2024年1月の記事一覧

「校長のつぶやき」(1月31日)

 1月も最終日となりました。能登半島地震から早いもので1か月、心より被災地の復興を願っております。

 さて、昨日の午後、町の元気交流ステーションにて「コミュニティ・スクール導入研修会」が開催されました。本校からは校長・教頭に加え、来年度から学校運営協議会のメンバーとしてご尽力いただく現学校評議員の方々に多数参加いただきました。ご多用な中、参加いただきありがとうございました。

 研修会の中味ですが、新潟県上越市からCS(注:コミュニティ・スクールの略)マイスターの方を講師としてお招きし、そもそもCSとは何かから始まり、先進地域の取組について価値あるお話を伺いました。立山町でも来る4月から町立の全小中学校がコミュニティ・スクール化される予定です。「地域と共にある学校」とはどうあるべきか、10年後の本校の姿を想像しながら皆さんで検討していきたいと思います。

1月30日(火)今日の授業風景(5限目:1学年総合発表会)

 1学年は、ランチルームに集まり総合的でまとめたレポートの発表会をしていました。

 1年生は今日までの時間にSDGsの17の項目の中からテーマを1つ決め、課題解決型学習に取り組んできました。私がちょうど見に行った際には「希少な植物について」の発表をしており、他の生徒は代表者の話を真剣にメモを取りながら聞いていました。発表者の皆さん、原稿やスライドの準備で大変だったと思いますが、とても素晴らしい発表だったのではないかと思います。お疲れさまでした。

1月30日(火) 今日の給食献立

 昨日に続き、今日の「新幹線で行く北陸グルメツアー(5回目)」も福井県の郷土料理でした。

 給食献立は、ソースカツ丼、牛乳、恐竜発掘マカロニサラダ、みそ汁、ミニトマト でした。

1月30日(火)今日の授業風景(4限目③)

 3年3組は展開教室で数学をしていました。以前、「身近に潜む数学について考える」授業としてHPにアップしましたが、今日はそれを3組で行っているようです。見に行ったときはちょうど和音について調べており、音を出しながら楽しく考察を進めている姿が印象的でした。

1月30日(火)今日の授業風景(4限目②)

 3年5組は社会をしていました。これからの日本の財政について学習しており、歳出に対して税収が不足している現状を踏まえどのような対策ができるかを考えていました。これからの日本を背負っていく若者たちですから、長期的な視点で政治について考えられるようになってくれることを願います。