雄山中学校ブログ
10月11日(金) 今日の授業風景(3限目)②
1年4組は技術の授業で、ペン立てを作る木工の続きをしました。中には既に仕上げた人もいましたので、作品を撮らせてもらいました。
10月11日(金) 今日の授業風景(3限目)①
3時間目の授業を紹介します。
1年5組は数学の授業でした。今日学習したのは、あの「道のり」「速さ」「時間」関係についてです。先生が速さの単位について説明しようと、「お家の車のスピードメーター見たことある?」と問いかけてみましたが、思った以上に注目はしていないようでした。
10月11日(金) 今日の授業風景(2限目)③
2年5組は美術の授業で、この時間もネームプレート作りに取り組みました。
生徒の多くは彫刻刀を使った「彫り」の作業を進めていて、それぞれの文字を浮き立たせるため、周りをきれいに彫っていました。
10月11日(金) 今日の授業風景(2限目)②
2時間目のA組は理科の実験をしました。
この実験は集気瓶の中でものを燃やし、そこに二酸化炭素が発生しているのかを石灰水で調べるものです。スチールウール(鉄)を燃やしても石灰石が濁らなかったので、とても不思議に感じました。
10月11日(金) 今日の授業風景(2限目)①
2時間目の授業を紹介します。
2年4組は理科の授業で、この時間には実験を行いました。今日の実験内容はデンプンと麦芽糖の有無を調べるもので、それぞれヨウ素液とベネジクト液の試薬を使って検出しました。その実験の中でも麦芽糖が含まれているものは、加熱すると青色が赤褐色に(劇的に)変わるのでとても興味深かったです。