雄山中学校ブログ

笑う 8月24,25日(土、日)古紙回収

8月24日、25日の2日間でPTA主催の古紙回収がおこなわれました。

24日は中央小以外の校区で、25日は中央小の校区での回収でした。

 

25日は中央小校区で集まった古紙を中学校の西側駐車場に集積し、回収車への積み込みをおこないました。

PTA役員の方々を先頭に、教職員、ボランティア生徒も集まって朝7時前から準備や作業をおこないました。

曇り空の下、パラパラと雨が降る中でしたが、古紙を積んだ車が駐車場に入ると、群がるように人が集まって運び出す精力的な働きぶりでした。

9時半過ぎには大体の回収を無事終えることができました。

参加したみなさん、お疲れさまでした。

活動にご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

会議・研修 8月23日(金) 部活動頑張っています!(駅伝部)

 今朝の駅伝部は早めに屋外での活動を切り上げ、近々予定している県中学校駅伝の試走についてミーティングを行っていました。顧問の先生からは、大会の場面を想定して「このコーナーをどうして走ればいいのか?」といった選手自身に考えさせる具体的な課題が投げかけられていました。

【お願い】

 写真でもお分かりのように、現在女子が参加人数ぎりぎりの5人です。万が一にでもその内1人がケガや体調不良で出場できなくなると、伝統ある本校駅伝部が出場辞退となる可能性が出てきています。選手の登録は8人で、9月初旬に提出となりますので、女子生徒の中で「それなら頑張ってみようか」と思う方がいたら是非お知らせください。

理科・実験 8月22日(木) 日本技術士会の出前講座(科学部)③

 講義も山場をむかえ、話題はアルマイト加工と我々の日常生活との関わりについてとなりました。そしてそうこうしている間に、みんなで付けた模様が入ったアルマイト加工が完成しました。かなり細かいところまできれいに表現できて、少し驚きました。

 最後は講師の皆さんに感謝の拍手を送り、アンケートの記入で終了です。かなり高度な化学の内容でしたが、みんな真剣に聞いていました。さすがは科学部です。

理科・実験 8月22日(木) 日本技術士会の出前講座(科学部)②

 講義の前半が終わり、その休憩の間に、アルミに皮膜をつくりその上に着色することを教えていただきました。実際に着色した物やその色見本は本当にきれいでした。

 また、アルミであっても錆びるようで、その見本も見せていただきました。

理科・実験 8月22日(木) 日本技術士会の出前講座(科学部)①

 本日の午前中、日本技術士会の方々が来校され、科学部部員を対象に出前講座を行っていただいています。

 日本全国に「技術士」の方々は10万人程いらっしゃるそうです。様々な分野の技術士の中から今日は、水の電気分解を利用した金属加工(アルミに皮膜を作る内容)の専門家を講師に、実験に取り組ませていただきます。

 生徒たちは講義に入る前に、さっそくその加工を施されたアルミのキーホルダーをお土産にもらっていました。

 実験の様子は後程お知らせします。

鉛筆 職員研修会【救命講習会】

本日午前中に、消防署の方をお招きして教職員を対象にして救命講習会を開催しました。

心肺蘇生法として、心臓マッサージや人工呼吸、AEDを使った方法を体験しながら学ぶことができました。

学校でも起こり得る急を要する場面に備えて、迅速、正確に行動できるよう意識を高めました。

8月6日(火) 戦没者追悼平和祈念式

 広島原爆の日の今日、元気交流センターを会場に「令和6年度 立山町戦没者追悼平和祈念式」が5年振りに行われました。町の各小中学校からは、校長と児童・生徒会長の2名ずつが参列し献花をしました。