雄山中学校ブログ
6月27日(火)授業の様子
理科シリーズです。
1年生はシダ植物の胞子のうと胞子の観察をしていました。アルコールではじく胞子を見ることができたかな。
2年生はテスト返しです。地震の初期微動の計算を確認していました。
3年生はイオン分解の電気実験をしてプロペラを回していました。原理は理解できたかな。
午後です。1年3組は英語のスピーキングテストをしていました。
I like ~ Iam13years old.
2年女子はハンドボールをしていました。
6月27日(火) 今日の給食献立
今日の給食献立は、ご飯(セルフおにぎり)、牛乳、あじのカレー焼き、はりはり和え、筑前煮、梅干し、焼きのり でした。
6月27日(火) 今日の授業風景【3学年 総合的な学習】
今回は、「SDGs達成に向けて私たちにできることは何か。~マイアクションをみんなと共有しよう~」の世界編のまとめとして、各グループが調べてきたことを発表しました。
聞き役の生徒からは、「以前よりも、世界と日本とのつながりを考えることができた。」や、自分の発表を振り返り、「もっと興味と共感を得られるような記事を書きたい!」などの声が聞かれました。
次は日本編です。世界編で学んだことをぜひ生かしてよりよいまとめ、発表ができるといいですね。
6月27日(火) 今日の授業風景(2時間目)
【3年3組 社会科(歴史)日本の独立と世界の動き】
日米安全保障条約とそれをめぐる「安保闘争」など、戦後の日本の独立がテーマでした。とにかく3年生は黒板の字の量が多いです。先生からの説明を聞きながら、ものすごい勢いでノートをとります。複雑で難しい内容にもついて行っている感じ。さすが3年生ですね。
【2年5組 国語科 期末考査の振り返り】
先生は問題のポイントをテンポよく解説していきます。生徒は先生の解説を問題用紙やノートに書き込んで、今後に生かそうとしています。点数という結果はどうあれ、丁寧に復習すれば後できっと力になります。テストの後ほど丁寧に取り組みたいものですね。
6月27日(火) 今日の授業風景(1時間目)
2年5・6組の1時間目は体育の授業でした。体育館では女子がハンドボールに取り組んでいました。ペアの相手から少し高いパスを受け取り、素早くシュートを打ちます。できるだけ高い位置でパスを受け取ることがポイントです。
2年3組は英語の授業でした。学習していたのは、期末考査の見直しです。先生からの解説を聞いた後、同じプリントを班員で協力しながら仕上げていきます。「テストは返ってきてからが肝心」としっかり理解したいものです。
2年1組は社会の授業で、この教室でも期末考査の見直しをしていました。特に先生からは、棒グラフと帯グラフの使い方の違いについて説明がありました。