2024年6月の記事一覧

王冠 部活動の活躍【剣道部の6/2大会結果】

第55回 青海少年剣道錬成大会が日曜日に開催されました。

この大会に、雄山中剣道部が出場し、中学女子の部で優勝!個人戦でも1~3位すべてに雄山中の選手が名を連ねました。中学女子の部で総合優勝も果たしたとのこと。すばらしい!

6/15、16に控えた新川地区大会に向けて、弾みのつく結果です。

他の部活動についても大会に向けて、熱が入ってきました。

雄山中部活動の活躍を期待してください。

会議・研修 6月3日(月) 今日の授業風景(5限目)

 5時間目の2年5組は数学の授業でした。学習していた内容は、連立方程式の「代入法」です。一通り先生からの説明を聞いた後は、自分で練習問題に取り組みます。今日はTTの先生も加わり、しっかり身に付くまで頑張りました。

理科・実験 6月3日(月) 今日の授業風景(2限目)③

 2年2組も理科の授業で、今日は「還元」の実験でした。その内容は、ガスバーナーでよく熱した銅(実際は「酸化銅」のコイルを、水素で満たした試験管の中へ入れるものです。その結果は写真にある通り、それはそれはきれいに輝く本来の銅の色が現れました。

理科・実験 6月3日(月) 今日の授業風景(2限目)②

 3年1組は理科の授業でした。今日の学習では、塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜ合わせて中性にした時に起こる科学反応を、モデルで表す内容です。互いに教え合うことでより理解が深まると思います。

6月3日(月) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 3年6組は体育で、バレーボールの学習を始めたところでした。1年振りでしたから、まだまだネット張りにも時間がかかったようです。バレーボール部員が中心に頑張っていました。今日は実技の練習のまえに、ルールの確認をしました。

会議・研修 6月3日(月) 今日の授業風景(1限目)③

 1年4組は社会科の授業中でした。今日の授業では、これまでにまとめてきた気候区分(乾燥帯等)について互いに発表し合い、それを聞き合いました。プレゼンの技能は大人になっても必要とされますから、この機会に「どうすればうまく伝わるか」を考えて見るといいですね。

会議・研修 6月3日(月) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業の後半を紹介します。

 1年2組では1時間の学習のまとめが終わると、担当の先生から期末考査についての話がありました。「Unit2までが出ますよ」との説明に「えーっ!」という声が上がりましたが、範囲を広く感じたのでしょうか。

笑う 6月3日(月) 少子化の日本でも…

 この春本校に越してきたツバメの新婚さんの話は、これまで何度かお伝えしてきましたが、その続報です。

 先週の早い時期までは夫婦のどちらかが巣に残り、もう一方がえさを探しに行ってましたが、ここのところ2羽とも巣を離れるので「おかしいな?」と思っていました。そこで巣をよく見てみたところがこの写真です。少なくとも4匹のヒナがかえっていました。少子化の人間世界とは違って、子だくさんのご家庭のようですね。

 

お祝い 6月3日(月) 「嬉しい悲鳴」

 毎週月曜の朝、職員室の机上には、休みの間に行われた大会等の成果(賞状、盾、トロフィ等)が置かれています。今朝も嬉しい成果が校長先生の机上いっぱいに置かれていましたが、こんな状態だと仕事ができないですね。

「校長のつぶやき」(6月3日)

 今朝の目覚めは、スマホのけたたましいアラーム音だったという人もいたのではないでしょうか。立山町の震度は3程度ということで学校にも特に被害はないようですが、各ご家庭はいかがでしょうか。

 さて、新しい週がスタートしました。今週の行事としては「さわやか運動」が計画されています。これは雄山高校や立山中央小学校、本校が協力して朝のあいさつ運動をする取組です。5日(水)と6日(木)の登校時間に予定されていて、去年行われた2回のいずれも多くの児童・生徒が参加していました。同じ地域に生活する者同士、この様な交流が深まっていくことを願っています。