2022年9月の記事一覧

【研修風景】先生たちも勉強しています!

 先生たちも毎日が勉強です。お互いに授業を見学したり、指導方法を相談したりします。今週は、小学校の先生方も授業を参観されて、いろいろアドバイスをしてくださいました。立山町の子供の学びをよりよいものにするため、一緒に勉強します。

 子供だけでなく、大人も勉強してできることが増えるとうれしいです。自分が担当する生徒が、できることが増えて喜んでいると、同じようにうれしいです。明日も頑張ろう!!

 

【授業風景】文章問題を攻略

 今週は3年生の全学級で、少し変わった国語の授業をしています。「文章問題を攻略ー『読み解く』コツをつかもうー」という単元を設定し、国語以外の教科の文章問題に挑戦しています。ただ、解答を求めるものでなく、必要な情報を整理して答えまでの道筋をたどるものです。

 初めての試みに、どんな授業になるか、少し心配でしたが、生徒たちはゲーム感覚で意欲的に取り組んでいましいました。

 

 「何を問われているのか」→「どんな情報を根拠に考えるのか」→「どんな条件で答えを出すのか」という思考は、学習だけでなく、様々な生活場面で役立つものです。生徒たちを助ける力のひとつになってほしいと思っています。

【本番間近】雄中駅伝部にエール

 いよいよ県中学駅伝が2日後に迫ってきました。今朝も、ずっと走り込んできた選手たちの姿がグラウンドにあります。力強いフォームで整然と走っていく様子は美しく、見ている者に感動を与えます。また、同じ学校の仲間として誇らしく感じます。

 チーム一丸となって、悔いなく走りきれるよう、心から応援しています。

 頑張れ、雄山中学校駅伝部!!

【異学年交流】雄中LOVEプロジェクト 第2弾

 9月26日(月)の放課後に、「雄中LOVEプロジェクト 第2弾」として、2、3年生が、体育大会を振り返って話し合いました。これは、先輩である3年生が、体育大会の活動を通して学んだことや感じたこと、どのような心構えで臨んだかなどについて、2年生に語る異学年交流です。

 

 白虎団、朱雀団、青龍団、玄武団、よさこいリーダー、生徒会本部の教室を、2年生が選んで訪れました。前半と後半があるので、2回の交流ができました。フリートークとはいえ、3年生が進行し、場が盛り上がるように工夫していました。

【練習試合】スポーツの秋到来

 気持ちのよい秋晴れのもと、グラウンドでは、本校野球部が清明中学校との練習試合を行っていました。真っ黒に日焼けした生徒と顧問の先生の顔からは、暑さに負けず励んだ夏の頑張りが伝わってきます。遠目に見ても、白と青のユニフォームが映えて、今日の青い空と白い雲のようにさわやかです。

 

保護者の方々もグラウンド脇から応援

仲間のヒットで塁を進める雄中生

守りではピッチャーをみんなで援護

 

新川地区新人大会は終わりましたが、ひとつひとつ課題を克服し、新しい目標に向かって頑張っています。

【いよいよ合唱開始】第1回合唱リーダー研修会の開催

 10月28日(金)に予定されている合唱コンクールに向けて、いよいよ本格的な活動がスタートします。やがて始まる学級での取り組みに備えて、9月22日(木)放課後に、合唱リーダーを集めての研修会がありました。

 

まずは、音楽科の教員から「合唱リーダー」としての心構えなどを話しました。。

 

その後、具体的な練習の進め方などについて説明しました。

 

最後は同じ「組番号」で集まる「縦割りグループ」を作り、3年生が1、2年生にアドバイスをしました。

 

 大きな目標に見合った苦労もきっとたくさん経験するでしょうが、チームで力を合わせて、体育大会に続く達成感を手に入れてくれることを期待しています。1か月後には、自分たちのクラスだけのハーモニーを響かせていることでしょう。

 

9月20日(火) 臨時休業について

町教育委員会から連絡があったように、9月20日(火)は臨時休業になります。

以下の文面で学校からの連絡をしました。お子様とご確認ください。

 

①台風の風雨を避ける安全確保のための休業なので、外出せず家庭内で過ごしてください。

②連休前に出された課題を仕上げたり、各教科のワークで解くことができる範囲を進めたりするなど、学習に取り組み、規則正しい生活を送ってください。

③臨時休業で時間に余裕がありますが、今一度SNSの利用の仕方に注意するようお声掛けください。

④「14歳の挑戦」に関する連絡は別途2学年より配信されます。

⑤21日(水)の時間割等については、20日夕方までに配信します。

 

