雄山中学校ブログ

5月26日(金)【2年宿泊学習】金沢班別学習

待ちに待った班別学習。能登からのバス内は、学校を出発した時と同じようなハイテンション。

金沢市内には他にもたくさんの中高生と思われる学生服姿が見受けられましたが、遠くに居ても、黄色バッチとキビキビした動きですぐに雄中生と分かりました。

カメラを向けると、たくさんのピースサインに出会いました。

 

5月26日(金) 理科の実験

 3年4組の5時間目は理科で、「酸とアルカリを混ぜ合わせたときの変化を調べよう」という学習課題で実験をしました。

 実験は、10cm3の塩酸(薄めたもの)にBTB溶液を加え、そこへ2cm3の水酸化ナトリウム(薄めたもの)を繰り返し加えていき、その時の色の変化を観察します。黄色がかった液体が青みがかった色に変化したときには、「あっ」と驚いてしまいました。

5月26日(金) 今日の給食風景

 給食時間の各クラスの様子です。

 1年5組では当番の準備が終わり、それぞれの生徒が給食を受け取りに行くところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年4組は、最後の生徒が給食を受け取り終わったタイミングでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は「いただきます」を終え、各自が給食の分量を調整しに廊下に出てきたところでした。

5月26日(金) 今日の授業風景(2限)

 2限の授業を見てきました。

 美術室では、1年2組がレタリングの学習中でした。縦横の補助線が入っているスケッチブックに、定規を使って、10cm×10cmの正方形を書きその縦横の中央にはセンターラインを入れます。そこへお手本を見ながら「永」という漢字を描き写していきます。今回の授業では「明朝体」の「永」を練習しますが、担当の先生に聞いてみると「永」という字には文字に使われている様々な部分(はね、はらい…)が含まれていて、練習には欠かせない漢字だということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年5組は学級活動でした。この授業では学級会を開いて、学級目標についての中間評価を行っていました。「Respect No,1」「Time No,1」「Positive No,1」の視点から、積極的に意見が発表されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育館では、1年1組が学級レクをしていました。ドッジボールとバスケットボールの2つの競技を同時進行で進めていました。担任の先生もバスケットボールで活躍していました。