カテゴリ:全学年

【紹介画像・動画】おいしい給食ができるまで ~9月15日~

 9月15日(水)の献立は、ごはん、牛乳、豚肉とレバーのケチャップがらめ、ひじき和え オレンジ、ふるさとみそ汁 でした。

 

【画像と動画】給食ができるまで


・和え物の野菜を茹でます


・レバーを揚げる下準備をしています

→【動画】レバーを油で揚げる作業


・油はねに気をつけて作業を進めます


・さくさくに揚がったレバー


・ケチャップソースをかき混ぜます


・豚肉とレバーをケチャップソースにからめます

→【動画】豚肉とレバーをケチャップソースでからめる作業

 

【栄養教諭からのメッセージ】

 今日の豚肉とレバーのケチャップからめのレバーは富山県産の生豚レバーを使用しています。

 豚レバーはタンパク質、鉄分が豊富に含まれており成長期にぜひ食べてほしい食材です。

 給食ではしょうがやしょうゆで下味をつけて揚げ、最後にケチャップとからめて仕上げるので食べやすくなっています。

 また、鉄分はビタミンCと一緒に食べると吸収率も上がるためオレンジと一緒につけています。

【防災月間】非常用食料品の無償提供 ~立山町より~

 9月は全国的に様々な運動が実施される防災月間です。

 このほど、立山町から防災教育の一助となるようにと、非常用食品が全校生徒に無償提供されました。


・全校生徒に配付された「災害備蓄用パン」

 

 今回提供された非常食は「災害備蓄用パン」で、5年間の長期保存が可能です。また、包材はプラスチック製となっていて、缶よりも廃棄処理がしやすく容量もとらず、備蓄性に優れています。

 パンを試食した教職員からは「おいしい」「食べやすい」との声が聞かれました。

 帰りの会でパンが配られ、生徒たちは非常時のためにと各家庭に持ち帰りました。

今日から2学期 ~朝の様子~

 8月27日(金)、2学期初日の朝の様子です。


・校舎内に生徒たちの元気な笑顔が戻ってきました。

 


・2学期からタブレット端末を使った健康チェックを始めました。

 


・体温や今朝の体調を入力すると、保健室で集約される仕組みになっています。

【全校】辛い時には誰かを頼ろう~SOS教育~

 7月12日(月)6限、全校で「SOS教育」と題し、各教室でいのちの危機について考えました。

 ”「死にたい」と言っている友人はどんな気持ちだろう?”

 ”辛い思いをしている友人に、どんな言葉を返しますか?”

という導入から始まり、各教室でロールプレイを行い、SOSを出している友人にかける言葉や行動を考えました。

 

 生徒同士で①訴える生徒役 ②返事をする生徒役 ③観察する役 に分かれ、「叱る」「励ます」「気持ちを受け止める」等の返事のパターンがあることを学びました。

 

 最後に各担任からパンフレット「心が疲れた君へのメッセージ」をもらい、家族や友人、教師の他にも相談できる機関の紹介を受けました。そして、以下のことを心に留めておくよう話を聞きました。

 

「き」…気づいたら

「ょ」…寄り添い

「う」…受け止めて

「し」…信頼できる大人に

「つ」…伝えよう

 

 大切な自分や仲間のいのちをしっかりと守っていくことの大切さを学んだ時間となりました。

【全力で】1学期末考査が始まりました

 6月23日(水)から1学期期末考査が始まりました。25日(金)まで3日間の日程です。

 朝の会では担任の先生からテスト前の心得を聞きました。

 休憩時間は、最後の復習をして、テスト直前までがんばっている様子が伺えました。

 

1年生

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

3年生

【配付】「主体的に学習に取り組む態度」の育成をめざして ~家庭学習のすすめ~

 6月23日(水)、お子様を通じて富山県教育委員会発行の保護者用リーフレット「家庭学習のすすめ」を配付しました。

 このリーフレットは、新しい学習指導要領に書かれている「主体的に学習に取り組む態度」を育てるための3つのポイントについてまとめられています。

 これを参考に、お子様の家庭学習について親子で話し合っていただきたいと思います。

 

 リーフレットは、こちらからもご覧いただけます。

 ◎「家庭学習のすすめ」(保護者用リーフレット・中学校版)

【スタート】中間考査1日目 ~学びの成果を確認~

 5月24日(月)、中間考査1日目を迎えました。1年生にとっては、初めての定期考査です。ほどよい緊張感の中、どの生徒も真剣に臨み、これまでの学習の成果を発揮しようと時間いっぱい取り組んでいました。

 

 また、各教科から出されていた提出課題も、各教科係の生徒が学級全体に呼び掛け、集めていました。

 何事にも一生懸命に取り組む、爽やかな生徒たちの姿が印象的な一日となりました。

 明日は中間考査2日目です。残り2教科も、最後まで粘り強く頑張り切ってくれることでしょう。

 

心のつながりを大切に ~教育相談が始まりました~

 5月17日(月)から6月1日(月)にかけて教育相談を行います。

 学級担任が、生徒一人一人のもつ願いや悩みを聞きながら、よりよい学校生活を送ることができるように助言・支援することを目的としています。

 相談は放課後や昼休みを利用して、学級担任との個別面談で、相談内容の秘密は守ります。

 ご家庭におかれましても、引き続き温かい見守りと声かけをよろしくお願いいたします。

【発表】中間考査日程 ~学習の成果を確認~

 5月17日(月)、1学期中間考査の日程等を発表しました。

●1日目(5月24日)の日程
【1年生】
1 社会
2 英語
3 国語
【2年生】
1 理科
2 国語
3 社会
【3年生】
1 英語
2 社会
3 数学

●2日目(5月25日)の日程
【1年生】
1 理科
2 数学
【2年生】
1 数学
2 英語
【3年生】
1 理科
2 国語

 

 生徒に配付した試験範囲表には「出題範囲」「学習のポイント」「提出物」が記載されています。計画的に学習を進め、1学期前半の学習の成果を十分に発揮してほしいものです。

 なお、考査期間中は部活動を中止とします。活動再開は、中間考査最終日の放課後からとなります。

 ご家庭におかれましても、学習に取り組むお子さんの姿を見守り、励ましの声をかけていただきたいと思います。

【重要】部活動休止についてのお知らせ ~生徒の命と健康を守るため~

 富山県内及び立山町における新型コロナウイルスの感染状況を受け、生徒の命と健康を守るための対応として、4月29日(木)~5月5日(水)の期間の部活動を休止することとしました。

 連休明けの5月6日(木)の部活動の有無については、4月30日(金)に子供たちを通じてお伝えいたします。

 ご家庭でも感染対策にご留意いただき、子供たちが安全に過ごし、心と体を休める時間にしていただければと思います。

 今後とも、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

 

*なお、この記事は当ホームページの「新型コロナウイルス関連情報」のコーナーにも掲載します。