2024年8月の記事一覧

重要 【重要】9月2日(月)教育活動実施

 月2日(月)は通常通り、学校の教育活動を実施します。

 ただし、今後、状況の悪化等による学校休業を行う場合は、「すぐーる」で改めて連絡します。「すぐーる」の定期的な確認をお願いします。

鉛筆 8月30日(金) 今日の授業風景(5限)

 5時間目の2年1組は数学の授業でした。今日は「ともなって変わる2つの量x、y」ついて、yがxの1次関数かどうかを判断していました。中学生としては、yをxの式で表しそれが1次関数の式になっているかどうかで判断したいところです。生徒たちは、比例の関係を1次関数と見なしていいのか迷っていたようです。

会議・研修 8月30日(金)今日の授業風景(3限)

【B組:数学の授業(2次関数)】

 y=axのグラフについて学びました。1,2年生に学習した1次関数などとの違いを比べるところから、グラフの特徴を確認しました。矢印でx、yの増加量を示すことで分かりやすくとらえることができるようでした。

理科・実験 8月30日(金) 今日の授業風景(2限目)

 2時間目の理科室ではA組が実験に取り組んでいました。

 今日の実験概要は、二酸化マンガンに過酸化水素水をかけ発生させた気体(酸素)を集め、その気体に線香の火を近づけるものです。その結果、写真の様に線香の火は眩しいくらいとなり、直ぐに元の火に戻りました。

美術・図工 8月30日(金) 今日の授業風景(1限目)⑥

 2年2組は美術の授業でした。

 今日から彫刻刀で木を削って作る作品の制作に取りかかりますが、まずは先生からこれまでの見本と制作のポイントをまとめたビデオを見せてもらいました。きっと制作意欲が高まったことでしょうね。

鉛筆 8月30日(金) 今日の授業風景(1限目)⑤

 3年2組は社会科の授業でした。憲法の成立と国民主権を学習するこの授業では、「日本国憲法で定められている国民主権とはどのようなことか」という学習課題を立て授業を進めました。

 大人になって「日本国憲法の三大原理は?」と聞かれても、「さっ」とかっこよく答えたいものですね。

鉛筆 8月30日(金) 今日の授業風景(1限目)④

 3年5組は国語の授業でした。「俳句を味わう」の学習を進めているところですが、授業の初めにはこの時間の学習課題を「共書き(板書と同時に書き写すこと)」していました。この取組は、立山町で取り組んでいる「読み解く力」の向上にも結びつくもので、何度も繰り返し取り組むことで生徒にしっかりと「読み解く力」を付けていきたいと思います。

 

鉛筆 8月30日(金) 今日の授業風景(1限目)③

 2年5組は数学の授業でした。今日の授業では「ともなって変わる2つの数量」を探し出し、その関わりについて考えていました。考えを深める場面だったらしく、小グループを作って互いに相談をしていました。

期待・ワクワク 8月30日(金) 今日の授業風景(1限目)②

 2年4組は英語の授業でした。新任のALTの先生が初めて4組に来たこの授業では、英語を使って先生に質問をしました。「What 's your favorite flower?」と生徒の1人が尋ねると「I like wisteria.」と答えてくれましたが、誰もその花が直ぐには分かりませんでした。何の花だか分かりますか?