2023年7月の記事一覧

熱中症に備えて ~その2~

 「WBGT」という指数をご存じでしょうか。これは暑さを表す指数で、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案されたそうです。

 この「WBGT」を本校では毎日、黒球式熱中症計を使って測っています。譜面台を再利用した脚を付け、測り取った指数を保健室前に、「ほぼ安全」「注意」「警戒」「厳重警戒」「危険」の5段階でお知らせしています。もちろん「厳重警戒」「危険」の時には、体育や部活動の内容変更も考えていく必要があります。

熱中症に備えて(保健室より)

 保健室前の廊下に、熱中症対策についての掲示物が張り出されました。

 これは養護教諭の先生が作ったもので、一目で熱中症について分かるようになっています。保健室前を通ることがありましたら、是非注目してください。

7月3日(月) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、焼きししゃも、ポテ豆サラダ、鉄分たっぷりみそ汁、オレンジ でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の注目メニューは「鉄分たっぷりみそ汁」ですが、この中には海藻類の「ひじき」「わかめ」、それらに加え「卵」が入っています。そのどれにも「鉄分」がたっぷりと含まれているそうです。

 また「鉄分」を補給すると夏バテ解消になり、更には成長期の中学生の成長を助けてくれます。そんな「鉄分」を吸収するためには「ビタミンC」が必要となりますが、今日のメニューには「ビタミンC」たっぷりのオレンジが付いています。

3年生の掲示物

 3年生の多目的ホールに、新しい掲示物を見付けました。

 近づいて確認してみると、「男子団長候補」「女子団長候補」「パフォーマンスリーダー候補」と題が付けられており、それぞれに1人A4・1枚分の自己アピール用紙が掲示されていました。3年生の各団員は、それぞれの候補者の用紙をしっかり読み込み、誰が団長やリーダーにふさわしいか投票することになるのだと思います。

7月3日(月) 今日の授業風景(2時間目)

 2時間目の授業を紹介します。

 1年5組は数学の授業でした。今日の学習では、「×」や「÷」が使われている文字式を、文字式のルールに従って正しく表すことを確認していました。中でも、「÷」が連続する場合などはどうしていいか分からなかったようですが、先生からアドバイスを受けると簡単に理解したようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年6組は社会科の授業でした。今日はプリントを使った歴史の授業で、( )に当てはまる用語を確認していました。先生からは、「あまりに難しい漢字を使った用語より、ちょっとだけ難しい漢字を使っている用語の方が出やすい傾向にあるよ」と助言がありました。私自身「なるほど」と思い当たり、勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年6組は国語の授業でした。宇多喜代子さんの「俳句の可能性」を学習しているこの授業では、「俳句の特徴について理解を深めよう」という学習課題を立てて授業を進めました。今日の学習では「有季定型」や「歳時記」といた言葉も習いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年5組は英語の授業でした。今日の学習では、教科書の「Animals on the Red List」の部分を学習しました。その中にはよく知られたトキやウミガメが出てきましたが、それ以外にもニホンウナギなど意外に感じる動物も入っていました。

「校長のつぶやき」(7月3日)

 新しい週は、登校時間の強い日差しでスタートしました。登校してくる生徒たちも、朝から自転車をこいできたのか汗だくの様子です。

 さて、この週末には、郡民スポーツ大会の幾つかの競技が行われました。惜しくも敗れて3年生が引退した部もあれば、勝って県体への切符を手に入れた部もありました。「勝負は時の運」と言われていますが、十分に実力は発揮できたでしょうか。

 ところで、今月から本校の校務助手さんが代わられました。また、機会を見付けて紹介したいと思います。