2023年7月の記事一覧

7月12日(水)1限【学級対抗英単語コンテスト】

 先週から練習をスタートしていた「学級対抗英単語コンテスト」が本番の日を迎えました。

 プリントには、全学年の共通問題が並ぶ表と、各学年の学習状況に合わせた裏の2面があり、生徒は時間の限り精一杯取り組んでいました。学年の部・全校の部のそれぞれで上位に入ると表彰されますから、結果発表を楽しみにしていてください。

 3年生のプリントの裏面には、単語の他に「私は~に満足している」というような熟語を問う問題も並んでいて、さすがは3年生です。

7月12日(水) 「生徒記者」

 朝の時間、生徒玄関であいさつ運動をしている生徒に、「朝の学校を紹介できる写真を撮ってきて」とお願いしたところ、自転車小屋で「施錠忘れ」を確認している委員会の活動を撮ってきてくれました。

 毎日毎日欠かさず続けている委員会の仕事に注目してくれたことは、とても素晴らしい視点だと思います。

「校長のつぶやき」(7月12日)

 今朝の登校時間にも生徒玄関前に立ちました。最近では「おはようございます!」と声をかけると、ほとんどの生徒が目を合わせて「おはようございます」と返してくれるようになってきました。

 1日の始まりが、挨拶で互いを認め合うことからスタートするなんて、とても素敵なことだと思います。

登校時は何とか…

 今朝のニュースによると、県内の降水確率は1日を通して70~80%だそうです。しかし今日の登校時には、もう降ってもおかしくない空模様ではありましたが、何とかもちました。本当によかったです。

 生徒たちも、不快な思いをすることなく教室に入っていきました。

重要 行事予定の変更について

 5月に配布しました年間行事予定の合唱コンクールの開催日に変更があります。ご了解いただきますよう、お願い致します。

× 変更前:10月27日(金)

〇 変更後:10月30日(月)

7月11日(火) 今日の授業風景(5時間目)

 5時間目の授業を見てきました。

 3年6組は音楽の授業でした。この授業では、各パートに分かれての練習をしました。写真は男声パートの練習風景ですが、太く響く声だったので期待がもてそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組は理科の授業でした。この授業では、顕微鏡を使って植物のからだを観察しました。拡大すると細胞の形や気孔なども見ることができました。また、途中からは染色液を使っての観察も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組も音楽の授業でした。この授業では、昨年の合唱コンクールの歌声を鑑賞しました。

7月11日(火) 生徒議会

 本日、昼休みの時間を使って生徒議会が行われました。今回は何か議題があっての話し合いではなく、「体育祭スローガンアンケート」の説明と配布でした。参加していた各クラスの学級代表は、この後自分のクラスで依頼をすることになります。伝える人の熱量によって、考える人のがんばり具合も違ってくると思いますので、クラスでは熱く語ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、生徒議会後に「さすが!」と感心する様子が見られました。それは使った「展開教室」の後片付けです。誰からも指示が出ていないのに、各自がするべきことを考えながら行動していました。そこには「生徒自治」が感じられました。

7月11日(火)3限 【今日の授業風景】

 今日は、3時間目の2年6組を見てきました。この授業から「一次関数」という単元に進みます。昨年学習した比例と似ている部分も多いのですが、生徒は昨年との違いをしっかり理解していきました。写真は、グループ活動で班員と協力しながら理解を深めていく様子です。

7月11日(火)授業の風景【1時間目】

【2-3理科の授業】

顕微鏡を使ってミジンコの観察をする授業でした。顕微鏡の使い方を確認した上で、かろうじて肉眼で見えるミジンコを、そおっとプレパラートの上にのせようとがんばっていました。顕微鏡を通して大きなミジンコが見えたときの感動は、そばで見ている者にも伝わってきました。実物ってすごい力がありますね。

カメラでミジンコが撮れると聞いてチャレンジしました。あまりうまくいきませんでしたが・・・

ミジンコをスポイトで捕まえようと何度もチャレンジしています。

考察も丁寧に書いていました。

 

【2-1,2体育の授業】

ハンドボールの練習に取り組みました。パスや動きを工夫して、どうしたらうまくゴールにつなげられるか追究していました。自分たちで工夫して取り組めるのが楽しい様子でした。

パスをすると見せかけてシュート、シュートをすると見せてパスなど動きの中でいろんなことを試していました。

 

お祝い 「校長のつぶやき」(7月11日)

 今日は朝からとても嬉しいことがありました。それは、修学旅行など特別な行事を除いた平日に、1日のHP閲覧回数が全校生徒数を上回りました。昨日の朝から今朝までの閲覧回数は、何と691です。

 今後も当HPの充実を図っていきますので、頻繁に閲覧してもらえると嬉しいです。

7月10日(月)【放課後:県選手権大会に向けての壮行会】

 今日の放課後に、県選手権大会等の壮行会がありました。今週末には多くの部活動が県選手権大会に臨み、選手は今それに向けて1日1日を大切に過ごしています。全校に向けて意気込みを語る代表生徒の言葉には、やってやるぞという強い決意と、応援してくれる仲間に向けての熱い思いが込められていました。

陸上競技部

バトミントン部

剣道部

生徒会長から激励の言葉

杉本校長先生の言葉(一部抜粋)

 上の大会に出場することで、違った景色を見ることができます。心・技・体の充実に向け高いレベルを体験し、それを自らの集団に還元することで、自分たちのレベルアップに繋げてください。

 

7月10日(月)【昼休みの体育館より】

 今日のお昼休みは、3年生の体育館開放日でした。「カメラ貸してください~」という3年生にカメラを渡すと、このようないい写真を撮ってくれました。本日は気温・湿度ともに高く、体育館内を歩いているだけで汗が流れてくるような過酷な状況でしたが、元気な様子を見せてくれました。

7月10日(月) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、アジの竜田揚げ、生姜ひたし、なめこ汁、納豆 でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は7月10日で、語呂合わせで「納豆の日」だそうです。

7月10日(月) 今日の授業風景(4時間目)

 4時間目の授業も見てきました。

 3年4組は美術でした。今日は空想画の制作の続きをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年5組は音楽の授業でした。合唱に向けて歌唱の基礎を習い、実際にやっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年4組も音楽の授業でした。この授業では、合唱についてのビデオを鑑賞しました。

7月10日(月) 今日の授業風景(2時間目)

 2時間目の授業を見てきました。

 1年2組は社会科の授業でした。この授業では、中学の文明と王朝についての学習を進めました。生徒たちはタブレットPCを使って、その歴代王朝について調べ学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組は家庭科の授業でした。廊下に楽しそうな声が聞こえていたのでのぞいてみると、カードゲームをしているところでした。トランプ代わりに使っていたカードには、魚介・野菜・果物等の名称と季節が書かれており、そのルールは、UNOとよく似ています。もちろん「2枚とる」とか「逆回り」等のガードも入っています。また、あと1枚になったら言う言葉は「旬」ということです。

7月7日(金) 吹奏楽部ミニ演奏会

 今日の放課後、県吹奏楽部コンクールに向け、真剣に練習を繰り返している吹奏楽部が、教職員をミニ演奏会に招待してくれました。

 披露してくれたのは「管楽器と打楽器のためのセレブレーション」という曲で、その迫力は聴いているものに大きな感動を与えてくれました。本当に素晴らしい!

 明日には保護者向けにもミニ演奏会をする予定です。