よろしくお願いいたします。

新川地区新人大会 朝

9月17日(土)から3日間、新川地区新人大会が行われます。2年生と1年生の新チームになってからコロナウイルス感染症拡大の影響もあり、思うように練習ができないこともありましたが、新人大会を迎えました。

今日は朝から清々しい天気です。

どの部も元気よく出発しました。

新しいチームとして思い切り戦ってきてくださいね。

【授業風景】「個」で集中 「個」で挑戦

 班や学級で学び合うのも大切ですが、個人で考え、練習する時間も不可欠です。沈黙に耐える力、継続して集中できる力を育てる場面も授業で設定しています。そんな「静けさ」は重苦しいものではなく、ほどよい緊張感と集団としての意欲を生み出す貴重な雰囲気です。

 

【2年社会】おなかいっぱいの5時間目に関わらず、プリント学習にじっくり取り組んでいます。教科書で調べながら、確認する様子も…。

【2年自学タイム】タブレットドリルを活用し、やりたい教科や学年を選択した復習の時間です。

【1年美術】選んだ文字に対するイメージを生かしたデザインを考えます。鮮やかな色合いの作品が期待できそうです。

【1年音楽】校歌の練習です。学級全体で歌った後、好きなパートになると立ち上がって数人の生徒が声を響かせていました。

「個」で集中するのは、家庭学習でも必要な力です。ご家庭でもそんな場面がみられたら、ぜひ、認めたり励ましたりしてあげてください。

 

【授業風景】ALTと楽しい外国語活動

 2学期から新たに着任したメンバーも加えて3名のALT(外国語指導助手)と一緒に学ぶ英語の授業。スクールケアサポーターの先生も入って、充実した言語活動となるよう、頑張っています。

 

ちょっとオーバーなくらいのジェスチャーで生徒を引き付けるジェームスさん

生徒のコミュケーション活動を見守り、必要に応じて助けてくださるジョアンさん

こまめにグループを巡回し、生徒の目線になって関わってくださるエヴァンさん

ALTの先生方はゲーム的な要素で楽しめる活動を考えてくださったり、生徒が興味を示すような対話を工夫してくださったりします。英語の授業だけでなく、日常のさまざまな場面で、交流できるとよいですね。

 

新川地区新人大会にむけて 各部の決意紹介(テレビ放送)

 給食の時間に新川地区新人大会に向けた各部の決意を紹介するテレビ放送が行われました。本来ならば体育館に一堂に会して壮行会を行う予定でしたが、感染拡大を防ぐ観点から生徒会本部の生徒が事前に撮影した各部の活動の様子と決意を放送しました。

 新しい試みで新鮮な感じがする動画を生徒たちは真剣に見つめていました。

 明日は今日放送されなかった部活動が紹介されます。

 校長先生からの激励の言葉です。→ R4_0916新人大会・駅伝大会壮行会.pdf

1年生から3年生の先輩へのメッセージ

 中学校で初めての体育大会を終えた1年生が、団ごとに自分たちを支えたり励ましたりしてくれた3年生の先輩方に感謝のメッセージを書きました。

 3年生も嬉しそうにメッセージを見ています。先輩の素敵な姿が後輩に繋がっていきますね。これが伝統になっていくといいですね。

【授業風景】学習場面に応じてツールを活用 その2

  まだまだツールを活用した学びの風景は続きます。

【1年理科】実験道具はずっと昔からなじみのある学習アイテム。「白い粉」のビーカーが並び、見た目やにおい等から違いを考えます。

【2年社会】電子黒板に次々と現れる歴史の資料。「みんな、美人画って知ってる?」と授業者が投げかけます。

【3年国語】自作の俳句を撮影した情景に貼り付けます。文字の大きさや色、レイアウトをどう工夫するかを楽しみます。

 

 コロナ禍にあって、授業の様子を参観していただく機会を設けるのが難しい時期ではありますが、各クラスを1時間回ってみただけでも、いろいろな表情と学びを目にすることができます。生徒たちは、前向きに頑張っています。ホームページを利用して、そんな雄中生の姿を少しでも、ご家庭や地域にお伝えできたらと思います。

【授業風景】学習場面に応じてツールを活用 その1

 学習課題について自分の考えをまとめたり、友達との学び合いを通して新たな気づきを得たり、間違ったことを修正するために繰り返し練習したり…。50分間の授業の中には、いろいろな学びの場面があります。そして、生徒の思考を支援するために、状況に応じたツールを活用しています。

【3年数学】返された答案を見て間違った部分を直していきます。授業者が用意した解説が電子黒板やタブレットに配信され、テスト直しに役立てます。

【3年国語】表記や読み仮名を手掛かりにカードを和語・漢語・外来語に分類します。分類されたカードのグループから、それぞれの特徴を考えます。

【1年数学】デジタル教科書の画面を使って、問題の解法を友達に説明します。

 

体育大会後も日常生活頑張っています

 7日に体育大会が終わり、疲れも残っていると思いますが、雄中生は気持ちを切り替え、学習に取り組んでいます。

2年生社会科 江戸時代の文化の作者と作品をカードゲームで学んでいます。

英単語ナンバーワンは誰だったかな?

