2024年12月の記事一覧
「校長のつぶやき」(12月11日)
小雨の朝です。そして今日は1日、傘マークがついていました。週末には「平野部でも雪の可能性…」とテレビの天気予報も伝えていましたが、どんどん冬の北陸になってきています。
さて、立山町の全小中学校で「読み解く力」の研修を通し、子供たちの学力向上に取り組んでいることは何度もお伝えしてきています。その「読み解く力」が「心・技・体」の「技」の部分だとすると、本町では「心」の部分への取組として「見守り会議」が行われています。この会合には本校からも教頭先生やカウンセリング指導員が参加し、生徒を心の面から支える研修を重ねているところです。そして何よりこの研修会には本町出身の富山大学の先生に参加いただいており、学術的な面から貴重なアドバイスをいただいています。「子育てアドバイス」をご覧になった方々もいらっしゃるのではないこと思いますが、その内容がその先生からいただいたアドバイスです。
今回、「子育てアドバイス7」の内容をご紹介しようと思っていましたがその説明だけで長文となったため、次回以降につぶやかせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
12月10日(火)今日の授業風景(6限目)
B組では、3年生が習字に取り組んでいました。今年のお題は「目標達成」だそうで、受験を控えた3年生にはぴったりだと思います。画数が多いため、一画一画くっつかないように丁寧に取り組んでいる姿が印象的でした。
12月10日(火) 富山の魅力発見!(1学年総合)
1年5組の5時間目は「総合的な学習」の時間で、この時間には6つのグループに分かれ、これまで各自で進めてきた「富山の魅力」についてのレポート発表会をしていました。
藤子不二雄、ますの寿司、魚、ファスナー等々、1人1人が調べたことには限りはありますが、クラス全体になると様々なよさが出てくるものです。地域住民としても「おらが故郷」を再認識できるよい機会となりました。
12月10日(火) 金融教育
本日の5時間目、昨日も実施した「金融教育」の授業(最終)をランチルームで行いました。
今回の講義を受けたのは、3年3組と6組です。昨日に引き続き、この授業のゲストティチャーをしていただいているのは、北陸銀行立山支店の支店長さんです。ランチルームをのぞいた時にちょうど説明されていたのは、1950年頃からの金利の変化でした。「このグラフからも分かる通り、1970年代には金利が9%もあったのです」と説明を受け、一番「えーっ」と驚いていたのは生徒ではなく教員の方だったかもしれません。「今9%だったらなぁ」と思っていたのに違いありませんね。
12月10日(火)今日の給食献立
今日の給食献立は、梅しそご飯、牛乳、いかとさといもの煮物、おひたし、五目汁、みかん でした。