2023年10月の記事一覧

10月26日(木) 今日の授業風景(2時間目)②

 前の記事の続きです。

 1年1組は技術の授業でした。今はパイン材という木材を使って「生活に役立つ作品」を作成中です。木材を切ったり削ったりドリルで穴を空けたりする作業に取りかかっていました。

10月26日(木) 今日の授業風景(1時間目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 1年5組は英語の授業中でした。この授業では、代名詞について学習を進めました。学習の過程では、「~を、~に」として使うときには形を変えて使う(目的格)ことも再確認しました。

10月26日(木) 朝練、頑張っています!

 朝の校舎を巡っていると、武道場から活気のある声が聞こえてきました。声の主は剣道部でした。朝の練習では時間が限られているため防具は着けず、顧問の先生と一緒に足さばきを確認していました。

10月25日(水)6限【生徒総会】

 今日の6時間目に生徒総会がありました。

まず、生徒会や各専門委員会、学年協議会から後期の活動予定について説明がありました。

 次に、事前に各クラスから出ていた質問や意見について、代表者と議論します。よりよい学校になるための大変充実した議論だったと思います。

 最後に決議です。生徒は用紙を掲げることで賛成票を投じるのですが、計画した議案が可決されたことを見た生徒会長や委員長からは、安心した様子が伝わってきました。今日のためにたくさんの準備をしてきたことと思います。本当にお疲れ様でした。

10月25日(水) 今日の授業風景(5時間目)③

 1年2組は社会科の授業でした。この授業で学習していたのは「ヨーロッパの自然環境の特色」です。北海道よりも高い緯度にある地域でも温暖である理由を、海流と結びつけて考察していました。

10月25日(水) 今日の授業風景(5時間目)②

 前の記事の続きです。

 3年2組は社会科の授業でした。今日の学習内容は「憲法の保障・改正と私たち」の公民分野です。6時間目には生徒総会もありますので、この授業で習ったことをもとに高い意識で望んでほしいと思います。

10月25日(水) 今日の授業風景(5時間目)①

 2年2組の5時間目は美術でした。「木彫ネームプレート」の作成に取り組んでいる今日の授業では、多くの生徒が下書きのデザインを材料に描き写す段階に入っていました。特に作業のはやい生徒については、授業の後半には彫刻刀を使った「彫り」の段階へ進んでいきそうです。

10月25日(水) 今日の授業風景(3時間目)

 3時間目の体育館では、1年3組の男子がダンスの発表会をしていました。この発表は、4つのグループに分かれて行われました。曲から振り付けまで、どのグループも個性が光っていました。

10月25日(水) 今日の授業風景(2時間目)③

 前の記事の続きです。

 2年6組の2時間目は理科の授業でした。今日の学習課題は「血液の成分とそのはたらきを調べよう」で、「血球」や「血しょう」について、その形やはたらきについて学習しました。

10月25日(水) 今日の授業風景(2時間目)②

 前の記事の続きです。

 2年5組は社会科の授業でした。この授業では、山陰や瀬戸内の離島の過疎化を取り上げ、「人々を呼び寄せて活気ある町にするにはどうすればよいか」というテーマで、地域おこしのアイディアを考えました。

10月25日(水) 今日の授業風景(2時間目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 2年4組は学級活動の授業でした。今日は合唱の各パート(ソプラノ、アルト、男声)に別れ、合唱コンクール本番に向け、合唱をよりよくするための方策について検討しました。加えて、各自の意気込みを書いた紙を使って、掲示物も作成し始めました。

「校長からの連絡」(10月25日)

 私は「富山県警察 安全情報ネット」に登録していますが、ここ数日は上市警察署からの「アルプスメール」で、熊の目撃情報が立て続けに届いています。

 24日21:00頃 岩峅寺・雄山神社付近道路 成獣と思われる熊1頭

 25日6:40頃 福田地内・石坂交差点付近道路 子熊と思われる熊1頭

 25日7:20頃 末谷口地内・米道交差点付近道路 子熊3頭

 全国的に熊の被害が報告されています。本校でも生徒に注意喚起を行いますが、ご家庭でも同様の対応をしていただければ幸いです。

10月24日(火) 数学科の研究授業を行いました(5時間目)

 5時間目の2年6組で数学科の研究授業を行い、中新川郡の数学の先生にも参加してもらいました。

 今習っている内容は1次関数です。今日の授業ではその中でも連立方程式とグラフの関係について学習を深めました。具体的には、2つの2元1次方程式からなる連立方程式をそれらのグラフを使って解いたり、その逆で2つの直線の交点を連立方程式で求めたりしました。

 またこの授業では学習内容の理解を深めるため、「説明シート」を用いて他の生徒に自分の考えを伝える活動を取り入れました。この手立てが有効だったか否かは、事後研修の中でたくさんの数学の先生方から伺うことになります。

10月24日(火) 今日の授業風景(5時間目)③

 5時間目の1年1・2組は体育の授業で、女子は体育館で走り幅跳びの練習をしました。それぞれの班で互いにアドバイスをしているようで、そのアドバイスを受けてきれいなフォームで跳ぶようになった生徒もいました。