それぞれのグループで色々な作戦を話していたようですが、さて記録を縮められたのでしょうか。

 

虫眼鏡 授業研究「読み解く力」3年理科(5月30日)③

 教え合って完成させたイオンモデルは、正しいかどうかを模範解答と照らし合わせて確認します。そしてその後は、学習内容がしっかり定着しているか問題を解いて確認します。ほとんどの生徒はしっかりと学習内容が定着している様でしたが、そのゴールまでたどり着くと黒板のネームプレートを「できた」のところに移し、まだできあがっていない生徒を支援する側にまわります。

 「自分で解けた」の段階が人に教えることで、更に深い理解へと進んでいきます。とてもいい授業が参観できまたと思います。

虫眼鏡 授業研究「読み解く力」3年理科(5月30日)②

 この授業(3年6組)の学習内容は、前回行った「HClとNaOHの中和実験」で起こった変化をイオンモデルで表現することです。授業では、イオンモデルで表現することが「汎用的基礎読解力」の内「イメージ同定(文章と図形やグラフを比べ内容が一致しているかどうかを認識する能力)」を高めることにはたらき、更に「学び合い(教え合い)」を進めることでそれが強化されるものと予想しました。

 生徒たちは担当の先生からの指示をしっかりと聞き理解していたようで、しっかりと学び合いを進めていました。学習に際しては、互いに交流ができるよう座席移動は自由にしました。

 

虫眼鏡 授業研究「読み解く力」3年理科(5月30日)①

 ご周知の通り令和4年度から本町の全小中学校では、教育のための科学研究所が提唱する「読み解く力」の視点から授業改善に取り組んでいます。この取組を大まかに説明すると、「汎用的読解力(=学習言語の読解力)が高まれば全般的な学力が高くなる」という研究仮説に立脚しており、RS(リーディングスキルテスト)で測定できる「汎用的基礎読解力(汎用的読解力の一部)」を高めていく授業実践が、現在我々に課せられている課題です。

 専門用語がたっぷりの難解な説明をしてしまいましたが、私的な理解で大まかに表現すれば「教科書や資料を正しく読めていないことで学力を押し下げていることを、授業でどう改善していけるか」を考えていく取組だと考えています。

 その関係で本日の2時間目に、3年生の理科の授業を行いました。本校ではまだまだ道半ばの取組ですから、教頭先生も含め数人が見学をしました。

 

会議・研修 5月30日(木) 今日の授業風景(1限目)②

 1年3組の1時間目は、数学の授業でした。この時間に学習していたのは、正負の数の累乗です。この内容を学習する際に最も大切なポイントといえば、-2(-2)との違いを理解できるかどうかです。先生の説明を聞いて、十分に身に付いたでしょうか。

会議・研修 5月30日(木) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 1年2組は社会科の授業でした。この時間で学習していたのは、地理的分野の気候区分の内容でした。それを班毎に1つ分担し、それぞれの班が担当した気候(例えば「乾燥帯」)の内容をまとめ、他の班に3分間で伝えるそうです。最後に発表があるとなれば、どの班もしっかりと調べますね。

「校長のつぶやき」(5月30日)

 降水確率0%、清々しい朝です。午後から少し曇り空に変わるようですが、午前中を中心に過ごしやすい1日になりそうです。

 昨日の午後、町の「スポーツ推進審議会」に参加してきました。その中では、今年度の生涯スポーツ関係の年間行事の計画や体育施設の利用状況等が伝えられると共に、協議事項として本校の「部活動の地域移行に向けて」が取り上げられました。ご周知の通り本校の部活動は、部活動指導員やスポーツエキスパートのご協力をいただきながら活動を進めてきていますが、地域移行の面ではこれからといった現状です。町としては地域移行ができるところから順次進めていくという考えのようですが、「千里の道も一歩から」の言葉通りこの「第一歩」が大切だと思います。私からもよろしくお願いしたいと思います。

 またこの先、地域や保護者の方々に様々な面から支援していただくことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

会議・研修 3学年 今日の授業風景【3限:道徳・学級】

遅い配信になりますが、本日3限の3年生授業を紹介します。

3年生は3-2、3-3、3-4、3-5で道徳の授業が初めでした。

学級担任の先生方は、それぞれの語り口で生徒に考えてほしいことを伝えていました。

とても力が入っていました。

【3-1:『リクエスト』】

生徒への問い:「バスの中で伊藤君は何を考えていたのだろう?」

【3-2:『山寺のびわの実』】

生徒への問い:「深々と頭を下げたとき、甚太(じんた)はどんなことを考えていた?」

【3-3、3-4、3-5:「あなたの心に響く言葉は?」】

15ある名言から心に残る言葉を選んだり、今まで出会った言葉で心に響いたものを書いたりした上で、他の生徒のものについて「ひとことメッセージ」を書きました。何人かの生徒からのメッセージをもらうことで、お互いに励ましたり、勇気をもらったりする時間になったようです。

【3-3】

【3-4】

【3-5】

【3-6】

学級の時間でした。「学級スローガン達成のために自分ルールを設定する」と題して、副題は「3-6未来を決めるカギ」でした。集団の目標達成のため、個人の習慣をつくることをねらいにしていました。最後に、各自が決めた自分の習慣について、毎日できたかどうか〇✕をつけてチェックするシートについて学級担任の先生が説明していました。

 

 

 

キラキラ 今日は水曜、清掃の日

 今日は週の真ん中水曜日ですから、5時間目の後には清掃活動がありました。みんな一生懸命に頑張っていました。

会議・研修 5月29日(水) 今日の授業風景(5限目)

 5時間目の3年4組は国語の授業でした。教室を訪れるのが遅く5限終了の2分前ほどだったので、学習は一段落していました。教室では生徒と先生が和やかに談笑をしているところでした。

給食・食事 5月29日(水) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、焼きホッケ、こんにゃくサラダ、高野豆腐の含め煮 でした。

 ちなみに今日は「こんにゃくの日」だそうです。

会議・研修 5月29日(水) 今日の授業風景(4限目)⑤

 3年3組の授業は国語でした。学習内容との関連がどうなっていたのかは分かりませんが、この授業の中では、ドラゴンボールの登場人物の名前と野菜関連の英語がつながっていることについて話が及んでいました。