2024年1月の記事一覧

1月23日(火) 今日の授業風景(2限目)②

 2年3組は社会科(地理)の授業でした。この授業では全国各地に根付いた産業について学習を進めており、米菓や刃物の新潟、アルミ産業の富山、眼鏡の福井等々、たくさんの産業について学んだようです。

1月23日(火) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 1年4・5組は合同の体育で、男子はマット運動に取り組みました。取り組む技の難易度は自分で決めていっているようで、見ている間に先生の点検をクリアし壁倒立を卒業していきました。

1月23日(火) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 1年1組は国語の授業でした。現在学習を進めているのは、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」です。読み取りを進めているこの授業では、指導にあたっている2人の先生からアドバイスをもらいながら内容を読み深めていっています。

お辞儀 昨日の記事の写真について(お詫び)

 昨日(22日)の記事に付いている写真が、一部システムの関係で小さいサイズのものになってしまいました。大変申し訳ありません。

 本日の写真からは、これまでのサイズに戻しますのでよろしくお願いいたします。

1月22日(月) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、里いもしょうゆこうじのから揚げ、きくらげ炒め、鶏肉と大根の煮物 でした。

※ 「里いもしょうゆこうじのから揚げ」は、立山小5年生からの応募メニューでした。

1月22日(月)今日の授業風景(2限目)

 2年2組は、数学をしていました。三角形の合同を証明してきた生徒たちですが、今日は直角三角形の合同条件について考えているようです。証明する事柄を見極めてうまく説明することは簡単ではありませんから、粘り強く学習し続けてほしいと思います。

1月22日(月) 今日の授業風景(1限目)⑥

 3年6組は数学の授業をしていました。この授業で取り組んでいたのは、円周角の性質を使って解く、図形の角度を求める問題です。このような問題では、ちょっとしたことに気付けるかどうかが問題を解けるかどうかを大きく左右します。是非、いろいろな問題にチャレンジして、その「ちょっとしたこと」に早く気付けるようになってほしいものです。

1月22日(月) 今日の授業風景(1限目)⑤

 3年4組は理科の授業でした。今日の学習では、「生態系における生物の関係」をテーマに、光エネルギーによって二酸化炭素と水から有機物をつくる「生産者」や、他の生物等から有機物を得る「消費者」等の内容を教わりました。

1月22日(月) 今日の授業風景(1限目)④

 2年2組は英語の授業でした。今日の授業では、ALTの先生を進行役に英語のゲームをしていました。Sports、Anime、Clothes、Mixedの各テーマの中に、1~3の課題が設定されていました。知らない単語も登場してくることもあり、生徒たちは「なに?なに?」と協力しながら単語の意味を調べ、ゲームを進めていました。