これから作る作品の布の色合いを決めています。

夏休み明けテストが返却されています。間違えたところをしっかり見直しましょう。

【感謝の思い】3年生にとっての体育大会

 3年生にとって、中学最後の体育大会は思い出深いものになったようです。うまくいったこと、うまくいかなかったこと、うれしかったこと、くやしかったこと…。思いは様々でしょうが、無駄な経験はなく、団結して臨んだ3年生には、きっと得たものがあったと思います。

【白虎団の仲間たち】

【朱雀団の仲間たち】

【玄武団の仲間たち】

【青龍団の仲間たち】

 

最後に…

 得点板やマスコットを固定する足場を、例年お貸しくださる新栄建設様

 団席用のテントをお貸しくださり、搬出入の補助をしてくださった立山中央小の先生方

 お忙しい中、足場の組み立てや解体に駆け付けてくださったPTA有志の皆様

 生徒たちの心に残る体育大会の実現を支援してくださった地域の皆様に心より感謝申し上げます。

 今後とも、よろしくお願いします。

【フィナーレ】みんな笑顔で「よさこい」「閉会式」

 「どっこいしょ!」「ハイ!ハイ!!」の掛け声がグラウンドに響き、笑顔で「よさこい」をおどる雄中生。第76回体育大会が大成功であったことを物語っています。

互いの健闘を称え、1日を振り返る雄中生

解団式では感謝の言葉が続く

 

【第76回体育大会の結果】

 競技の部       

   1位   青龍団  

   2位   白虎団

 マスコットの部    

   最優秀賞 青龍団  

   優秀賞  玄武団

 パフォーマンスの部  

   最優秀賞 青龍団  

   優秀賞     朱雀団

【チームプレーで勝負】学年団技

 勝負とはいえ、団結力だけではなく、時には運やタイミングにも勝敗の行方が左右される学年団技。競技中に生徒のいろいろな表情が見られる種目です。

 

【1年団技】これは運動部のトレーニング?!力任せではなくコツがいりそう…

【2年団技】フリスビーがうまく飛ぶかどうかが勝負の分かれ道

【3年団技】力と作戦でタイヤと棒を奪い取れ11

【光る力走】全員走・2000Mリレー

 競技の始まりは各学年男女別全員走。そして競技の締めくくりは選抜選手による団対抗2000Mリレーです。速い遅いに関わらず、一生懸命走る姿に各団席から大きな声援が飛びます。そんな様子が、雄山中学校の体育大会を大きく盛り上げていました。

 

スタート直前の緊張感

ゴールを目指して真剣勝負

選抜リレーは団がひとつになる花形種目

アンカーは400Mを走りぬきます

 

【整然とした美しさ】入場行進・開会式 画像追加しました

小雨がおさまるのを待って、10分遅れでスタートした入場行進。涼やかな曇り空のもと、力いっぱい活躍できる1日の始まりでもあります。

 

先頭は後期、国旗、町旗をもった専門委員会の委員長たち

大会スローガンは全校生徒からアイディアを募集したもの

力強く前進する生徒の姿に感じる「開催できた喜び」

校長先生の開会のあいさつ→R4 体育大会 開会の言葉.pdf全文はこちら

団旗が鮮やかに映る団長たちによる選手宣誓

体育大会実行委員長のあいさつ

杉田教育長さんからの激励の言葉

【大会に花を添える】各団のマスコット

 団席に各団のマスコットが設置されると、一気に会場が華やいだ雰囲気になりました。夏休み中から時間をかけて丁寧に描いた絵柄からは、3年生の思いと工夫が伝わってきました。力作ぞろいの仕上がりです。

 

【白虎団】青を中心に繊細な色使いを工夫することで白が際立つ仕上がりです。バックの情景も幻想的で「白虎」の存在感を印象づけます。

【朱雀団】「優雅」「風流」という言葉を連想させる画期的な絵柄です。水面の蓮の花の配置など、今までにない新しい構図に挑戦しました。

【玄武団】迫力ある「「蛇」と「亀」を見事に描ききりました。遠目にも構図や文字が鮮明に伝わり、マスコットから飛び出してきそうな動きが感じられます。

【青龍団】龍だけでなく背景や文字にも青を使い、濃淡をつけることで団色を強調しています。そんな構図において、たてがみの黄色や牙の白が鮮やかに映ります。

【準備開始】第76回体育大会の開催

 体育大会の準備を開始しました。まもなく3年生が登校し、テントの立ち上げ、マスコットの設置に取り掛かります。「四神激突 〜みたい景色は何色だ〜」の大会スローガンのもと、一人一人に活躍の場がある体育大会になることと思います。

 

グラウンドコンディションはOK!

