雄山中学校ブログ

「校長のつぶやき」(9月21日)

 ここ最近、当HPの閲覧数が増えています。今朝まで1日の閲覧数が666、そして昨日の朝までの1日は736と、全校生徒数を大きく超えるようになりました。たくさんの方々に毎日見ていただき感謝申し上げます。

 「信頼される学校」の第一歩は、学校のことをよく知っていただくことだと考えています。これからも旬の情報を随時アップしていきますので、毎日欠かさず見ていただけるととても嬉しいです。

9月20日(水) 今日の授業風景(5限目)

 5時間目の授業を紹介します。

 3年3・4組の女子は、合唱曲のパート練習に取り組みました。3組は「虹」、4組は「結~ゆい~」という曲です。練習はまだまだ序盤、今は正しい音が取れるよう練習を繰り返しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 B組の1年生は英語の学習でした。英語で発音される動物の名前で「カード取りゲーム」をしました。ついつい喋ってしまうと名前が聞き取れなくなり、また戻して聞き直します。

 

 

 

 

 

 

 1年1組は音楽の授業でした。この授業では、合唱曲「輝くために」のパート練習をしました。初めての合唱コンクール。2年後には、この中からとても力強い合唱リーダーが育っていくことでしょう。

9月20日(水)3限【3年4組:数学】

 廊下で実験をしている3年4組を見てきました。数学は2次関数に入るそうで、加速していく物体の動く様子を新幹線の模型で調べていました。この模型は電気で動かすこともでき、その場合は一定の速度で動きます。1年生で学習した比例と、今から学ぶ2次関数の違いに気付くことができたようです。

9月20日(水) 今日の授業風景(3限目)

 3時間目は理科室の授業を見てきました。

 1年2組は、5種類の白い粉を判別する実験です。その粉を水に溶かし、酸性になるかアルカリ性になるかを調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年3組は、植物の葉を使っての実験です。予め葉を入れ密閉しておいた試験管、それに更にアルミホイルを巻いた試験管、さらに比較のための試験管。その3本にそれぞれ石灰水を入れて変化を見ます。うまく違いが分かったでしょうか。