成功祈願の「てるてる坊主」が生徒をお出迎え

【いよいよ本番】第76回体育大会の実施

 明日9/7(水)に第76回体育大会を予定通り実施します。朝方に雨天であっても、本日、学級担任から連絡した時間に登校してください。体育大会のみの準備で大丈夫です。


 天候やグラウンドコンディションによっては、開始時刻や設営テント数を変更したり、途中で荒天に見舞われ、続行不可能と判断した場合は、残りの種目を翌日に持ち越して実施したりするなどの対応も考えております。したがって、プログラムに記載された時刻と異なる実施となる場合がありますが、ご了承ください。多少の変更を伴っても、生徒たちにとって、思い出多い体育大会となるよう、状況に応じて判断していきたいと思います。

 

 体育大会において保護者の皆様の中には、お子様の様子を撮影される方もおられるかと思います。その際、お子様以外の生徒たちも映り込むことになりますので、画像や動画等を気軽に発信されることのないよう、お願いします。お子様についてもご指導ください。

 なお、暑さ対策として、体育大会終了後も、当面は体育服での登校可とします。


 保護者の皆様には、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

 

 

強力な助っ人登場!!

 今日の体育大会練習も終わり、生徒たちが教室に戻ろうとしていたころ、PTAのお父さんの有志の方々が見えられました。

 そして、各団のマスコットを立てたり、得点板を掲示したりする足場をあっという間に建てていただきました。

 とても暑い中でしたが、お父さん方の熱い思いをいただきました。生徒だけでなくお父さん方も体育大会を楽しみにしていらっしゃいますね。本当にありがとうございました。

体育大会予行を実施しました

 9月5日(月)快晴の下、体育大会予行を実施しました。7日の大会当日に向けて競技や係、式典の自分の役割を確認しました。あとは当日晴れることを祈るばかりですね。きっと雄中生の思いが天に届き晴れると思われます。

【練習も佳境】雨の晴れ間にとにかく集中!!

 灰色の空を見上げながら、雨あがりをねらってグラウンドと校舎を行き来する生徒たち。今日は、パフォーマンスだけでなく、全校生徒で取り組む練習にも時間をかけました。

 

団旗を先頭に全団が入場行進

本番と同じ隊形で披露する全校生徒による「よさこい」

パフォーマンス

 いよいよ月曜日は予行練習。得点版やマスコットを支える足場もPTA有志のご協力により、組み立てられる予定です。本番さながらの会場の雰囲気に、生徒たちのテンションもさらに上がってくることでしょう。

 

【授業での表情】体育大会だけでなく学習も頑張ります!

 天候に合わせて時間割を変更しながら体育大会に向けての取り組みを進めています。パフォーマンスやよさこいの練習だけでなく、生徒たちは授業でも「集中した顔」や「楽しく学ぶ顔」を見せてくれます。

 

【3年社会】確認テスト直しでの教え合い

【3年美術】「鳥獣戯画」を筆で写し、セリフを創作

【3年数学】「2次関数」をプリント学習で復習

【2年数学】1学期に学習した「1次関数」の振り返り

【2年英語】1学期に覚えた単語をクイズ形式で確認

 使用する教材等を工夫しながら、お疲れ気味の生徒の意欲を少しでも引き出せるよう工夫しています。

【高まる団結力】学年練習の様子から

 学年競技の練習と併せて競技グッズを作成する2年生。団対抗戦でありながら、学年内の絆が強まるのが、この種目のすてきなところかと思います。

 

団色の布にそれぞれの生徒が名前などを書き込んでいきます。

どんなふうに活用するのかは当日のお楽しみ(3年生はよく知っていますが…)

 

防災の日・・・災害への備えを考えるために

今日、9月1日は防災の日です。防災の日にちなんで取り組んでいます。

朝にはシェイクアウト訓練を行いました。

地震を想定し、机の下に隠れ身の安全を確保しました。担任から地震発生時の心得や身を守るポイントについて話をしました。